幼児がいて働くとしたら?
1歳になる子供がいます。できれば小学校上がるまでは働きたくないのが本音ではありますが、もう少し家計の力になりたいのと、いつ幼稚園に行かせてもいいようお金の準備もしたいと思い、短時間でもいいから働きたいなと思い始めました。 二人目も希望はしてます。だから余計に貯金をしておきたいです。
小さいお子さんがいるお母さん、どのようなお仕事をされてますか?
週何日、何時間働いてますか?
お子さんはどういう所に預けてますか?
私がちょっと思ったのは、自由な時間にできるっていうポスティング。
だけど自宅に物が届く内容のはとくに必ずいくら稼げると言ったものではない気がするのですが、経験者がいましたらお話し聞かせてください。
あと、理想を言うならば、週3程度で短時間。
一時保育のほうが安上がりかな?と思いました。 近所には実家があるので、たまには見ててくれるかとは思います。
幼稚園資格は持ってます。保育士がいる美容室で一度預けて髪を切った際に、一応募集について聞いてみましたが、こちらの条件とも合わず残念でした。
参考までなのでよろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
訪問介護(ヘルパー)の非常勤ヘルパー(登録ヘルパー)は融通ききますよ。
ただし実績ですから
やったらやった分のお給料です。
しかし、無資格者は出来ません。
無資格可なら施設で働けます。
お給料よりステップアップの為ならヤクルトはよいかもね。
でもどんな仕事でも働くなら、子供が子供がとあまり子供を理由にするとよくありませんよ。
自分の立場を悪くするだけですからね
皆さんありがとうございます。
高齢や障害ある方の施設も学生時代に研修させて頂いたことがあります。 情報誌など見るようにして考えてみようと思います。
友達も子供二人を預けて働く予定みたいなので、話しとか聞いてみようと思います。
子ども三歳でパチンコ店員を半年、朝専門でやっています。8時半から16時までで、歩いていけるので、保育所も近い。ただ仕事がきつい。箱の移動や計数機まで運んだり、台のエラーがたまにあるので玉が流れるようにたたいたり、身長145と低いので椅子に上がったりと大変。妊娠2ヶ月が来たら辞めないといけないので、あと三回。時給が1200円なので1日働き8000円あり、
週4回勤務でも10万以上になり、辛くても励みで続けてこれました。
すみません。
読み返したら保育園ではなく幼稚園に預けたいわけですね。
そして二人目も考えているなら無理して働く必要ないと思います。
今は様々な幼稚園がありますが、幼稚園は基本的に夏休みなど長期の休みがあります。早帰りもありますし、保護者参加も多々あります。
早朝保育や延長保育をやっている幼稚園もありますが、働くなら保育園が一番です。
でも保育園ではなく幼稚園を考えているわけだか、そんな融通がきく仕事って。。。
手に職があってもなかなかですよ。
主さん、落ち着いて。
まずは優先順位を考えましょう。
お子さんは幼稚園に行かせたいんですよね、保育園ではなく。
では、幼稚園に行かせても続けられる条件の仕事を選ばなくてはいけないのでは?
また同時に、その仕事を続けられる預かり時間の幼稚園を探すことも必要ですよね。夕方の預かり保育は?夏休みなどは?
仕事選びと並行して、調べてみましたか?
そういう幼稚園、通園可能な範囲にありますか?
二人目も考えている、と簡単に言いますが、お二人目の出産・育児と仕事の兼ね合いは、どうするつもりなんですか?
仕事始めました⇒妊娠したからやめました(それが当たり前でしょ?)⇒幼稚園に入れたらお金が足りなくなりました・・・・・
そんな行き当たりばったりな生活を送るつもりですか?
私が主さんの立場なら。
今は通信での資格取得とか、昔の職場仲間との人脈作りに努めます。そしてなるべく早く二人目を考えます。
二人目が一歳になったら、二人そろって保育園に預け、可能な限り長時間の仕事(資格取れてれば探しやすくなりますし)を探します。
余談ですが私も子供が1歳の時に週2回程度無認可園に預けようと思ったら
「子供は荷物じゃありません。中途半端に預ける、預けないと親の都合で振り回していたら、子供はいつまでも園になじみませんし生活スタイルも落ち着きません。
預かる以上、親御さんにはここが子供の生活の場ときちんと理解していただきたい」
と言われたことがありますよ。
皆さんありがとうございます。
そうですね、順番も考えてなくはないけど考えなきゃいけないし、妊娠したらまた辞めたりってなりますもんね。
一人目のときは不妊だったので二人目もどうなるかわからないけど、つくるなら早く欲しいのは旦那に話しましたが、なかなか。
幼稚園と書きましたが、いずれは幼稚園にとも思いましたが、もし二人目より仕事優先と、万一なった場合は、保育園や一時保育も視野にあります。焦って仕事しようとは思ってませんので、具体的にいつか仕事をとなった場合に参考にと思いました。
今こうしてる間の時間にももしかしたらできることがあればと、皆さんの話しの中でヒントがあるかもしれないと思いました。資格も考えてみようと思います。
私はもう数回で仕事をやめるけど若いからできるパチンコの仕事、空気が悪いし、また復帰する気持ちはありません。やはり資格資格を考えましたが第1子、最初から最後までつわりに体調悪くて勉強にならず断念。ちなみに保育士を取ろうと資料取り寄せました。自分の子育てにも役立つかなと。就職できた場合は安定しているし、
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧