引きこもりの友達の相手に疲れてきました

回答14 + お礼4 HIT数 3685 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/04/28 16:07(更新日時)

引きこもりの友達が毎日、メールや電話をしてきます。今、臨月で家に居るのですが(産休中)…お腹が大きく夜も眠れない為に昼間は、なるべく昼寝をしたり休息を取りたいです。メールも1日返さないと、また新しいメールが来ます。電話も相手の興味ない話ばかりです。二時間くらい同じ体勢で電話もお腹が大きくてキツいです…。最後は『用事あるから、ごめんね。』と私から切りますが…。私は人の相談とかよく聞かないと悪いと思う性格です。だからか必ず 今までもちょっと病んでる友達に『○○は(私)共感してくれるから何でも話しちゃう』とか『○○は(私)なんか安心感がある』とか凄い言われてきました。でも、私自身…疲れてきました。断れない性格で電話も切りたいのですが、なかなか切れないんです…。昼間は妊娠中のウォーキングもしなきゃいけないし…。失礼な言い方だけど引きこもりの友達に合わせるのがキツいです。今日も休息取れなかった…。不眠症気味で眠れる時に寝ておきたいです。

タグ

No.2088003 14/04/26 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/26 19:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

人のせいにしてませんか?

No.2 14/04/26 19:47
通行人2 

どんなに仲が良かったとしても相手の状況とかメールや電話の頻度を
考慮出来ないと主さんが疲れてしまうのも無理はありません。

友達にメールや電話など負担になっていることを告げてみたらどうでしょう。
もしそれで納得しないようなら無理して付き合う必要もないと思います。

No.3 14/04/26 20:10
通行人3 ( ♀ )

自己中で無神経な友達ですね。具合悪いと言って電話は切るようにして、メールも自分が返信したい時にすればよいのです。相手に嫌われたくないという気持ちが強過ぎると、自分の言いたい本心も言えず我慢してストレスがたまります。結局は主さんに問題有りなのですけどね。嫌なものは嫌だと言える勇気を持ちましょう。それで疎遠になったらそれでもよいではないですか、自分の気持ちを一番に考えるべきです。

No.4 14/04/26 20:28
通行人4 

主、“イイ顔し過ぎなんだよ。

中途半端に聞くから、そう言う結果を招いてしまうんですよ。

きちんと、体の状況を説明して暫くはメールも電話も控えて欲しいと言わなきゃ。

No.5 14/04/26 21:19
お礼

皆さんありがとうございました。そうですよね~…。ハッキリ言わなきゃですよね…。体調の事もいいます。

No.6 14/04/26 22:51
お師匠さん6 

お人好しはそこまでにしましょ。
もう、これからは、産まれてくる赤ちゃんのために体調を整えておかないと!
時には鬼にならないと、断れないですよー

No.7 14/04/27 01:24
通行人7 

お腹が大きく夜も眠れない為に昼間は、なるべく昼寝をしたり休息を取りたいです。

これをそのまま伝えればいいと思います。
電話がかかってきたら最近疲れがヤバい、寝たいと連呼しましょう。

No.8 14/04/27 08:59
お礼

ありがとうございました。そうですよね。私の事も考えて欲しいし、子供産んだ事もないのに今から出産恐怖だね。とか結婚したから親戚の集まりとか大変だねとか皮肉のように言います。10年引きこもりで人とも関わらない友達にだけは言われたく無いです。

No.9 14/04/27 12:33
通行人9 

主 スレでは良い人ぶってるけど、御礼レス読むと性格悪くて笑う。お互い最悪同士でいいんじゃない?

No.10 14/04/27 20:44
通行人10 ( 30代 ♀ )

十年間も引き込もってる友達を見下しながら
付き合ってただけですよね。
何故合わなきゃいけないのか分かりません。

No.11 14/04/27 21:55
通行人11 

偽善者の本音。

No.12 14/04/27 23:31
お助け人12 ( ♀ )

私は身症で苦しくなったりするんですけど、以前に同じような人と知り合いました!相手の言っている事が自分と同じだったからでしょうけど理解出来たので、私に話すと安心する!落ち着いてきた!などと言ってましたよ。
揚げ句には構ってちゃん!!「死にたい」「川に吸い込まれそうになって」など。


私は長年主婦で、子供も独立してますし、家にいる事も重なり相手にとってのカモ状態!


しかし!主さんと一緒で疲れが出ました。

電話にも出ないとかメールの返信をしないでいたら、何ヵ月も経ってから“連絡したら迷惑?”とメール!


無視していたら、流石に相手も気付いたみたいで、バッタリ連絡が途絶えました。


主さんは妊婦さんで、そりゃー疲れますよね!


バサッと切るのに抵抗があるなら、ダルくなってきたとか、お腹が辛い!妊娠中は眠いんだよ!など意思表示をした方が主さんの為ですよ。


子供が産まれても、今の状況が続く可能性はありますし!


その前に打破して下さい。


相手は、主さんが相手にしてくれなくなれば別の人を探すかもしれませんし、先ずは自分の身体を第一に♪


元気な赤ちゃんを産んで下さい。

No.13 14/04/27 23:43
通行人13 

相手引きこもりの人なんですよね?会うこともないに相手に何気を使ってるのか知りませんが、着拒否して無視すればいいと思います。主さんの思考がさっぱりわからない…

No.14 14/04/27 23:53
通行人14 ( ♀ )

電話に出なければ良いですよ。
電話に出ない事に良心が咎めるなら今お客様(義母など)が来てるからごめんね、、とかはどうでしょう?
赤ちゃん生まれたら今寝付きそうなとこだからまた後でかけるね!と一旦切ってその後はかけない。
後日電話が来たらあの後突然ミルク吐いちゃっててんやわんやで…と然り気無く忙しいアピール。
眠い時にはドライブモード🚗にしておくという手もあります。

私は何度かやってるうちにそれでパッタリ連絡来なくなりました。

引きこもりなら訪ねて来る事もまずないだろうし、実際お子さん生まれたらずっとかかりきりになるのでちょっとずつうまくフェードアウトしていきましょう。


No.15 14/04/28 00:12
通行人15 

まあまあ...(^^;
主さんの断りずらい、他にそういう人もいないみたいだから話くらい聞いてあげたい、も本音は本音なんでしょう。きっと。
でも相手が度を越して空気読まない人だから困っているのでしょう。

苛められてた、引きこもりしてた、人と上手く接する事が出来ない、とか、そういう人とつい関わってしまう事が過去に何回かあり、「偽善者だよね~?いい顔したいからだよね~?」と自分でも悩んだ時期がありますが、結論は。。。
『自分の生活を犠牲にしても、他人の為には動けない』
という事です。
医者でもないし、ボランティアでそういう方々ととことん付き合おう!て訳でもないし。
結局は中途半端に関わって見捨ててしまったのかな~?って未だに気になってしまう、自分の中では汚点?傷?心残り?に思う人が何人かいます。
それ以来不用意に他人と関わってしまうのを抑えています。
先ずは自分の日々の暮らしに余裕がなければ極一般の普通の人が、心に傷を持つというか、重い部分を持ってる人を背負う事は出来ません。
『良かれ』と思ってした事でも、かえって問題をややこしくしたり、相手を傷つけてしまう事ってあります。
自分には無理だ...と思ったら無理をしない事です。

相手を思っての事でも、今回でいい勉強をしたと思って出来ない事は出来ない!と一線を引く勇気を持ちましょう。
それでも付き合っていけるのなら、余裕がある時で良いなら話を聞いてあげては?
もしそれで疎遠になるならそれまでの付き合いだったという事ですね。

No.16 14/04/28 11:32
お礼

後からレスくれた皆さんありがとうございました。今までも こんな友達多かった気がします。最終的に聞かないと私が悪いみたいに思われて…。今回の友達は子供産まれたら一緒に遊びに行こうよとか言ってきます…。しかも、泊まりも子供預けて行こうよとか…。無理だし…子供を何だと思ってるんだとか思います。とりあえず、メールは暫く無視します。

No.17 14/04/28 15:56
通行人17 

私も基本イエスマンで自分の事を上手く相手に伝えられないので、嫌なのに断れない気持ちわかります。

こっちの本音を伝えていないのですから、向こうがわかってくれないのは当然ですよね。

一番相手にとって親切なのは、こっちの事情を話してこうして欲しいと伝えてる事だと思います。

もしそこまでこっちの事を話したくないなら、距離をとっていくしかありませんよね。。

いきなり全部無視だと礼節に欠けるので、最初に1、2度
例えばメールか電話で 「お腹大きくなって睡眠不足もあるから あまり電話できなくなるかもしれないけど、ごめんね」とか「寝不足でなかなかメールかえせなくなるけど、許して」とか断りを入れておいて、
あとは、体がツラい時はしょうがない、と そこからは自分の割り切り次第だと思います。


あまり気負いせずに、自分の体を第一になさってください!
今はお腹の子が第一。
万が一何かあっても、お友達を責められませんよ。

No.18 14/04/28 16:07
お礼

>> 17 ありがとうございました。一度『お腹も大きいし、もうこの先は暫くは会えない』と言って納得してくれたのですが、直ぐに『また、会えない?』と言われました…。自分 自分なんです…。
昨日はメールを返さなかったのですが、今日 また来ました。説明しても 無理なんですかね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧