自律神経失調症?

回答6 + お礼5 HIT数 1861 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
14/06/25 12:26(更新日時)

体調不良で悩んでいます。
私は、1才の娘がいる母親です。
旦那は会社員、私も週2日会社へ行き、3日は自宅で事務の仕事をしています。
旦那の帰りが毎日遅く、ほぼ深夜1時過ぎに帰宅。帰りを待って、今日一日あった事や、子供の話をし合える時間がお互い楽しみです。旦那も仕事の話し、子供の話をするこの時間が楽しみだと言っていますし、私も同じ様に考えています。
就寝するのは、2時半頃ですが、子供の夜泣きが、まだ終わっていないので、朝起きる6時半までに1回〜2回ほど起きます。
昼間は、自宅での家事や育児、仕事がある為、昼寝は出来ません。。。
そんな生活を一年半続けた結果、最近頭痛と立ちくらみ、貧血が止まりません。
イライラしたりはしないのですが、落ち込んだり体が思う様に動かない事が増え、軽い鬱状態になる事があります。
友人に話した所、自律神経失調症ではないかと言われました。
子供がいる身として、しっかりしなくては子供に影響してしまうんではないかと思い、生活改善を考えていますが、今のこの生活が精神的には安定しているので、変えたくないなというのが本音です。
皆さんに相談したい事は2点で、
1.旦那の帰りを待たず寝たり、仕事の量を減らしたり生活改善をした方がいいか
2.今の生活のまま、体を鍛える方法があれば教えて頂きたい。
旦那にも話しましたが、体調が大切だ、先に寝てろといわれましたが、旦那と唯一話せる時間が、ストレス発散の時間なので、考えてしまいます。
優柔不断で申し訳ありませんが、ご指導いただけたら幸いですm(_ _)m

No.2107400 14/06/19 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/19 18:38
通行人1 

子供さん保育園に預けたらどうですか?

No.2 14/06/19 18:43
通行人2 

甘えだよ(-_-)週三日も休みあんじゃん。それじゃー兼業主婦とは言えないよ
泣き言、言うならニートになれば?女なんだしさ、男はそんな事言ってられないし甘えられないなかで生活してるけど女なんだし?許されるんじゃない?

No.3 14/06/19 18:55
通行人 ( ♀ OqWqc )

2

甘えだろうがなんだろーが体調悪いんだから仕方ないじゃん


主さん現実的に体調悪いんだから何か改善する方法をやりましょう
昼間少し横になる時間作るとか旦那さんが帰って来る時間までは寝てるとか

自律神経の乱れなら朝起きて太陽の光を浴びてバランスの良い食事適度な運動これが基本ですよ
今のまま無理すると本当にうつとかパニック障害とか病気になっちゃいますよ

家族のために健康でいなきゃ!
自分の身体は自分で守る!

無理しないで

No.4 14/06/19 19:53
お礼

>> 1 子供さん保育園に預けたらどうですか? 1さん
ありがとうございます。
保育園、申請したのですが認可保育園が満員で入れなく、無認可が金額的に高くて渋ってしまっていました。
平日2日間は休みなので、別にいっかなぁ程度に思ってしまっていました。
認可が空くまで無認可に入れる事も検討してみます。
ありがとうございますm(__)m

No.5 14/06/19 20:06
お礼

>> 2 甘えだよ(-_-)週三日も休みあんじゃん。それじゃー兼業主婦とは言えないよ 泣き言、言うならニートになれば?女なんだしさ、男はそんな事言っ… 2さん
ありがとうございます。
確かに、甘えですよね~_~;
週休3日ではなく、2日です。。。細かくてすみません。。。
ニートになればいいと書いてありましたが、どういう事ですか?専業主婦はニートなのでしょうか?
女が許されるとは思っていません。
たしかに、男の人は、毎日外で戦っているので尊敬しています。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.6 14/06/19 20:13
お礼

>> 3 2 甘えだろうがなんだろーが体調悪いんだから仕方ないじゃん 主さん現実的に体調悪いんだから何か改善する方法をやりましょう 昼間少し横に… 3さん
ありがとうございます。
参考になります。
食事、考えてみたら、娘と旦那に食べさせる事でいっぱいいっぱいで、私は少なかったかもしれません。
適度な運動も、怠っていたかもしれません。3さんの回答を見て私自身、出来る事をやっていなかった気がしました。
横になったりする時間、取ろうと思えば取れるかもしれません。
落ち着きがないのかもしれませんね。
本当にありがとうございますm(_ _)m

No.7 14/06/19 21:35
働く主婦さん7 

一度、内科にかかってみたらどう?貧血気味と言うなら、血液検査するでしょうし。

私は20歳代の時に、自立神経失調症になりました。頻尿が酷く、我慢出来なくなる程。めまい、吐き気、ふらつきが半年くらい続きました。

私を救って下さったのは、鍼灸治療でした。

主さんは、肩凝りなどは酷くありませんか?

No.8 14/06/19 22:40
お礼

>> 7 7さん
ありがとうございます。
7さんの仰る通り、内科に行ってみようと思います。違う病気の可能性もありますしね。
確かに肩凝り、酷いです。
デスクワークと、抱っこ紐のダブルパンチで慢性化していると思います。
鍼灸治療ですか!!これは良いかもしれないです!7さんも、半年間も辛かったですねT_T
立ち上がると立ちくらみ、吐き気が襲ってきて、大変ですよね~_~;
ありがとうございますm(_ _)m

No.9 14/06/19 23:08
通行人9 ( ♀ )

甘えとかではないと思います

ちょっと睡眠不足しただけでも自律神経はすぐ狂うものだと医師に言われましたよ

私も経験ありますが、自律神経の不調は苦しいですよね(ToT)

私も鍼灸接骨院でだいぶ楽になりました

主さんも早く良くなりますように

No.10 14/06/19 23:49
お礼

>> 9 9さん
ありがとうございます!
やっぱり鍼灸治療いいんですね!
主人が土日休みで私が土日出勤なので、子供を預ける先が無くて。。。笑
今度母が来た時に預けて行って見たいと思います^_^
あと、やっぱり自律神経が狂うのは、睡眠不足なんですね〜!
生活改善しないといけないんだと改めて思いました。
9さん、本当にありがとうございました!

No.11 14/06/25 12:26
通行人11 

主さんには絵日記や鼻唄やアートが効果ありますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧