前向きになりたいです

回答3 + お礼1 HIT数 845 あ+ あ-


2014/08/06 20:06(更新日時)

19歳です。私は今何をしたら良いのかわかりません。パートを今年の6月迄していましたが、今は無職です。高卒で働いていました。辞めた理由はこのままこのパートを続けているだけでは、金銭面で生活出来ない事と、私に人見知りがあり仕事仲間の方とのコミュニケーションがあまり取れなかったからです。他には面接時にはノルマがあると仰られてなかったのですが、実際には有り、口下手な私は全く勧められずにいたことが原因です。退社してから面接は三社受けていますが、不採用でした。私は面接を受けた店長から言われた「どの仕事にもノルマはある。レジでも花屋でも本屋でも。ない仕事なんてない。何だったら出来るの?」と言う言葉を引きずってしまって前職のレジ業務の仕事に就くことにも戸惑っています。忘れて次に進もうとしても、立ち直れずにいて、こんな自分はどうして良いのかわかりません。沢山募集されている仕事を調べても、私には出来ないんじゃないかって逃げてしまいます。家にこもっているとおかしくなりそうで、外に出て仕事を探していますが、怖くて何も出来ないんです。どうして良いのかわからなくて、書き込みました。私には趣味もなくて生き甲斐のようなものもないので何もする事ないんです。でも、このままじゃいけないってわかってます。こんな私はどういう心をもってこれからの日常を過ごしていけば良いのでしょうか?暗くなってしまって申し訳ありません。明るく前向きになれるようなアドバイスをもらえたら嬉しいです。

タグ

No.2124103 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

若いから、まだまだやれると思いますが…。

ノルマ云々おっしゃった方の話はあながち間違いでもないのでしょうが、あくまでも、その方が経験した中でのお話ですよね。

ものには向き不向きはあるので、月並ですが、色々やってみたらどうでしょうか? 若いうちだけの特権であり、もし定職に就けたらベターですし。

社会は厳しいですが、落ち込まないで下さい。

No.2

>> 1 >ありがとうございます!私もっと打たれ強くならないといけませんね。まだ社会人として少ししか経験を積んでいないのに、諦めるのは早いかな。色んな職種に就いてどの仕事が自分に向いているか探してみたいと思います。ありがとうございました。

No.3

逃げてもいいですし、チャレンジしてもいいと思います。
先が見えないことは不安かもしれませんが、それは誰でも同じです。
自分には何もできないと思っているかもしれませんが、そんなことはないですよ。
誰にでも優しくできることも才能ですし、怖がりということは逆に考えれば、思慮深いのかもしれませんし。
余り思い悩まずに、やりたいことができるまで、フラフラしてみることも、私は凄く良いことだと思いますよ。
何かやりたいことが見つかるよう、ささやかながらお祈りしております。

No.4

一歩踏み出す勇気!


頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧