連れ子結婚について

回答15 + お礼4 HIT数 2502 あ+ あ-

通行人
14/04/24 13:54(更新日時)

結婚と子育ての経験がある方のご意見をお願いします。
この事例と同じような経験者の方でも。
男性(アラサー初婚)と女性(アラフォーバツ2。6才の子持ち)とが結婚しようとしています。両方、自分の友達です。
最初、どう思う?と意見を求められても、止めることは出来ないので否定的なことは一切言わなかったですが(熱くなってて止まりそうもないし)、
最近、世間の連れ子結婚の事例や悲惨な話を見たり聞いているうちに、多分、うまくいかないだろなあと確信してきてしまいました。
もし、男が、子供の反抗期に根を上げたら、私は、自分の子の反抗期のときに実の子でも殺そうか、捨てようか思った経験があるので、実子も連れ子大変なのは一緒だ!頑張れ!というつもりでした。
しかし、きっと難しいだろうと思い初めました。皆さんはどう思われますか?


No.2086877 14/04/23 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/23 13:53
通行人1 

その女は×3になるだろう、と思う

No.2 14/04/23 13:54
悩める人2 

きっと私もスレ主さんと反応はそう違わないです。
止めさせて責められるのは嫌だし、
かといって大賛成なんて無理👋です。

子供さんが良い子👼である事を願うのみです…。

No.3 14/04/23 13:56
通行人3 

女性のほうが何か問題アリですか?って思ってしまいます。絶対にうまくいかないとは言い切れないけど、うまくいくのは難しいとは思います。

No.4 14/04/23 13:56
通行人4 

バツ2は…
バツ1と違い…
その方に何かしら問題あり。
結婚に向かないと判断します。私は。

子供は男の子かな?女の子かな?

女の子なら更に反対するかな。

No.5 14/04/23 14:02
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さまと同じ意見で、「難しそうだな」と思いますね・・・
かといってそれを友達にぶつけても仕方のないことなので、「色々大変だと思うけど頑張ってね!」ぐらいの曖昧な言葉しかかけないと思います^^;

No.6 14/04/23 14:11
通行人6 

私も今度、×3になりそうですが、結婚に向いていないと自覚しています。なのでその男性は、ちょっともう少しよく考えた方がいいと思います。

No.7 14/04/23 14:26
お礼

皆さんありがとうございます。子供は女の子です。
女性のバツの理由は毎回違い、それぞれについてはとても納得できる理由なので、あまり問題ありとは思わないんですよね。

ただ、今考えて見ると、結婚時にいつも強引にプロポーズに持ちこんでしまうのかなあとは思います。いつも早い時期に、プロポーズの言葉を言わせてしまうというか、原質を取ってしまうのがいけないのかなあ。

連れ子とうまく行くひけつはありますか?

No.8 14/04/23 15:30
通行人8 

うーん。
バツ2になる理由に納得してるみたいですが、やはりそこも重要なんですよ。
1度目は、相手のせいに出来ても、2度目はそうは言ってられません。
早くにプロポーズに持ち込むのが原因なのか?は分かりませんが…

もう少し、「結婚」に対して慎重になるのは必須だと思います。

バツ2と、初婚と結婚となれば世間的にもバツ2の方を悪い印象で見てしまうでしょう。
そこを、きちんとフォーロしたり、連れ子を優先に出来る相手のならば長続きすると思います

連れ子とただ仲良くなるだけではなく、結婚しても豹変しない人柄など見極めたり、離婚しない為に努力するなど様々な事があると思います

ある程度、相手を見極める力も男女共に必要になるので、冷静さを失ったらダメだと経験して感じました

No.9 14/04/23 15:47
通行人9 

やむなよ

No.10 14/04/23 16:12
通行人10 

もし自分が主の立場なら、再再婚をしないよう説得すると思う。
独身同士なら、失敗しても自業自得で済むけど子供がいるとそうはいかないからね。
もしその相手が、万が一その娘に手を出したり殴ったりしてもその友達は子供を守らないんじゃないかって思うんだ。
子供第一なら、この時期に再再婚話しない。
小学校入学したてで慣れない新しい生活と環境だっていうのに、更に子供の負担かける真似はしないだろう。
なのにするってことは、子供第一じゃないんだなって。まあ、バツ2時点でお察しなんだけどさ…

No.11 14/04/23 16:17
とよぞう ( 30代 ♀ JmiNCd )

うちは旦那がバツ2です。
再婚は10年待って、子どもが高校生くらいで決めました。

No.12 14/04/23 16:53
お礼

皆さんありがとうございます。

今、どこまで話が進んだかわかりませんが、今度会ったら、もう少しこのまま付き合ってみてからでも、全然、遅くないと言ってみようと思います。

男と連れ子とは、小さいうちから一緒にいた方がうまくゆくんじゃないかと勝手に私がちょっと思ってる部分もあったたんですが、そういう問題じゃないですね。

No.13 14/04/23 20:55
通行人9 

きっと子供は反対してます。あなたは女前にははおやだろうし。

No.14 14/04/24 07:50
経験者さん14 

バツ2のオバサンは娘いるんだし母子で生きていけばいいからどうでもいいけど、初婚男性はバツ2コブツキしか縁がないなら、いっそ結婚しないほうがいいよ。

No.15 14/04/24 09:05
通行人15 

バツはつけばつくほど、次の離婚率も高くなるようです。
その場合、彼が我慢できなくなるか、彼の家族がらみでまた上手く結婚生活が続かない気がします。

私の知人バツ2は友人としてはいいですが、やはり癖者ですよ。

No.16 14/04/24 10:08
シャーリー ( 40代 ♂ rV5Yw )

うちの嫁、ばつ2で連れ子二人いたよ
十数年経つけど、当時中1娘と5つ息子

結構母子を客観的に見れるから、どっちの言い分も聞けるし冷静な判断もできる。
うちはおれ以外みんなアクがつよいから大変だった。

嫁には「自分の子じゃないからそんな冷静でいられる」なんてことも言われたが、それがデメリットばかりではないと思ってる。

初婚同士でも簡単にダメにもなる。
周りで助けてくれたり助けたりする人たちも含め、一番は本人たちしだい

No.17 14/04/24 12:47
お礼

どうもありがとうございます。
私の書いたことも含め、ここの方達の意見を全部見せてみようかな。

No.18 14/04/24 13:01
お礼

元々、彼らは私のいた安定の大企業で一緒に仕事をしていたときの後輩です。
私は会社を一ぬけして起業したので、何となく破天荒なことを許すというか、応援するキャラを演じている部分もあり、(彼らもそれで応援してくれる大人。耳に優しいことを言ってくれる唯一の大人だと思って相談にきたと思う)
また、他の共通の友達が大反対してたので、バランスを取って(?)応援しちゃった部分も私の中にありまして、反省。
ちゃんと心配点も話してみます。

No.19 14/04/24 13:54
オドルト・フトラー ( 40代 ♂ 3pXMCd )

俺が32初婚、妻が34バツイチ、6歳に成る娘1人と結婚しました。

結局初婚の男性の心構え次第です。

独身男はいくつになってもガキだから、いきなり夫であり父親に成る心構えが有るか無いかです。

それを他人にどうだの聞かれてもその男性の性格や考え方、精神年齢が、分からないのでなんとも言えません。

40過ぎてもガキみたいなこと言って結婚を先延ばしにする男も居ますからね〜

俺は高校2年になった娘と仲良くアニメオタクしてますよ〜^_^

今度コナンの劇場版観に行きます


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧