やはり私の落ち度になる?

回答8 + お礼0 HIT数 1232 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
14/07/04 03:44(更新日時)

仕方ないことなのでしょうか?

コンビニとのコラボ商品で欲しいものがありました。

しかし、仕事帰りに寄ってみると、既に近所のコンビニは完売。
友人の近くにはまだ残ってたよ!と声をかけてくれたので、代理購入を頼みました。

商品は、対象のドリンクを3本セットのものを1点買えばもらえました。
しかし、友人の行った店舗は、対象になっている3本セットが品切れ中。

すると、店長が「本とかお菓子とか○○円以上(3本セットと同じ金額)買ってくれたら引き換えるよ!」と言ったそうです。
そこで友人はファッション雑誌を買ったそうです。

そこからが疑問。
実際に会った時に欲しかった商品は受け取ったのですが、
「あれ?ドリンクは?」と当然対象商品も一緒にもらえると思ってました。その時に雑誌と引き換えたと聞かされ、「じゃぁ雑誌は?」と尋ねると自分が読んでるとのこと。

何故か、私がその雑誌代を払うことになりました。
さらに、私が欲しかったのはある商品1個だけなのですが、
他にも色々勝手にコラボ商品買ってきて、全部返金求められました。
本当なら800円くらいで済んだのに4000円の支払い。

他にも欲しいって言ってないのに。
ほしい商品の画像を送りました。

「おかしくない?」って聞きましたが、悪びれることなくお金を受け取って帰っていきました。

これって、ちょっとおかしくないですか?

私が代理購入の立場なら、対象商品も全て渡す。今回みたいに別商品で交換...となった場合は、まずは「こういう状況だけどどうする?」と相談します。
連絡取れなければ、今回自分の私物に使ったからって伝えた上でお金を貰うか貰わないか判断します。

皆さんが私の立場ならどうしますか?
反対に、皆さんが代理購入する立場ならどうしますか??

ちなみに、公式にはバラでも3本買えば対象になると書いてありましたので、それは店舗の落ち度だなーと思ってますが。

やはり私の落ち度なのでしょうか。


14/07/03 15:31 追記
補足です。

私と友人が住んでいる都道府県は異なります。また、こういう代理購入はお互いよく行っておますが(依頼される方が多いですが...)その都度、購入前に連絡して確認をとったりお金絡みなので気配りしてるつもりなのですが....
相手からその気配りが感じられなかったのはショックです。

No.2112457 14/07/03 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/03 15:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

う~ん 

私ならって書いてるけど、人にお願いした立場なら、文句言えないかなぁ。
確かに読むと配慮に欠けるけど、そういう人にお願いしてしまったんだからね。

これを教訓に次にお願いする時は、細かくお願いします。

No.2 14/07/03 16:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

その友人が図々しい。
しかも\4000って大きいよね。
私ならメールで「今回はありがとう。でもすごく損した気分だな。別でお礼しようと思ってのに…。なんだかな~。」って感じにさりげなく不満を伝えるかな。

No.3 14/07/03 17:02
通行人3 

主さんの落ち度ではないけど、そういう友達を選んでしまったという事に関しては・・😥常識がない人ですね、呆れちゃいます。次は無いって事で。

No.4 14/07/03 17:44
案内人さん4 

最初に考えていた金額よりも大幅に違いますよね?
それって、なんか詐欺まがいな感じがしますよ。
その友達も事前に確認入れるのが常識です。

No.5 14/07/03 18:41
通行人5 

どちらが悪いというよりも完全に認識の違いですね。
主さん側は「頼んだ物以外は自分で払う心遣いが欲しい」で友人側は「何軒も足労して代用でも目当ての品は入手出来たし余分な物は要らないでしょう?それに苦労したらその分の手間賃ぐらいは頂いても良いでしょう?」な考えのズレがあると思います。
主さん自身が律儀でも必ずしも他人も同じ考えとは限りません。ましてや今回は入手困難品をわざわざ他県の人に頼んで足労させた事は確かですからいかにも「これって友人が悪いですよね?」と言わんばかりのスレを立てるのも微妙だと思いますよ。←現に友人が悪いというレス多いですし。

今回予定外の出費は痛いと思いますが少なからず入手困難品で友人を振り回したのですからあえて痛み分け扱いにしたらいかがですか?

次回以降は頼むのが誰であっても「もし~な状態ならば○は購入。●な状態ならば購入取り止めか再連絡する」などと細かく取り決めをする事をオススメします。友人や身内であっても所詮は他人に頼む時点である程度のトラブルやアクシデントは考慮しないと無駄に嫌な思いする可能性高いですよ。

No.6 14/07/03 18:51
通行人6 ( 20代 ♂ )

まあ、人任せにしないのが一番

No.7 14/07/03 18:57
通行人7 

納得してないのにお金払ったの?払う必要ないよ。その友達非常識だね。

No.8 14/07/04 03:44
先輩8 ( ♂ )

No.5の意見に賛成だね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧