これからどうなるの…

回答2 + お礼2 HIT数 825 あ+ あ-


2014/06/28 11:27(更新日時)

最近転職した職場の、自分のパソコンに登録されている名前(上手く説明できなくてすみません)の漢字が間違っています。パソコンの設定などで、何度も来てくれているシステムの会社の方に、名前を書いた紙は前に渡してあり、直してほしいと言ったのですが、まだ直っていません。仕事中ずっと嫌なのですが(私の名前の漢字はよく間違えられます)、忙しそうだし、何度も来てくれているので、なんだか悪い気がして言い出せません。こっちはお客なので言ってもいいのですが、わざわざその為に電話するのも…と思っています。小さな会社なので、パソコンの不具合なども総務に言わず、自分でその会社に連絡して直してもらいます。引き継ぎが2週間でバタバタで、パソコンの設定がきちんとできていなくて、今日まで前任者のIDとパスワードで入って使っていました。不便なことがあったら呼べばいいのでしょうが…何度か見てもらってからも、立ち上がりがとても遅いし困っています。でも、設定や修理している間、使えなくて仕事が止まるのも困るし…今までの会社では、そういうことは、社内でスムーズにしてもらえたので、戸惑っています…おかしな相談ですみません。営業事務なのですが、仕事も訳わからないし、部署の皆は外回りで私一人だし、パソコンも調子良く動かなくて困っています。

No.2110423 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

『設定や修理している間、使えなくて仕事が止まるのも困る』
としてもパソコンが遅くて仕事に影響があるのなら対処してもらうように
伝えたほうがいいと思います。このまま使っていたとしてもいざ急ぎの
仕事頼まれたときに壊れたりしたら大変な事になります。💣

No.2

ありがとうございます。迷惑かけるとか考えず、不便なことが出たら、やはり言ったほうがいいですよね。

No.3

以前から名前を間違えられることが多くて、不愉快になってしまいます。そんなに難しい名前ではないんですが…

No.4

パソコンが調子よく動かないというのは普通に困るから、

👉まずその件で相談して、一緒に名前の事も修正して貰えるように話をしてみては如何でしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧