わたしって…

回答6 + お礼0 HIT数 1080 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
06/02/13 14:59(更新日時)

同棲してた時は、2人で買い物に行ったり、家事も2人でしてたのに、結婚すると何も手伝ってくれなくなりました。きいても、なんでせなあかんのか?って言って怒ります。まるで私は、家政婦みたい…とても悲しい。

タグ

No.20971 06/02/13 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/02/13 08:43
匿名希望 ( ♀ )

主さんの今の気持ちを旦那さんに言うべきです 私は旦那に言いますよ「私は彼方の家政婦じゃない 家政婦必要なら雇えば?」旦那は言われた時は怒ったけど その後からは手伝ってくれますよ 「結婚したら家事は奥さんが やる事なんて男女差別 お互い助けあっての夫婦」私は 旦那との会話で何回か言ってます

No.2 06/02/13 08:45
匿名希望 ( 30代 ♀ )

ウチもそうでしたょ。結婚すると♂って安心?するんでしょうね。私の場合は実家に帰りました。

No.3 06/02/13 10:05
通行人 ( 20代 ♀ )

主さんは専業主婦なんですか?

No.4 06/02/13 10:23
匿名希望 

釣った魚に~ ではないけど、女は家事、男は仕事、なんて、今だに思っている男性は多いです。 オダテテ手伝わせましょう。

No.5 06/02/13 14:33
通行人 ( 30代 ♀ )

専業主婦の方なら家事が仕事、夫は外で仕事して生活できるよう稼いできてくれるのだから私は当たり前だと思います。だって夫の仕事は手伝えないし癒されるのは家庭しかないですから。ただ共働きで女が収入を家計に入れてる場合は立場が同等。家事も手伝える範囲で役割を決めてするべきと思います。

No.6 06/02/13 14:59
通行人 ( ♀ )

私もそう!結婚したら急にキッチンに寄り付かない(-_-#)同棲してるときは優しかったなぁ…。今私は専業主婦なんで、まぁ家事は私の仕事と思ってますが。上手くおだてて、旦那に少しづつしてもらってますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧