息子の友達

回答5 + お礼5 HIT数 3462 あ+ あ-


2014/06/10 08:35(更新日時)

一年生の息子が居ます😄

息子は同じマンションに住んでる同い年のA子とA子の兄姉とよく遊んでいるんですが…😅
A子と息子だけで遊んでる時はケンカとかないんですが…A子と息子ともう一人の友達K子が居るとそのK子と二人で息子に文句を言い「帰れ帰れ」と何度も言ってくるみたいです💦

A子の家は共働きなのに学童に入っていないので私が仕事から帰ると家の前に居ます💦「ママが帰って来るまで家入れないから家に入れて」と言われます😣
私も仕事で疲れてるからと断ると「ババァばか」と言われ😠「もうママに言うからいい」と言われ腹が立ちました💢

A子兄とA兄の友達と息子で遊んでる時も「自転車で競争して来るからここに待ってろ」と言われてずっと待ってたけど来なかったと泣きながら帰ってきました😓
A兄が家に帰るくらいの時間に息子が家に行くとA母とA兄が出て来て「何で戻って来なかったの?」と聞くとA兄は「すぐ戻ったけど居なかった」と言ってたそうです😠

A子両親は結構厳しいみたいでちゃんと躾はしてると思いますが…やっぱり許せないです😖

息子も結構ヤンチャな子なのでお互い様なんだろうけど…私の心が狭いのかな😢

ちなみにA姉は良い子です😄
学校行くときは毎日息子を迎えに来てくれたりして✨よく面倒を見てくれます😆💕Aの両親は一番出来が悪いのはA姉と言いますが…凄く良い子です✊

皆さんアドバイスお願いします😌

タグ

No.2103125 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

親の前だけお利口にして、外では好き勝手やってるのかもしれませんね。
その親は、欺かれてると思います。
付き合い制限した方がいいかもしれないです。

No.2

よくある話。年上が可愛がってくれるのも、意地悪するのも。確かに可哀想だけど、そうやって嫌な思いもしながら成長するのではないでしょうか?


ケガをさせられたりでなく、お子さんも嫌がっていないなら、このままでもいいんじゃないでしょうか?

ただ、家に入れては相手の親に伝えた方がいいですよ。

No.3

>> 1 親の前だけお利口にして、外では好き勝手やってるのかもしれませんね。 その親は、欺かれてると思います。 付き合い制限した方がいいかもしれな… レスありがとうございます(o^∀^o)
小学生だからこんな事あるだろうなーって思っていましたが😖💧
やっぱりイラッとします😢

No.4

>> 2 よくある話。年上が可愛がってくれるのも、意地悪するのも。確かに可哀想だけど、そうやって嫌な思いもしながら成長するのではないでしょうか? … レスありがとうございます(o^∀^o)
良くある事ですよね😅💦
旦那はもうA子と遊ぶなと言うのですが…💦
親が子供の友達を選ぶのは良くないですよね😣
息子の門限は5時なのですが…A子は6時や7時に遊びに来るから困ってしまいます💦

No.5

向こうのお母さんは厳しいのですね、自分の息子さんがやんちゃしていることは
知っているのでしょうか
子供同士の問題とはいえ心配ですね😫

No.6

相手の親が躾に厳しいとは思えないな。
親が子供の友達を選んじゃ駄目なのは確かにそうだけど、置いてきぼりや乱暴な口調も続くし、習い事や塾に入れて極力関わらない方がいいかも。
相手の親に、危ないから学童に行かせるか鍵を持たせないと女の子だから危ないよと進言しては?
ついでに夕方に来られても困りますってね。

No.7

>> 5 向こうのお母さんは厳しいのですね、自分の息子さんがやんちゃしていることは 知っているのでしょうか 子供同士の問題とはいえ心配ですね😫 レスありがとうございます(^-^)v
もの凄く心配です😞💦
子供の事だからなるべく子供だけで解決させたいと思ってますが…A子はうちの息子が悪いしか言わなくて😅💧「息子から殴られた」とか「バカって言われた」と良く私に言いに来ます😢息子に話を聞くと…遊んでたら手が当たって謝ったけど「男が暴力したら駄目なんだよー!」って言われ全く話を聞いてくれないみたいです😖

No.8

>> 6 相手の親が躾に厳しいとは思えないな。 親が子供の友達を選んじゃ駄目なのは確かにそうだけど、置いてきぼりや乱暴な口調も続くし、習い事や塾に入れ… レスありがとうございます(o^∀^o)

私が仕事をしているので息子は学童に入れてます😄
だから土日は遊ばせてあげたいなっと思っています😅💦土日はお昼からじゃないと遊べないようにしてますが…A子は朝から来て断っても何回もきて「じゃあお菓子ちょうだい」やら「息子じゃなくて私と遊びに来た」とか言って何度も来ます😣💧
A子の家は鍵も開けっぱなしの事が多いみたいです💦家に人が居なくても窓開いています😅
A子の兄姉が学童に入ってたみたいですが…学童の先生が嫌みたいで辞めたと聞きました😓💦

No.9

私も同じような事で悩みましたけど、子供がまだ幼いのだから、ある程度親が子供の友人関係に干渉するのはありだと思いましたよ。

相手は愛情不足で寂しい子供達って感じですね。
それを気の毒に思って言動を許せる方と許せない方に分かれるかと思いますが、許せる方は我が子が直接被害に合っていないからだと思います。
私は許せなかったので、相手親とも話して関わりを絶ちました。
うちの場合は、こぶし大の石を頭にぶつけられたり、階段から突き落とされたりしたのですが…

主さんのスレ内容的な子供同士のあれこれは、今も他の友人とは日常茶飯事でしょうが、そこは友人関係を築く知恵をつける成長に必要な限度内と思います。

ただ、しつこく主さん自宅に押し掛けてくるのだけは非常識ですね。
相手親とあまり面識がないなら先生に仲介してもらうのもよいかと思います。

でもね、主さんのお子さんは男の子なんだから、A子と遊ぶのは今だけで、男の子の友人が出来ると思いますよ😃

No.10

>> 9 レスありがとうございます(o^∀^o)

昨日そのA子が息子の財布から20円を盗もうとしてました😠手に握ってるのが見えたので「返して?」と何度言っても返さなくて😖
A子が立ち上がったらお金が落ちてきてバレました😅💧その事をA姉に言うとお母さんに言ってくれたみたいですが…A子が付いた嘘を信じたみたいです😱
だから今朝A母に会ったのですが謝罪もなくそっけなく挨拶をしてきました😞💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧