貧乏だけど幸せ!!

回答56 + お礼18 HIT数 48552 あ+ あ-


2014/06/16 00:06(更新日時)

はっきり言ってウチは貧乏です。
でも毎日の生活に大きな不満はありません。
むしろ日々の貧乏生活を楽しんでいます。

旦那(38歳)は調理師で一応、正社員ですが毎月の手取りは16万。飲食業界では当たり前の1日12時間労働。
現在、子供は二人。5歳の女の子と1歳の男の子がいます。
私(39歳)も普段は子供達を保育園に預け、パート(と言っても8時間労働)で働いてます。

アパート暮しで貯金も思うように出来ませんが、仕事も楽しいし、何より大好きな子供達との毎日が楽しいです。
子供が産まれてからは、今まで自分自身に使っていた、旅行、外食、飲み、趣味、服飾、ネイルサロンetc...などには、一切興味が無くなり、代わりにオウチでお弁当を作って公園で遊んだり、牛乳パックでお城を作ったり…
そんな何気ない毎日がとても幸せなのです。

独身時代は実家が裕福だったこともあり、お金の心配もせず、遊びたいだけ遊び、欲しいものは何でも手にいれてました。ちなみに中学から大学まで私立でした。
よく「生活レベルは落とせない」って言いますが、私には当てはまらなかったようです。
子供が産まれてから物欲や遊び欲が自然になくなりました!!とにかく子供達が可愛くて!!
実家の両親は、今の私たちの生活をみて、不幸だと決めつけています…が、家族みんなが健康で美味しいゴハンを食べれるだけで、本当に幸せなんです。
ちなみに健康には気をつけてます。病気したら医療費もかかるし、大病なんてことになったら働けなくなりますから。
それと、食費はけちりません。身体に入るモノですし、やっぱり美味しいもの、食べたいもの、を我慢したくはないので。

そこで、他にも私みたいな人いるかな〜と。
あと、自慢の貧乏ネタとかあれば聞きたいです。
ちなみに我が家は…ガスをひいてません。オール電化⁈まさか、ガス代って基本料金とかあって高いので、灯油で湯沸かし、キッチンではカセットコンロを使ってます(笑)

一人でも多くの
貧乏だけど幸せ!!
愛があればお金なんてなくても大丈夫!!
という方からお話が聞けたらウレシイです。


No.2105052 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

全くその通りだ
私も思うんだけどさ
幸せって
心の持ち方であり
感じるものだと思う

どんなに裕福で
何不自由ない生活をしていても
何か満たされなくて
不幸を感じる人は
これはやっぱ不幸な人生だ
間違いない

だから貧乏とか全然関係ないし
幸せか不幸かは
他者が決める事じゃない

結論言うと
自分は不幸だと感じる人は不幸
幸せとはその逆
…ですね

お幸せに🌱

No.2

子供さんがまだ小さいからそんな事を言ってられるんでしょうね。

貧乏は無駄に疲れます。本当に貧乏すれば心が荒んできます。

No.3

私も借金無く健康で食事が美味しく、笑顔が絶えない事は幸せヽ(´▽`)/だと思います。
主さんは賢い人だと思います。
家の場合、食べれる野草の本を片手に採りに行って、天ぷらにして食べた事も有れば、潮干狩りは当然。
鍋も新聞紙や毛布にくるんで余熱で火を通したりと・・・
若い時の苦労はお金を払ってでもしなさい。って話は本当だったと痛感してます。
ご主人もこれからキャリアを積めば、お給料も上がるでしょう。
お子さんもバイトができる年齢になれば、更にお金の大切さを知る事ができますね。
倹約を続ければ、主さんがある程度の年齢になれば貯金もできますよ。
私も家族の幸せと健康が一番です🍀🍀

No.4

まだまだ口で言うほど貧乏じゃないですよ。
スレさん。
実家が金持ちならいざとなれば、実家に帰れるし、実家からの援助とか遺産とかあるから、
貯金少なくても余裕で楽しんでられるんです。

実家から貧乏で公立高校までで、なにも困っても出て来ない人は、いくら金持ちになっても、
これでもか、これでもか、とキリなく、心が貧乏のままです。

育ちの良い証拠ですよ。羨ましい~。

No.5

4番さんの言う通りかと…笑

実家が裕福だから、心に余裕があるですよ。

ウチは実家も貧乏ですから…•́ε•̀٥
借金させられたり…
お金とられたり…
何かあっても助けてもらえません‼
逆にこの先も不安しかありません…
それもあって親とは仲が良くないですね。

でも、人が感じる幸せの度合いは、人それぞれですからね。

でも主様は幸せで良いなぁ〜

No.6

学生時代のお友だちと付き合いがないのかな?
主様の学生時代の環境のご友人なら、『ご主人の海外出張』とか『子供の小学校お受験』とか『一戸建て購入』とかの話題が身近にいくらでも有りそうですが…………。

あと、
舞絵の皆様のレスにあった
『子供が小さいからまだそんなこと言っていられる』
『ご実家が裕福だからまだ気持ちに余裕がある』
に、同意。

No.7

↑誤字訂正
『舞絵』→『前』です。

舞絵って何だ?!?!
失礼しました。

No.8

まず本当に貧乏な生活をあなたは知らないのではないですか?
それに実家が本当のセレブであれば、主さんの結婚には両親からの大反対があったはず。
周りから以前の友人もいなくなるでしょう?
そう簡単にセレブから貧乏な生活に入れないですよ。
育てられたリッチな環境から、自ら貧乏な生活を選びそれが継続できるわけないんです。
親の年収が何千万何億もあるような暮らしで、夫がたったの月に16万…
今は面白くても先行き続かないと思う。
家や車も金銭的に実家の援助があったんでは?
バッグボーンがしっかりしてるからこそ、その年齢で今の生活状態で成り立つんでしょう。

No.9

私も 実家が裕福&子供がまだ小さいからだと思います。

私も旦那手取り17万のみの収入で貧乏生活してましたが貧乏生活でも幸せでした。

主さんと同じ。
水洗トイレでもなく
キッチンには給湯器がついてなかったので雪の日でも冷たい水でお皿を洗ってました。
主さんと違って安い材料でできるだけ美味しい料理を作るよう心がけてました。

幸せでしたね。

でもよく考えたら 実家が近くて 1週間に1回はご飯を食べにおいで~とご馳走でもてなしてくれたり。
金銭的援助は一切なかったですが 子供を預かってくれたり どこかに連れて行ってくれたり…色々してくれました。

なので 後ろ楯?なものがあるようで心に余裕があったんだろうなと思います。


それに貧乏生活に対しても人それぞれ貧乏度の図りが違うので…難しいですね。

でも 貧乏生活と言っていても 実家が裕福&手助けしてくれるような家庭は割りと幸せそうな家庭が多い気がします。


でも幸せを感じる事って凄くいい事ですよね。

No.10

私も同意見です。
後ろ楯があるかないかで違うと思いますよ。
お互いの実家も貧乏で手取り16万でも幸せなんて言ってられるでしょうか。将来が不安だと思いますよ。おそらくお金で喧嘩にもなりますでしょう。
主さんはいざ何かあれば、金銭的に頼れる実家があるから安心感と幸せを感じられるんだと思います。学費も援助して貰えるでしょうしね。
ご両親、恵まれた環境に感謝しましょう。

No.11

お金があろうが、なかろうが、
夫婦仲が良かったり、家族で毎日笑顔で過ごせる家庭が幸せなんだと思います。

No.12

健康体と夫婦仲に感謝ですね。

No.13

それって 多分、独身時代に実家に頼って好きな事 お金に困らずに出来たからでしょうね。やりつくしたからもうやることが無いみたいな…。私も主さんと似てます。但し高卒で自分で貯金を多額して好きな事をやりました。だからかやりつくしたから結婚してからは、狭いアパートでも、特に普通の平凡に生きれて幸せと思いますね。

No.14

周りの目ばかり気にして、やれ幸せだ、やれ不幸だ、やれ甘いだ、今から大変だ、知り合いはこうだと、比較ばかりのレスの多いこと

人の価値観なんて、人それぞれということを知ってるのに、どうしてもちゃちゃいれたレスみると悲しくなるよ

主さんは、周りと比較せず、己が人生、己が今を幸せを感じてるのが伝わるし、なんかイイコト合った喜びでスレたてたのかなと思う

心が躍動してる感が素晴らしい

どうぞ、これからもおしあわせに!!

No.15

14さんに同意ですね。

どんな後ろ盾がある人でも、いざとなっても頼る気は無い、どんなに困難になっても自分達の家庭は自分達で守るって考え方の人もいますから、実家が裕福ってだけで決めつけるのは妬みにも見えますよ。

どんな考えの元に幸せを見い出すかは本人にしかわからないし、今主さんが幸せを実感できていることは素直に良かったねと思いたいです。

この先もし困難が訪れた時、やっぱり甘かったと思うか、これでもかこれでもかと乗り越えていくかは、想像だけでは決められませんからね。

それと、4さんの一文納得できないですね。
「実家が貧しくて公立高校までで、困ってしたいこと出来なかった人は、いくら金持ちになっても、キリなく心は貧しいまま」

私は実家が貧しくて公立高校までで、困ってしたいこと出来なかったような育ちですが、子供の頃から心が貧しいと思ったことも思われたこともないですよ。

心はお金とは関係無い、幸せはお金では買えない、そう教えられ育てられて来ましたから、貧しいことを卑屈に感じたこともありません。

4さんの一文を私が納得できるとしたら、最後のお金持ちになっても心は貧しいままから→お金持ちになっても無駄遣いはできない、ですかね。

と言っても、お金持ちでも貧乏でもお金の大切さを知っている人なら、必要以上の贅沢はせずに慎ましい生活はしてるわけで、心が貧しいわけではないですから。

主さん、生きていく中でお金に関係なく幸せを見つけられるって、ある意味すごい能力ですよ。
私も自画自賛してます(笑)

これからも夫婦家族で協力しながら、どんな困難も乗り越えて幸せを見つけていって下さいね。
命の終わる最期の時に「あぁ本当に幸せな人生だった、ありがとう」と言えるようにお互い頑張りましょう!

No.16

わたしも、実家が割と裕福なほうでした。旦那と結婚して貧乏生活です(笑)でも、毎日幸せ!!後悔してないです。
ささやかなことが幸せだなって思えます。独身のころは気づけなかったこと。
他のレスにあったように、実家の後ろ盾があるからなのかな?平和ボケしてるのかな、、( •́ ⍨ •̀)??
いずれにせよ、幸せの価値はそれぞれですよね。似たような方がいて嬉しくてレスしてしまいました。
友人はお金持ちのひとと結婚してるひとが多いので。。

No.17

ガスを使ってないとの事ですがお風呂はどうされてるのですか?

子供さんは汗をよくかくし汚すのも当たり前だからお風呂だけでなくまめにシャワーもさせてやって欲しいです

No.18

私も14番さんに同感です。

幸せって他人と比べてどうのこうのではないと思いますし、

実家が裕福だのなんだって難癖つける方々って、残念ながら嫌みや僻みにしか聞こえません…(^_^;)

No.19

私も自分が貧乏なの忘れるくらい普通に楽しく生きていますね。
だってやりたかったことをして生きているし、自分が選択したことだから。
お金も最低限いるけど、楽しみってお金がかかることばかりじゃないし、私も0円でお散歩デートとかでも、つねに笑ってて幸せです。
彼の写真を取りながら散歩するって遊びをしてた時も、ただの田んぼ道を歩いてただけなのに、すごく楽しくて、写真の中の彼も常に笑顔でした。
彼も写真をみて、あれ?こんなに俺って笑ってたの?自覚なかったって言ってました。
写真を撮りながらおさんぽ。楽しいので是非お子さんとやってみては?(^-^)

No.20

こう言うスレって良いね♪


主さんって、いつもニコニコしていそうだし、旦那さんも子供も幸せだよ。


確かにお金があれば何でも買える!


でも愛情って買えるのかなぁ?
本当の心の幸せって買える?


月に何十万も自由に使えるお金で、エステにスポーツジム……お友達とランチ………旅行


でもさぁ~寂しさを感じてる人もいるよね?


旦那は接待やら何やら!他に女がいたり←ドラマの観すぎか?(笑)

主さんと旦那さんの給料で生活出来るなら良いと思う。


子供が大きくなったら色々出費もあるのは間違えないけど、このスレ!私は微笑ましく思うよ♪


決して貧乏が良いとは言ってませんよ~

それが原因で離婚もありますから!


でも!主さんが良ければ、あーだ!こーだ!言う人の気持ちが理解出来ない!



No.21


2さんや4さんに同意だなぁ~ 
主さんはまだまだ夢見る夢子ちゃんでお花畑にいるんだと思う。
世間知らずの箱入り娘がおとぎ話のプリンセスになって、現実離れした夢見て自己陶酔してるようにしか見えない💧


心配してくれてるご両親の意見がまともだと思いますよ。
ご両親も自分の娘だから、自分達の責任だから…と心配しつつもサポートしてくれてるんでしょうね…
ご両親の援助やサポートも、主さんみたいな人はこれが当たり前だ、これが普通だ、
私はお金よりも愛を選び、貧乏生活でも頑張ってる、
貧乏生活でも幸せを感じてる崇高な人間なんだから、
とか思って勘違いしてそう💧
ご両親が健在でなくなったら現実を目の当たりにする事になりますよ。


主さん39才ならもっとしっかりした方が、自立した方がいいと思う。
助ける親も親だけど…
こういうタイプの親御さんって自分の責任だから…とか思って助けちゃうんですよね。
助けるから本人がどんどん現実離れした人間になる、自立できなくなるのに…


主さん、いつまでもご両親が元気でいてくれる訳じゃないですよ。
しっかり現実見て考えないと…
裕福な家庭を築くまでに、真面目に堅実に頑張ってきたご両親の意見の方が正しいと思いますよ。


No.22

手取り16万で家族四人か~

普通にすごいですね
家は残業なくて、少ない月でも、旦那さんの手取り30はあるので‥プラス私のパート代。
この収入でも、こどもつくるか迷ってます。

主さん、こどもさん、私立とか絶対無理ですね
お金がすべてじゃないけど
こどもには望む道にすすませてあげたいからなー

No.23

子供が小学低学年の時本当に貧乏でした
母子家庭で無職になり貯金も無く家賃も払えなくなり子供にジュース1本も買えなかった

ろくに食事も出来ず子供にだけは秋刀魚半身と白米

自分が体壊したことであんな生活させてしまって本当に申し訳なかったし凄く惨めでした
あれから働いていてまともに生活出来てますが私にとって貧乏とは食べられない支払いが出来ないことだと思います

貯金が出来なくても住める家があり食事が出来て生活ができるなら貧乏じゃないと思いますよ

本当に貧乏なら笑っていれません

No.24

すごいですね!

月二十万そこらで家族四人ってことですよね。

その収入で食費をけちらないという信念もすごい。

うちは月十万貯金を目標に生活してますが、やっぱりできない月もありますね(^_^;)

子供ができたらあれもこれも出来なくなるなぁなんて思ったら、我慢できなくて。


子供命の主さんは輝いてますね!

No.25

うちも結婚した途端貧乏まっしぐらでした(笑)

おまけに、一生治らない病気になるし、不妊だし

一人娘なので、間もなく100歳になる祖母と病弱な父親の介護…パートで働いてますが、休みが無く毎日クタクタです


でも、不思議と幸せです

主人と一緒に観たテレビで、同じタイミングで腹筋崩壊するほど笑ったり、飼い猫とうたた寝したり…


いつも笑っていられるわけではないけど、主人が仕事から無事に帰ってきただけで毎日ホッとします


主さんの感覚、なんとなく分かります

No.26

幸せな人って、基本的に 敢えて幸せ宣言はしないと思うんです。
幸せだと思おうとしている部分もあるんじゃないでしょうか。

しかし、人は、いつまでも健康ではありません。
認知症で暴力をふるい失禁する亡親を、働いている私は見きれずに、やむを得ず施設に入れましたが、経済的にも精神的にも大変でした。

今は良くても、先は、何があるかわかりません。
現状に満足せず、各種保険に入っておくなど、基礎固めをしっかりしておいた方がいいと思います。

No.27

私も同感です(*^^*)

私の場合は母子家庭で貧乏で育ちました!

だから自然とお金は大切に使わなければという事が身に付いていましたね♪

家も子供二人いて旦那様はそれなりよりは稼ぎが良いほうだと思います(*^^*)

無理して働かなくて良いょと言ってくれる優しい旦那様で子供達にもそれなりにふじゅうがないようにしてあげなくちゃと一緒懸命働いてくれています(*^^*)

相手を思いやる愛情が大切ですよね(*^^*)

私はお陰さまで結婚してから料理が得意になり特に最近は健康面などを考えてバランス良く献立を作るのが好きになりました!

私も家族のことを考えて何かしている時が一番嬉しいし満たされた気持ちになりますよね♪

幸せを満喫していきましょう~♪

No.28

貧乏生活は嫌です

No.29

魚が買えるだけ羨ましいよ…

No.30

21さん22さんは、もう一度スレ読み直した方がいいんじゃない?

親から何かしてもらってるなんて一言も書いてないし、
旦那さんの収入は16万でも、主さんも8時間労働してるって書いてあるし。

No.31

うちも、主人が調理師で、手取り16万円です! この業界は本当に労働時間の割に、お給料安いですよね! けど頑張ってくれてる主人に感謝です。主さんに同感です(*^^*)

No.32

いざとなりゃバックに裕福な両親が援助があるから気持ちに余裕があるんでは?

No.33

カセットコンロって長い目で見るとガスコンロより高くない??

No.34

貧乏しかしたことないから貧乏嫌
自己満スレですね

No.35

>> 1 全くその通りだ 私も思うんだけどさ 幸せって 心の持ち方であり 感じるものだと思う どんなに裕福で 何不自由ない生活をしてい… ありがとうございます‼
日々の生活に追われていると、
忘れがちですが、ふとした瞬間に
「私は幸せだな〜」と気づかされます。
子供達の笑顔や美味しいゴハンが食べられる毎日に感謝です‼

No.36

>> 2 子供さんがまだ小さいからそんな事を言ってられるんでしょうね。 貧乏は無駄に疲れます。本当に貧乏すれば心が荒んできます。 確かに子供達が大きくなれば、今よりもお金が必要になってくるでしょうね。
我慢はさせたくないので、無駄がないように賢く育ってくれればいいんだけど…。

No.37

>> 3 私も借金無く健康で食事が美味しく、笑顔が絶えない事は幸せヽ(´▽`)/だと思います。 主さんは賢い人だと思います。 家の場合、食べれ… そーですね、今はお金があれば何でも簡単に手に入るので。
でも、そこをちょっと時間かけたり、頭使ったりすると、案外色んなコトがお金もかからず、さらに楽しく出来ちゃうのです‼
ウチはある意味、一昔前の生活に近いのかも…

No.38

>> 4 まだまだ口で言うほど貧乏じゃないですよ。 スレさん。 実家が金持ちならいざとなれば、実家に帰れるし、実家からの援助とか遺産とかあるから、… そーなのかもしれません。
実家から援助は受けてないですが、普通は子供である自分たちが、親に仕送りしたりとか…
そーいう意味では、とにかく自分の家族4人さえ生活出来ればいいんですもんね。
あー、
やっぱり本当に恵まれてますね、私たち。

No.39

>> 5 4番さんの言う通りかと…笑 実家が裕福だから、心に余裕があるですよ。 ウチは実家も貧乏ですから…•́ε•̀٥ 借金させられたり… 確かに、実家にたいして金銭的な心配や援助をしなくてもいいのは、私たちにとってありがたい事ですよね。
あぁ、両親に感謝‼

No.40

確かに貧乏しかしたことない方にとっては羨ましいスレになりますよね。
親がお金持ちでなに不自由ない暮らしをしてきた。
でも結婚したら貧乏…もの珍しいのかもしれません。
わぁ、🌕🌕がない~♪みたいな感覚。
かなり前でしたが、テレビで森泉さんが貧乏をもの珍しい感覚で体験してました。
あれほどの超セレブなら一度は貧乏を体験してみたいものなのかもしれませんね。
主さんもその感覚に似ているんじゃないでしょうか。
生活は貧乏だけど、実家に帰ればいつでもセレブになれるんだから的な感じなのかなと思いました。

No.41

>> 6 学生時代のお友だちと付き合いがないのかな? 主様の学生時代の環境のご友人なら、『ご主人の海外出張』とか『子供の小学校お受験』とか『一戸建て… ズバリ、ないですね。
生活環境や価値観が違ってくると、
あまりかかわらなくなりました。
地元にいたら、そーはいかないかもしれませんが、今は島暮しなので…お気楽です。

No.42

>> 8 まず本当に貧乏な生活をあなたは知らないのではないですか? それに実家が本当のセレブであれば、主さんの結婚には両親からの大反対があったはず。… なんていえばいいんでしょう…
学生時代や独身時代は
お金に困ったことはありませんでしたが、
親の望むような学歴だったり、仕事だったり、彼氏だったり。
何かしっくりきてなくて…
お金はなくても自分の生き方がしたくて、色々遠回りをしましたが、現在です。
そして今の生活が楽しくて幸せです。
自分の場所を見つけた‼って感じです。


もちろん両親は大反対で、孫が2人出来た今も尚、蔑まれてます(涙)

No.43

>> 9 私も 実家が裕福&子供がまだ小さいからだと思います。 私も旦那手取り17万のみの収入で貧乏生活してましたが貧乏生活でも幸せでし… 実家はこの結婚に反対だったので金銭的な援助はして貰ってません。多分、こちらが言えばしてくれると思いますが「それみたことか!」と非難されるのは必至なので、頼みたくないですねぇ。
さらにお互いの実家へは飛行機に乗らないと帰れないので、日常的な助けもないです。子供達みてもらえたら助かるんですけどね。
その分、周りの人達に助けられてます‼
近所のおじちゃんが畑の野菜くれたり、
子供達のお友達家族だったり。
恵まれた環境です‼

No.44

>> 10 私も同意見です。 後ろ楯があるかないかで違うと思いますよ。 お互いの実家も貧乏で手取り16万でも幸せなんて言ってられるでしょうか。将来が… その通りですね。
恵まれた環境に感謝です‼
両親には、最終的に裏切ったみたいな形の結婚生活になって申し訳なく思っていますが、実の娘が「幸せ」と言ってるんだから、それでいいじゃないか…と。
いまだに口を開くと「あなたは可哀想な生活をしている」的なこと言われます。涙

No.45

>> 11 お金があろうが、なかろうが、 夫婦仲が良かったり、家族で毎日笑顔で過ごせる家庭が幸せなんだと思います。 そーですね!
子供達に感謝‼
旦那にも感謝‼
泣いたりケンカしたり…でも大好きだから最後は笑顔^o^

No.46

>> 12 健康体と夫婦仲に感謝ですね。 ホントです‼
家族と健康に感謝‼
お天道様(おてんとさま)と美味しいゴハンにも感謝‼笑

No.47

>> 13 それって 多分、独身時代に実家に頼って好きな事 お金に困らずに出来たからでしょうね。やりつくしたからもうやることが無いみたいな…。私も主さん… 多分それ正解です。
何でもやり尽くしたし、
そういう意味では満足してたから。
でも、子供ってスゴイ‼
この子達がいれば、ただそれだけで幸せって思う。
これだけはお金で手に入りません‼

No.48

こんなこと言うのは何だけど、裕福なご実家なら今金銭的な援助がなくてももし親御さんに何かあれば遺された財産を譲り受けることができると分かっているなら、今が貧乏でもそこまで辛くはないのも頷ける。

親も貧乏で自分も貧乏な人だったらなかなかそんな風には思えないでしょうね。
将来的な不安が常にありますから。

No.49

14さんに同意!人の幸せは本人が決める。
本当に貧乏でも食べれるだけ幸せだと私は感じる!食べる事も出来ない人が世の中には居るのだから…
家族が居るだけ幸せだと、家族が居ない人だっているのだから…
今日生きてる事が有り難いと思う、生きたいのに死んだ人だっているのだから!

No.50

>> 14 周りの目ばかり気にして、やれ幸せだ、やれ不幸だ、やれ甘いだ、今から大変だ、知り合いはこうだと、比較ばかりのレスの多いこと 人の価値観な… ありがとうございます‼

日々の生活では、
旦那や子供達に対する、小さな不満やイライラも出てきます。
でも、ふとした瞬間に、
子供達の寝顔とか、
雲一つない空とか、
ご飯の炊け具合が抜群とか(笑)…
幸せ感じます‼
そこからさらに発展して
「今、私は幸せだな〜」
そんな時にスレ立てました。
なんか、たまにはこんな話も聞きたい気がして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧