若田光一さんは英雄?

回答34 + お礼7 HIT数 1878 あ+ あ-

通行人
14/05/16 22:43(更新日時)

若田光一さんは、英雄なんでしょうか?

船長に、選ばれたとか…

メダカで実験を、しただとか…

宇宙ステーションの
滞在日数が 348日に
なったとか…


日本国が大変な金額
を 宇宙ステーションに 使っているのでは?

自分の趣味で 宇宙飛行士に なっただけ…
そんな人が 英雄なんでしょうか



No.2094687 14/05/15 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/15 14:48
通行人1 ( 30代 ♂ )

おっしゃる通り、ひでお、ではなく、こういちだと思います。


ちなみに、ヒーローだと思いますO(≧∇≦)O!

No.2 14/05/15 15:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

英雄です。

まず宇宙飛行に普通はなれないですからね。

趣味といっても、ダラダラしてなったわけではないと思いますよ。
そんな簡単になれる職業でもないです。

No.3 14/05/15 15:47
通行人3 ( ♀ )

英雄でしょう。
判断力、行動力、人徳、知性とすべて兼ね備えているんでしょうね。

No.4 14/05/15 15:49
通行人4 

わかった

No.5 14/05/15 16:10
通行人5 ( ♀ )

1さんサイコー(((o(*゚▽゚*)o)))笑

No.6 14/05/15 16:28
通行人6 ( 30代 ♂ )

仮にの話しだが、主のいうように、趣味程度のことで宇宙飛行士になれたなら凄い天才だな。

英雄と言っても差し支えない。

No.7 14/05/15 16:37
通行人7 

医者や大学教授やパイロットなど経験してから、宇宙飛行士になる人もいます。

専門的な知識を猛勉強して、
道徳や協調性や語学や体力も必要です。

並大抵の努力ではなれません。

しかも、彼らが宇宙で行った数々のミッションは、地球のため世界のために活かします。

宇宙飛行士の倍率は500倍以上だそうです。

なりたいからなった、
確かにそうだけど、それを実現できた事がすごいことです。

趣味を仕事にしてると言えばプロスポーツ選手も同じですね。

No.8 14/05/15 16:58
通行人8 

ベートーベン作曲 交響曲第三番です。

冗談さておき。

宇宙で遊んでるわけではありません。

人類の将来の為に宇宙で何が出来るか、いろいろやってます。

No.9 14/05/15 18:33
通行人9 ( ♂ )

宇宙へ遊びに行っていと思ってるんだね(笑)

No.10 14/05/15 19:13
通行人10 ( ♀ )

英雄です
特番みてから心底惚れてます

No.11 14/05/15 19:14
通行人11 


英雄ではないけど凡人には中々真似出来ません。

日本人初の船長って事でがんばったよ。
裏では何があったかはまた別の話。

No.12 14/05/15 19:15
通行人12 

若田さんは日本製品なのです

日本製品がアメリカ製品よりロシア製品より劣っていないということを証明できれば良いのです

ISSは終わりを向えるけどね

No.13 14/05/15 21:27
お礼

皆さんが だいだい
英雄って 考えていらっしゃいいますよね😲。

残念です😲

理由は 理解してますしかし 負に落ちません。


宇宙の 研究?
そんなもの もう解っています。

プロ野球選手は 趣味かもしれませんが、
でも そこには 税金は1円たりとも 援助受けていませんから

それこそ 汗だくで努力してると 思います。

アメリカも 宇宙ステーションから手をひきましたはずです。。

なにが 研究者だ
なにが ヒ―ロ―だ…

くだらん

No.14 14/05/15 21:36
通行人14 ( 30代 ♂ )

宇宙に行くのは命懸けです。だから、金を出したから船長に選ばれたというのは、全く検討外れな疑念です。そんな理由で命を預けたり出来ません。
そして、宇宙開発というのは、軍拡であり安全保障なのです。
だから遊びとは全く対極にあるのが、宇宙ステーションです。
ただなんとなく遊んでいるように見える、という理由で批判をするのは、あなたがいかに無知で幼稚かというだけです。
彼の功績は今の日本人には確かに理解し難いかも知れないが、100年後には分かるでしょう。
偉業とはそういうものです。

No.15 14/05/15 21:44
通行人9 ( ♂ )

今の最新医療や新薬の開発が地球上だけで行われているとでも思ってるの?

言っても理解出来ないだろうけど。

No.16 14/05/15 22:01
お礼

なんだって 軍拡ってか!

なにそれ

宇宙ステーションは
平和利用じゃなかったのか?😲

研究って 具体的にはなんだろう…


他の国が作成した
ロケットに のり
他の国の 所有物に
乗りこんで 船長だぁ
笑わせるよなぁ

No.17 14/05/15 22:22
通行人12 

理解できないから僻んでるだけか

No.18 14/05/15 22:27
通行人8 

世の中、言っても解らない馬鹿がいるものですね。

No.19 14/05/15 22:27
通行人19 

おまえが笑わせるなよな

No.20 14/05/15 22:27
お礼

理解してるから

不思議だなぁ って
思ってるんじゃないの!?

No.21 14/05/15 22:30
お礼

おまえが 笑わせたんだよ😅

No.22 14/05/15 22:48
通行人6 ( 30代 ♂ )

まぁ、英雄かどうかは、人それぞれの主観で勝手に決めていいことだ。

ただ、他国の船に乗り込んで、その国の人を押し退けて船長になったってことを考えれば凄まじく優秀な人であることは、疑いを差し挟む余地なく間違いない。


確かに、投資も莫大だったろうな。
国産人工衛星の一つも満足に飛ばすこともできないような、失敗続きの他国技術依存型後ろ向き国家の人には、理解に苦しむ無駄な投資に見えるのかもしれないな。
でも、日本は自国技術の発展と開発に前向きな国だからこそ、更なる科学技術の発展や医療技術の発展に寄与できる有益なものであれば国民の多くがその投資に納得する。

No.23 14/05/15 22:52
通行人8 

理解してると知ったかぶり。

No.24 14/05/15 22:59
通行人14 ( 30代 ♂ )

GPSもインターネットも始まりは軍事技術。
地上をいくら攻撃されても、宇宙からなら反撃出来る。宇宙から槍を落とす兵器は、ただ鉄の棒みたいなものでも、物凄いスピードで迎撃はほぼ不可能で、地上に甚大な被害を及ぼすとか。
中国がやめとけばいいのに衛星打ち上げて、宇宙のゴミを増やしたのは記憶に新しい。
日本も軍事衛星を打ち上げて、北京にいつでも宇宙から、槍を一万本ぐらい落とせる様にすれば、尖閣諸島は安泰だし、竹島も帰ってくるだろう。これを中国に先にやられたらちょっとこまる。明日の天気は曇り時々槍、なんてことになりかねない。

No.25 14/05/15 23:19
通行人25 

趣味ってだけで宇宙飛行士になれるものかどうか?

趣味ってだけで数々の訓練をこなし、何かあってもすぐに助けを呼べない宇宙へ行き、1年近くも滞在し、指揮をとり、クルーをまとめ、専門的なミッションをこなし、危険と隣り合わせの地球への帰還を果たせるものなのかどうか?


No.26 14/05/15 23:28
お礼

えっと😢 質問は
若田光一さんが 匕―ロー?って 事でしたが😢?

ますます おかしな事だらけ…

軍事目的って話

そんでもって ロシア人と 握手??

ますます解らん😲😲〰
先程のレスで ちびっとは そうなのかぁ

と 少しは 思ったけど
残念だ…😅


それなら 若田光一さんが 船長になる意味も ないね😄

No.27 14/05/15 23:39
お礼

>> 25 趣味ってだけで宇宙飛行士になれるものかどうか? 趣味ってだけで数々の訓練をこなし、何かあってもすぐに助けを呼べない宇宙へ行き、1年近く… 25番さんレス有難うございます。

そのとおりだと 思います。…が

ガガ―リン?でしたっけ?
最初に 宇宙船に のったかたは?

あの方はこそ
命がけだったはずです

現在の 宇宙ステーションは たぶん 安心できるものだと思います。

No.28 14/05/15 23:41
通行人6 ( 30代 ♂ )

…ロシア人と握手なんて誰も書いとらん…。


話にならんよ。
ちゃんと文章を読めてないんだから。

No.29 14/05/15 23:51
お礼

>> 28 あんたなあ
新聞読んでるの?

宇宙ステーションは
平和利用だから?


握手は するんだよ

No.30 14/05/15 23:58
通行人6 ( 30代 ♂ )

新聞?
新聞のこと何て、スレ本文では一言も出てきてないが?

英雄かどうかを聞いてるだけで、大半は英雄だとレスをもらっているじゃないか。

大体、日本人の宇宙飛行士は軍人ではない。

だから、民間人である若田さんを軍事的な関与を孕んで英雄かどうかを決める材料にはならない。

No.31 14/05/16 00:03
通行人19 

Uncleファッカー💢とはおまえの為にある言葉だ😄

No.32 14/05/16 00:30
通行人6 ( 30代 ♂ )

大体、若田さんと主は全く無関係な他人でしょう?

他人が英雄だと主にとって何がそんなに困るの?

なぜ、そんなに他人を認められないの?

なぜ、他の人が彼を英雄視するのがそんなに気に入らないの?

そこまで拒絶する意味が分からない。

No.33 14/05/16 05:47
通行人33 

主、恥ずかしい~。

そういう、あなたは、彼ほどに、
社会にとって、何か貢献できてるの?

彼と同等に世界に通じる才能はお持ち?

No.34 14/05/16 06:01
通行人33 

才能もない、人に言える立場じゃないよね?

宇宙飛行士になるには、並々ならぬ、努力が必要、あなたが彼を目の前にして、
あなたが言った言葉いえないでしょうね~、

彼と面と向かい、会って話せば、自分の発言がどれだけ、恥ずかしく、頭の弱い発言か分かると思うわぁ。

あなたの、発言から、彼が宇宙人になるために努力してきたこと比較して、あなたの努力なんて、その何百分の一にも満たないでしょう。

あなたに、到底なし得ないことを彼はやったのです。批判するのは、あなたが彼と同じ土俵に立ってから言いなさい。

No.35 14/05/16 10:07
通行人35 ( 20代 ♂ )

誰でも出来る事ではないから認められているのですよ。

ネット環境あるならば宇宙について御自分で調べては如何でしょうか?

私は宇宙船乗れるけど乗る?って言われても乗る気にはならないなぁ💧

身体中の筋肉が低下して抱き抱えられて出てくる程身体がやられちゃうんでしょ?。

一年間入院してましたが、なんとか15分位散歩は出来ていましたとは訳が違うし💧

No.36 14/05/16 10:48
通行人36 

今度はキミが宇宙に行けばいいさ!

No.37 14/05/16 10:49
通行人37 ( ♀ )

宇宙人は、いたのかなぁ。

No.38 14/05/16 11:09
通行人38 ( ♂ )

いくら技術が向上していると言っても、危険なことには変わりないです。
その意味でもヒーローには違いない

No.39 14/05/16 21:32
通行人39 

チヤホヤされたかった、英雄になりたかったやつが、嫉妬心でスレ立てた。

なんであんな奴がヒーローなんだよ、

あんな奴がヒーローなら俺もヒーローになれるはずだ、てね。

No.40 14/05/16 21:45
通行人4 

眉毛ボォーッ

これはヒロか

No.41 14/05/16 22:43
通行人33 

37さん、ツッコミありがとう。

自分で書いて気づかなかった。。

宇宙飛行士が宇宙人になってた。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧