バツイチ子持ちの彼氏
付き合って1年8ヶ月になる
3つ上の彼氏がいます
彼は、高校卒業して結婚し、
子供もいましたが離婚しました
私はその話を付き合って半年ほどたってから
聞かされました。
彼いわく、「離婚してから初めて出来た彼女だったから嫌われたくなく話せなかった」
と言われました。
離婚原因は、奥さんが
家事を全くせず、夜勤帰りでも
彼が家事をしたり
子供を実家に預け夜遊びをしてたり
彼に対する暴言や暴力が酷く
子供が居るからと我慢してた彼も
精神的にダメになり
自殺未遂をするまで
追い詰められ離婚したそうです。
離婚したときも
財産をほとんど持っていかれ
まだ3歳ぐらいの子供にも
月3万の養育費を払ってます。
そのことを聞かされたときは
とてもショックでしたが
別れたいとは思いませんでした。
しかし、やはり
子供がいる限り
前妻と連絡取ったり
会ったりすることは
避けられません
最初の頃は会ってたり
連絡とってたみたいですが
彼のお父さんが無くなり
毎月養育費を払えなくなってから
会わなくなったみたいです
彼自身子供はかわいいし
会いたいけど
前妻には会いたくないし
会うと思い出すから嫌だと
言っています。
でも、私の中で
やはり一度は好きで結婚して
子供を授かった2人は
今の彼と私の仲には
叶わない気がして
たまに辛くなります
でも、彼は
いつも私がご飯やお弁当を
作ったり家事をしてると
こうゆうとこされたことがないから
涙が出るほど嬉しい
私の存在はホントに大切で
離れたくないと言ってくれます。
話されたときは
精神的にもとても辛かったですが
今は自分なりに
理解し受け止めてるつもりです
そしてこれからも彼の過去を
一緒に受け止めて
歩んでいきたいと思っています。
でも、これから先
結婚、出産という事になったら
また新たな問題が、出てくると思います
これから先将来も考え
覚悟していくことや
心がけることなとありますか?
もしよければアドバイス
頂けませんか?
甘い考えなのはわかっています
しかし、ただ好きなだけではなく
彼をとても大切に思い
これから先もたくさんのことを
2人で乗り越えたいと思っています。
新しい回答の受付は終了しました
彼の元嫁さんに何かあった場合
子供を彼氏と主さんで引き取る事になった際は我が子のように愛して育てる事ができますか?
彼の子供を育てる覚悟はして結婚した方がいいと思います。
あと…ごめんなさい。
主さんがもし私の娘なら親として結婚には反対します。
もし彼氏の話が本当の事なら 元嫁とのトラブルが起こりそうだからです。実際多いみたいですよ。
恋愛と結婚は違うのでバツありの人との結婚は初婚の方よりは大変だと思います。
一生 子供&元嫁の存在はついて回ります。
幸せな初婚な結婚生活を夢見すぎたら危険だと思います。
レスありがとうございます。
前妻には付き合ってる人がいて
離婚したときは小さかった子供は
彼の事を父親だと分かっておらず
前妻も今でも話してないみたいなので
もしものことを考えていませんでした。
そうゆうことも考えてこれから先
いかないといけないんですよね。
私も両親のことは
心配です
私自身も親が離婚し
父と祖父母に育てられ
父が再婚しました。
お互い子連れ再婚同士なので
その大変さは両親がよく
わかってると思います
しかし、バツイチの彼を
恥ずかしい、後ろめたいとは
思いません。
前妻とトラブルになった場合
そのとき乗りこえられるかは
不安ですか
私は、彼と頑張りたいです。
レスありがとうございます。
最初は、そうゆうことも考えました
でも、今はバツイチの彼と付き合って
不幸だとは思いません
たしかに、大変な事は
普通のカップルより
たくさんあります。
壁も障害もあります。
誰から見ても甘い考えなのは
わかっていますが
これから先もバツイチの彼を
受け止めて乗り越えたいと
思っています。
ホントにそうなったとき
どうなるかはわかりません。
でも今は強い心をもって
乗り越えたいと思います。
それが、甘い考えなんですよね。
あともう1つ。
そんなに酷い元嫁なのになぜ子供の親権を渡したのでしょうか?子供を大切に思う父親ならなんとしても親権をとり自分で育てると思います。
養育費も払ってないんですよね?
自分の子に父親としての役割りも果たせてないのに 新しい家族を幸せにできるのかな?と思います。
でもやはり決めるのは主さんと彼氏ですからね。やると決めたら頑張るしかないと思うので 頑張って下さい。
私が親なら、やはり反対します。どうしてもと言うなら、好きにさせますが、何かあった時、助けもしません。
好きなのはわかりますが、まだ二十歳で、普通なら大学生くらいであり、今後、他の人との良い出会いもあるかも知れないです。今から、そんな(一般的に見て)苦労をしないといけないものでしょうか。
誠意があるなら、自分の過去を、交際の最初のうちに話すはずではないでしょうか。
若いので、反対されればされるほど熱くなるかも知れませんが、社会経験がほとんど無いような状態で、誤った選択をしないよう、良く考えて下さい。
まず、彼の言う離婚理由が事実かどうか確認するべきでは?
全て信用してしまうのは危険ではないですかね
奥様に原因があって離婚した知人いますが子供は旦那さんが引き取り育てています。彼の父が亡くなって養育費払ってないって元々彼が払ってないということですよね?
三万円の養育費も払えないような男性ってどうなんでしょう?
ちょっと冷静に考えた方が良いですよ。主さんが私の娘なら結婚は絶対に許さないです。
ありがとうございます。
彼が引き取ろうとしましたが
前妻や前妻の家族が譲らず
調停したところ
親権は母親になったそうです
また前妻がしてきたことは
前妻の家族に話し離婚という事に
なりましたが
前妻家族の中では
彼が全て悪い
彼がしっかりしないから
娘がこうなるんだと
言われたそうです
養育費は以前は毎月
払っていましたが
勤めていた会社が倒産し一時期無職になり
お父さんがなくなり
とても毎月3万払える状況じゃ
ありませんでしたが
仕事が決まり今は自分の家族のこともあり
3万は払えませんが
少しずつ払ってるみたいです。
たしかに、彼氏次第ですよね
私がどんなに覚悟していても
最終的に決めるのは彼氏ですね。
たしかに一方的に彼から聞いたものを
信用するのは良くないですよね
親権は彼が引き取ろうとしましたが
前妻と家族が渡さず
調停で親権は母親になったそうです。
養育費は彼が払ってましたよ。
お父さんが亡くなったのと
勤めていた会社が倒産したのが
重なり仕事が決まるまで
毎月は払えず
仕事が決まってからでも
自分の家族のこともあり
毎月3万は払えませんが
少しずつ払ってるみたいです。
たしかにホントに結婚ってなったとき
今の気持ちだけでは
どうにもならないことも
たくさんありますよね
考えが甘すぎますよね
ありがとうございます。
たしかに今の年齢から
今の気持ちだけで
突き進むのは甘いですよね
そう上手くはいかないし
もちろんこれから先たくさんな
出会いがあると思います
まだ二十歳でこの先のことを
考えて突き進むのは
よくないですよね。
私のいとこ(男)が4年前に子供いて離婚して、前妻は他の人と再婚して子供と一緒に暮らしているんですが…
そのいとこも昨年新しい人と再婚したんです。
もちろん前妻との間に子供がいるとわかってて、何かあったら引き取っても良いとお嫁さんも納得した上で結婚したんですが…
長い休みになると、いとこの親(子供達の祖父母)に会いにきたり未だにしてるのを聞いて、段々とそのお嫁さんが「前妻と連絡を取らないで欲しい」「子供達に会わないで欲しい」といとこやいとこ親に言い出して困ってるそーです。
自分達になかなか子供が出来ない事もあってお嫁さんも辛いのかも…。
やはり頭では理解し納得してても…心はついていかないんだなーと思いました。
主さんもそーゆー事を踏まえてよくよく考えた方が良いと思いますよ。
その彼氏さんは離婚理由を全て元奥さんが、、、と悪者にしてますが、実際はわかりませんよね?
元奥さんからも離婚理由を聞いた訳ではないし。
相手の事をそこまで悪く言う彼氏さんの性格は決して良いとは思えませんので、私があなたの親ならバツイチとの結婚は認めません。
初婚は初婚同士が一番と思いますよ。
離婚理由を全て相手の非にする人は絶対やめた方がいい。
この考えが私や私の周りでは通ってます。
まともな人がいませんし、結局何も学んでない人ばかりです(´Д` )
一方的な被害者名乗れば楽ですもんね。
そして、いくら自分の周囲が大変な状況でも養育費3万くらいは用意しようよ…
払えない状況だから、その時は仕方ないって言えるのはやっぱり親の自覚がないからですよ。
元奥さんや元奥さん側の家族も同じこと言ったら、子ども死んじゃいますよね?
結局、彼は離婚理由も新しい恋愛も子どものことも元奥さんに甘えすぎ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧