家族を捨て出て行った旦那

回答36 + お礼0 HIT数 5328 あ+ あ-

通行人
14/05/03 17:52(更新日時)

一ヶ月前旦那が全て捨てるお前も子供もといい荷物を持ってでていきました。
家も放置され連絡も拒否され
私と同じ空間にいるのも嫌
など沢山の暴言をはかれ親にも迷惑をかけて全ての親族を拒否し、公正証書もなかなか書いてもらえず。
やっと引越しも終わり一人で頑張っていく決心がついたのに、今になりもう一度一緒にやり直したいといってきた。
人にもお金をかりたり、女癖もわるく
今回も女の所に行ったんだと予想ですが。
自分で自分をコントロール出来ない人で
暴れたりもありました。
でも数日前に一度会ったとき娘が一ヶ月ぶりなのに喜んだんです。娘は2歳です。
娘のために別れて頑張ろうと思っていたのに、あんなに喜んだ顔を見て悩んでます。
周りには裁判にしろ。あり得ない。
と言われますが
娘の本当の親です。
チャンスは100回くらいあげました。
それでもかわれなかった。
今やり直しても時が経てばまた繰り返すんではないかと不安があります。
最後は自分で決めなければいけない。
けどまだきめれません。
私自身も父がいなくさみしい思いを経験しています。やっとご飯も食べれるようになりました。
旦那の事は私自身許せない事はありません。だけど私の両親にも迷惑をかけているのに私がやって行く意思がわかれば、謝りにいくと言うのです。全て自分中心です。
そんな人とうまくやっていけるのでしょうか。
今は不安ですがきっぱり別れた方がいいでしょうか。
答えがでません。
旦那は全て捨ててもいいから一緒にいたいといっています。私を捨てたのに。
あとは公正証書をかき届けを出すだけの所までいっていました。
もう疲れちゃって。何も考えれません。

タグ

No.2089938 14/05/02 06:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/02 06:49
通行人1 

旦那さんは都合良すぎます。
よく考えてみてください。チャンスを100回あげながら
裏切り続け「全て捨てるお前も子供も」と一度はいなくなった人です。
このままやりなおすことは不可能です。子供には別れてからあわすことも
可能です。とにかく別れることをおすすめします。

No.2 14/05/02 07:02
通行人2 

皆さんが言われている通り、このまま別れたほうがいいと思います。
娘さんのことが気になるかもしれませんが、成長に悪影響を及ぼすのではないでしょうか。

No.3 14/05/02 07:13
通行人3 

それでもやっぱり旦那さんとは別れた方がいいですよ😱
小さい娘さんは何も分からないですし、きっと大きかったら喜んだりしなかったです

No.4 14/05/02 07:20
通行人4 ( 40代 ♂ )

久々にミクルで真剣にレスしますが、ダメだよ。
子供は笑うよ。自分が何をされたかわかってないんだから。

主さんたちをすててどこへ行ってたの?
結局そっちでもダメだったんでしょ?
行き場所なくて戻って来たんでしょ?
普通は戻れないけどね!

本気でやり直したいなら、先ずは相手に誠意を見せてからでしょ?
昼夜働いて自分はギリギリの生活費でやりくりして、残りの稼ぎを主に送り続けるとか。

何もなしにいきなり帰ってきてやり直したいとか、主がキレて旦那を刺し殺しても世間は主に同情するような場面だよ。

何の誠意もなしにそのまま迎え入れれば、間違いなく繰り返すし、その時は周りの人も呆れて主に協力しなくなるよ。

No.5 14/05/02 07:21
通行人5 ( ♀ )

主さんもまだわかっていないと思います。

もし、また一緒に生活するなら《親の反対を押し切って…》になります。
意味わかりますか?
これは、また同じ事があっても今回みたいに親など周りには頼れない。二度目はないよ。
という意味になるんですよ。

その覚悟が主さんにありますか?

その覚悟があるならやり直せばいい。

覚悟がないなら、離婚するにしてもしないにしても覚悟を決める。

離婚しても月1で面会して、幼稚園や小学校の入学式など元夫婦で出席するのもいいしやり方はあります。

No.6 14/05/02 07:51
働く主婦さん6 

そんな旦那と別れるのを悩んでるのは
本当に子供の為?

自分の為のように聞こえる。

主は一人で子供を幸せにしていく自信がないだけじゃない?

そんな旦那なら変わらない事は誰が見ても分かる事だよ。
2歳の子は何も分からないんだから喜ぶに決まってるじゃん(笑)

親や親族まで巻き込み 迷惑かけてるのに。。

子供が大きくなれば 子供まで巻き込み可哀想な思いをさせるよ。

逃げ癖があるんだから。

嫌な事あればまたすぐ捨てるって言って女の所に逃げるよ。
そうなったらもう主は親も頼れない。主は自業自得だけど 子供が可哀想。子供にしわ寄せがくる。

だいたい 子供を捨てるとまで言った人に父親づらされると思うだけで私は無理。

旦那に「あなたを捨てる」とでも言ってやりなよ。

No.7 14/05/02 07:58
じゃっど ( ♂ AKhZw )

簡単簡単
他所(女)では相手にされず
スコスコと舞い戻って来た
間抜け親父

そんなの受け入れたら
「ヤッター」と心の中で喜んでる
間抜けな親父
以上に
間抜けママになるよ

また
するって

No.8 14/05/02 08:05
通行人8 

確実にまた裏切られますよ
ドMじゃないなら、もう見切りをつけるべき
いつ別れるの?今でしょ!

No.9 14/05/02 08:30
通行人9 ( ♀ )

すべてを捨てるって言葉が好きなのね~と、バカにしたあとで捨ててやりましょうよ。

旦那はあなたや娘さんより自分が好きなんですよ。

No.10 14/05/02 08:30
働く主婦さん10 ( 40代 ♀ )

あなたとお子さんを捨てた旦那ですよ!

今更やり直したいなんて都合良すぎ!

今度はこちらから捨ててやりましょ!

No.11 14/05/02 08:31
働く主婦さん11 

意見を聞いた所で離婚はする気ないと見えるから聞くだけ無駄だと思う。

No.12 14/05/02 08:33
経験者さん12 

復縁するにしても、今までと同じような踏み潰された「チャンス」くらいの対応しかできないならまた繰り返すだけだと思います。過去100回チャンスあげたといっても、単なる甘やかしやごまかしに過ぎなかったんです。旦那さんからしたらチャンスでもなんでないんですよ。

仮に今回復縁するにしても、「これが最後だ」と思わせるような毅然とした対応ができないなら無駄だと思います。

「全て捨ててお前と…!」とか簡単に言えちゃう人って、「その時に、自分に面倒なことだけを、捨てる」ってことなんです。

復縁するなら、親対応は必須です。テストだと思って旦那さんを厳しくチェックしてみてください。

No.13 14/05/02 08:37
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

子供が喜んだだけで、父親といた方がいいか、悩むのもわかりますが…
たまに会ったら喜ぶに決まってますよ。
だから離婚してたまに会わせてあげたら良いんです。
1度自分を捨てた男だと知ったら子供は喜びませんよ。2歳で自分が捨てられた事を知らないから喜んだだけです。
大きくなって子供が傷つく前に別れてあげた方が子供のためですよ

No.14 14/05/02 09:33
通行人14 

離婚を決断する時に必ず子供を指針にするけどさ、離婚は夫婦の問題だから責任なすりつけんのやめて欲しいと毎回見てて思うんだよね。
娘がいたから~、娘の為に~。ひっくり返すと子供さえいなかったら、とっくに別れてるだろ。
罪悪感植え続けられる子供の気持ちは無視なのかな。
自分の気持ちに正直になりなよ。
今回、決断しないともう二度と親親戚とかあなたに力を貸したり進言することはないと思う。狼少年と同じでさ、ああまたかって感じ。

No.15 14/05/02 09:39
通行人15 

よりを戻してもまたきっと出て行きますよね?そのたびに娘さんも傷付くんですよ?

No.16 14/05/02 10:16
通行人16 

全てを捨てる、と言う決心が軽く浅く気楽なボケ旦那ですね〜

娘さんが物心ついたときに、また捨てて女のとこに出て行かれたらどうなんでしょうか。

そしてまた全てを捨ててやり直すって笑。
片腹痛いとはまさに。

全てを捨てるブームなんじゃない?1人だけ。マジバカで呆れる。


何で悩むの?
主も決心揺らぐの?芯がブレない母親でいてくれたら子供は幸せだよ?両親揃ってるからって子供が幸せとは限らない。

このバカ旦那が変わるとでも??

次は主が捨ててやりなさいよ。
いつまでもバカにされすぎ。100回以上チャンスを捨ててきてんだから主も気付いたら??

No.17 14/05/02 10:22
OLさん17 ( 30代 ♀ )

調停やったらどうでしょう。
夫婦円満調停。(というものがあります)
家庭裁判所で数千円で申込ます。

一回第三者挟みましょう、って言って。

旦那は嫌がると思います。でもそこは踏ん張って、一回別居して下さい。もう殴られても罵られても機械的に言いましょう。円満調停、円満調停と。円満にするための調停があるんだよ、と言って。
時間を稼いで下さいね。

その手のバカ旦那が全てを捨てる、と言う時は「この瞬間はそんな気持ちだけど、今週末はわかんなーい」と言っています。

なので本気を見定めなければいけません。

あなたからも言いたいことはいっぱいありますよね。もう裏切らないで欲しいとか、おこづかい制にしてとか、何時までに帰ってきて欲しいとか


それを夫婦円満調停でやって、「この条件が守れない時は、養育費⚫︎⚫︎円、慰謝料⚫︎⚫︎円で離婚」という公正証書にサインさせましょう。家庭裁判所でね。

養育費も慰謝料も、現実的で本気の金額を書いてくださいね。本気で離婚した際の生活をシミュレーションした金額です。


さてそこからが見ものですよ。

万が一、旦那が「こんなものでしか信頼してもらえないのか」「ためされているようでいやだ」「減額してくれ」「期限付きにしてくれ」と言い出したら・・・・・・・・


即離婚!!!(信頼されるわけないだろ!!!)調停委員に離婚調停に切り替える旨伝えてください。


百万分の一の確率で旦那が本気だったら、何の問題もないはずです。サインしてもらいましょう。
また半年くらいして旦那の浮気を嗅ぎつけたら公正証書通りの条件で即離婚です。あなたはただしゅくしゅくと待っていればよろしい。


時間を稼げばあなたも考える時間ができます。一度実家に帰られるのでしょうか。そうしたら、じじやババにニコニコするお子さんが見られるはず。あなたもどんどん思考がクリアになると思います。

旦那側はあなたに時間を与えて、「父親が浮気する家庭では娘が歪んでしまうということ」を思い出されるのは困るんです。なので必死に別居を止めますが、がんばって振り切って。

「私たちの愛情って、一回の別居でなんとかなってしまうものじゃないわ」とでも言えれば完璧です。

がんばってくださいね〜!

No.18 14/05/02 10:24
通行人18 

>一ヶ月前旦那が全て捨てるお前も子供もといい荷物を持ってでていきました。家も放置され連絡も拒否され私と同じ空間にいるのも嫌など



原因は?

No.19 14/05/02 10:26
専業主婦さん19 ( 30代 ♀ )

またおなじ事の繰り返しだと思います。
私だったらそんな馬鹿な旦那いりません。家族を簡単に捨てる様な男最低ですよ

No.20 14/05/02 10:26
サラリーマンさん20 

主さんのコメントを読むとなんとなく家の中が想像できますよ。旦那も悪いけど、主さんも、悪いとこありますよね。

旦那の性格を分かっていながら、主さんのペースで旦那と生活をしていたのではないですか?旦那の居場所がなかったんでしょう。

要するに主さん夫婦お互い悪いんですよ。

まあ、寄りを戻しても同じ繰り返しですから、娘さんには悪いけど旦那はお仕事で遠いとこに行ったとでも言っておきましょう。

No.21 14/05/02 10:39
通行人21 

本音どおり戻れば?

No.22 14/05/02 10:44
OLさん17 ( 30代 ♀ )

前のレスのものです。

ちなみにですが、調停はきちんと言えば夫婦それぞれ、時間差で部屋に呼ばれて話ができます。旦那が暴れても大丈夫。暴れたら離婚。
また、強制力はないので嘘つき旦那はばっくれることもあります。ばっくれたら離婚。

裁判と調停は違います。ご親族が「裁判」と口にするあたり、離婚に対しての知識があまりないのかなと感じましたので。
調停はもっとマイルドです。夫婦円満調停の他、離婚調停、相続の調停などいろいろあるうちの一つです。
調停委員とは、その地区のボランティアのおじいちゃんやおばあちゃんと思ってもらって構いません。ただ話を聞いて、相手に伝えるだけの人と思ってもらっていいです。なので、「前提は離婚ですが、ここに書いてきた条件を彼が理解し、守ってくれるなら離婚しないつもりで来ました。」とハッキリくっきり言いましょう。直接話し合うのは嫌だから第三者がいるところで・・・くらいのスタンスでいいです。


嘘つき旦那は家庭内で全てを収めたがります。第三者がいると嘘がバレるからです。

だからこそ、第三者の前に引きずり出す必要があります。ちなみに多分、そこでも嘘をつきますから、調停が円満に終わってからが勝負と思ってください。早ければ調停が終わった夜に浮気するでしょう。

長い補足になりました。がんばってくださいね。
(大嘘つきと2年以上離婚バトルをした者より)

No.23 14/05/02 13:21
お助け人23 

最後に主が書いてる通り主は今疲れ過ぎていて、冷静な判断はできません。 まず、お子さん連れて実家などゆっくりと休める所で休んで下さい。
疲れが抜ければ、冷静な判断できます。
それが主の答えです。

No.24 14/05/02 13:45
経験者さん24 ( ♀ )

全てを捨ててもいいから、お前と一緒にいたい。

浮気相手にも同じこと言ってきたんですよ。

でも、たいして棄てるものなんてない男でしょ?

昔から金の切れ目が縁の切れ目というように、女に棄てられた旦那。


やり直したい、一緒にいたいと言う前にやらなければならないことがあると思います。


住む場所がなく、とりあえず主さん宅だと考えているんでしょうが・・。

甘い、甘い。


裏切って傷付けた人々の気持ちは、簡単に頭を下げるだけではすみませんよ。


旦那さんに言ってやりなさい。

「あんたにはもう何の価値もないんだ」と。


今が踏ん張り時ですよ。頑張れ!

No.25 14/05/02 14:56
通行人25 ( ♀ )

悩むという事は今は別れる時じゃないんだと思います。

旦那に対して情も感情も好意も全て無くなり
無関心になった時が別れる時だと私は思ってます。

No.26 14/05/02 17:52
経験者さん24 ( ♀ )

↑そんなこと言っていたら大事な時間が勿体ないですよ。

きちんと自分で決めるべき時は決める。


前向きに生きてる女性はみんな自分で決めていますよ。

主さんの旦那さんに猶予は必要いですし、今許したら先は不幸にまっしぐら。

何故だかわかりますか?

旦那さんに主さんへの気持ちがないからです。

この先、10年、15年、またはそれ以上時が経って同じことされたらどうしますか?


No.27 14/05/02 18:53
通行人27 ( ♀ )

で??
復縁したとして
幸せになれそう??
毎日笑ってられそうなら
ゴー⤴⤴

No.28 14/05/02 19:57
通行人28 

うちも息子が二歳の時に離婚しました。


父親は記憶にありません。

でもこれか幼稚園、小学校になってから両親が離婚する方が、子供は辛くないでしょうかね?


結局、苦しみや悲しみを繰り返すだけなんじゃないの?人間の根本は変われるものじゃありません。

No.29 14/05/02 20:10
通行人29 

主さん、夫婦を続けていくかどうかは、口先だけの言葉や表面だけの良い人面で決めてはいけませんよ。
何より、現実的に生活が成り立っていくかどうかが一番大事です。

一緒に生活して別れようか悩んでいる内は、わかっていながら許してまた騙されての繰り返しになる気持ちは私も痛いほどわかります。
が、一度でも家族への責任を放棄した人は絶対すぐに許してはいけません。

うちの旦那も借金を繰り返す馬鹿野郎ですが、家賃や光熱費が支払えないとか、食べる物が無くてひもじい思いをするとか、ましてや家庭を捨てて逃げ出すようなことが一度も無いから、別れも思い止まれるんです。

もしもう一度やり直すとするなら、4番さんの言っていらしたように、行動で証明してもらってからでなければ元の木阿弥です。
1年なり2年なりダブルワークでもトリプルワークでもして、俺はこれだけ頑張った信じてほしい、そのくらいの行動を見せてくれてからでなければ、また口先だけの巧い言葉に騙されて必ず後悔しますよ。

一度でも家族への責任を放棄した人には、甘い顔を見せてはいけません。
主さん一人ならどんな苦労も自分で消化できるかもしれませんが、子供の人生をも左右することですから慎重過ぎるほど慎重に考えて下さい。

No.30 14/05/02 20:13
通行人30 ( ♀ )

そういう人のことばは信じてはいけません
その場しのぎで都合のいいこと並べます
また新しい女ができたら出ていきますよ

きっぱり別れた方がいいです

No.31 14/05/03 01:21
匿名 ( zZwqc )

父親の役目果たしてないのに、なぜ悩むの?

結婚に失敗したんだよ。

離婚多いね。

夫婦支えあって、家族仲良く暮らせない人が多くて、残念。

大事な子供と妻だと思ってないから、身勝手な事したんだよ。

No.32 14/05/03 02:06
ジーヤ ( 50代 ♂ 1Av9w )

「子供は親の背中を見て育つ」
この言葉、間違いないよ!

別れるべきだと思う。

No.33 14/05/03 07:06
経験者さん24 ( ♀ )

何も考えられない位、疲れてる。


誰のせい?

旦那でしょ?


大事な女をそこまで苦しめるか!


よく考えてね。

幸せにならなきゃ駄目だからね。

No.34 14/05/03 14:12
通行人34 

決めるのは勿論主だけど、私の身内なら絶対に離婚を勧める。

子供の為にもね。

それだけの事を言われたり、されたりしているのに、死ぬまで旦那は変わらないよ。

御主人がいて、何か役に立つ事が有りますか?
害になるだけじゃないの?

No.35 14/05/03 17:44
通行人35 

お前がやり直す気があればお前の親に謝りに行く。

この言葉がその人の人間性をすべて表しています。

自分の損得でしか物事を考えられない人です。

本当に腹の底から本気でやり直したいなら黙ってさっさと実家に行き玄関先で土下座してるはず。

残念だけど主さん、人間はそんな簡単には変わらないんです。きっと旦那はあと30年くらいして一人暮らしの金無し身内なし病気ありの独居老人みたいになれば今までの人生を悔いて反省する日が来るでしょう。妻子を捨てるという人間はそれくらいのお馬鹿さんなんですよ。

期待は止めましょう。

No.36 14/05/03 17:52
通行人36 ( ♀ )

子供共々 幸せになる為に別れましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧