注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

離婚について

回答15 + お礼5 HIT数 1516 あ+ あ-

匿名希望( ♀ )
06/01/28 23:09(更新日時)

離婚の準備をしています。離婚を経験された方にお聞きしたいです。苦労されたことや困ったことやこうすれば良かったと思ったことなど教えて下さい。

タグ

No.21220 06/01/27 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/27 01:29
ダークです ( 20代 ♀ qsmo )

離婚するのに時間がかかりました。してからは結構手間暇かかります 色々な手続きで…完全に終わったらお金に苦労してます

No.2 06/01/27 01:31
ちゃんこ ( 40代 ♂ Aeko )

離婚経験あります 先ずはお子さんいらっしゃいますか?いるのならまずは子供の事を一番考えてください それと離婚は精神的にかなり参りますので何処かに逃げ道を作った方がいいです 私は男ですが友達にかなり助けられました 何でも正直に話せる人必ず作っておいた方がいいですそういう逃げ道は必ず必要です 長くなりすいませんでした。

No.3 06/01/27 01:40
匿名希望 ( 30代 ♀ )

私も離婚経験者です。

今更考えるのは、元旦那を、ぶっ飛ばしとけばよかった…。ですね。最悪に金使いが荒かったからね。

あと、別れてから荷物を取りに行くのは、かなり苦痛だから、完全に別れる前に荷物は引っ越しておく方がベスト。

貯金も早めに名義変更や移動を。

No.4 06/01/27 02:54
匿名希望 ( ♂ )

離婚したら解放されたのがまず率直な意見 自由の反面慰謝料とか養育費など重い十字架背負いました

No.5 06/01/27 08:21
匿名希望 ( ♀ )

私は離婚半月前から準備したよ まず お金を貯めること 別に通帳作る・市役所などで母子家庭の優遇を聞く・子供が居るなら子供に話する・親にも相談し親には迷惑かけずに離婚する事を伝える 以上 私は半月ぐらい かかったけど 住む所も決めてたよ 後は突然に離婚届 元旦那の前に出し サインさせた 当然 離婚届は元旦那のサインだけ記入だけにし準備だよ

No.6 06/01/27 08:41
通行人 ( ♀ )

離婚して本当に良かった。やっと自分を取り戻せた。でも本当にいっぺんに沢山の事をするので疲れます。結婚する時の10倍パワーいりました。落ち着いてから気付いたのはやはりお金の事。養育費、慰謝料、財産分よ(漢字わかりませんm(__)m全ての財産から半分もらう権利あります)
旦那の保険の解約(別れたら自分で入りなおしてもらうべき)お金に関わる事は、公的手続きをしなくては、何年かして払わなくなったり勝手に金額下げてくるケースが多いですよ。頑張って下さい!新しい人生で幸せになって下さい!

No.7 06/01/27 15:29
匿名希望 ( ♀ )

状況にもよりますが
別居→離婚
の方が時間かかっても
まだスムーズにいきますょ(^_^;)

No.8 06/01/27 18:37
匿名希望 ( 30代 )

お子さんはいらっしゃるんですか?親権問題や慰謝料、養育費など金銭的な事がかなり厄介ですよ。キチンと話し合いをしてから離婚届は出した方がいいですよ。

No.9 06/01/27 20:25
お礼

子供は男の子がふたりいます。連れて出たいと思ってます。貯金は旦那に使われてしまってないのですが少しずつ貯めています。今一緒にいることが苦痛で仕方ありません。気持ちは離婚したいのですが色々大変ですね。みなさん仕事は正社員で働いているのですか?私は今パートなのでちゃんと職につかないといけないなと思っています。やはり不安なことがたくさんありますね。

No.10 06/01/27 23:11
匿名希望 

主さんまずは職を正社員に変えてみては?
やはりうまく離婚できればよいですが、調停や裁判となればお子さんの親権が気になります
やはり生活できるか?は大きいですよ

私は正社員でした。
結婚は嬉しい簡単な紙切れ一枚でもその紙切れ一枚が離婚には重く感じました

気持ちはわかりますががんばってください

No.11 06/01/27 23:23
お礼

そうですね。仕事考えてみます。永久就職のつもりだったのでなにもできなくて不安ですが…。家もすぐに借りれるのかとか色々不安がありますが頑張らないといけませんね。

No.12 06/01/28 02:00
匿名希望 ( 30代 ♂ )

マジレスすると別れなきゃ良かった。

最初の相手は特別だよー。

No.13 06/01/28 02:22
匿名希望 ( ♀ )

離婚には後悔してないな~!
離婚の時は元旦那、相手家族から、何故かボロクソ言われた…。けど、あっちの身内は、何につけても「嫁が悪い」だったから、コレがなくなると思ったら、気は楽だったな~♪

そういや、離婚時に迷惑かけそうだったから、職場の直の上司にだけは、離婚する事を話しておいた。

だから、急のシフト変更や残業なしには、臨機応変にしてくれたから助かったよ。

No.14 06/01/28 12:08
お礼

やはり仕事が大事ですね。パート収入じゃ生活できないですよね。親にも頼れないし自分の事は自分で責任持ってやっていかないといけないし、まだまだ準備が必要だと思いました。
早く解放されたいです。

No.15 06/01/28 15:46
パンダ ( ♀ phko )

私も今、離婚の準備中だよ(*^_^*)今、住んでいる家は針のむしろみたい…子ども二人連れて出るよ。幼稚園から保育園に移す手続きして、パートじゃなくフルで働く事考えて…離婚届もあるよ。旦那と旦那の親兄弟に問題あってね…私が我満しすぎて病気になったし…体が悲鳴あげたのがきっかけかなぁ?お互いにがんばろうね。

No.16 06/01/28 16:59
tommy☆ ( 20代 ♀ 8Mko )

私も離婚しましたが、仕事はパートでしたが時給も高くて休みが取りやすかった事、パートなのに、有給もボーナスもありましたし。保育園児②より小学生がネックでした。学童が⑤時までで帰宅後一時間私が帰るまで一人で家に居させるのが心配で苦痛でした…。でも母子扶養と児童手当てで金銭的にはカバー出来てました。不動産屋さんに事情話したら家賃安くして貰えたりしました。

No.17 06/01/28 19:59
通行人 ( 40代 ♀ )

私も パートだけど 高校生と中学生かかえて 一昨年に離婚しました。親には 相談しなくて 子供にだけ話しました。養育費も慰謝料もなしでしたが 実家に同居し 役場や学校のあらゆる補助受けて頑張ってます。

No.18 06/01/28 22:08
お礼

うちは中学3年と1年です。無事に高校受験が終わってからと思ってます。実家には同居できないのですべて自分でと思うととても不安です。男の子なので体も大きく狭い部屋に…となるとストレスもたまるだろうなと思うとこのまま私が我慢すればいいのかなぁとか色々考えてしまいます。仕事もなかなか正社員でみつけるのも難しいかなと思ったり。離婚って大変ですね。気持ちは今すぐにでも離婚したいのに。今まで誰かに頼ってばかりの人生だったので…でも今回は頑張ってみようと思います。

No.19 06/01/28 22:45
通行人 ( 30代 ♀ )

こんばんは。

離婚して5年。当時は、私もパートで子供も小学生3人。
男⑪才・女⑨才・男⑧才でしたが、補助と収入で、金銭的には、なんとかしました。

野菜とかは近所の人がくれたし、わたしが働いてる時は、引っ越し先で仲良くなった、近所のママ友や、近所のおばあちゃん達が、何かと手助けしてくれました。

離婚して少ししてから、わたしの顔つきが優しくなった。って、友達に言われ…

上の子や真ん中も、なんか「今のママ、好き♪」って言われちゃいました…。

やっぱりムリして、夫婦生活してた頃は、怖かったみたい!情けない母親です…。

だから、離婚して得たのは子供達の笑顔と、近所の人たちとのふれあい。かな?キザすぎかな~?笑

No.20 06/01/28 23:09
お礼

子供って敏感ですよね。時々友達が飲みに誘ってくれるのですが『行ってきていいよ』って出してくれます。きっと楽しそうにしている私の姿をみたいんだなって勝手に思ってます。私より子供の方がしっかりしているので助けてもらいながら頑張らないと…と思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧