49日後

回答4 + お礼0 HIT数 1191 あ+ あ-

レモン( 16 ♀ lf6NCd )
14/08/06 14:56(更新日時)


この間、飼っていた愛犬が旅立ちました。
お盆ぐらいに49日になります。
犬には49日でも何もないけど、49日までは新しい犬を飼わないよ。と家族で決めていました。
49日に近づくにつれて、犬がほしいって思ってしまう自分がいます。
私は人生の半分以上を一緒に過ごした犬だったので、今犬がいない生活に慣れません。
この前、姉の夢に愛犬が出てきたようで、それ以来毎日夢に出てくるみたいです。
最近、家族でペットショップに行こうとしたら、
途中で車のバッテリーがあがり動かなくなりました。
偶然とも思えるけど、犬関連の事を考えたりすると失敗がついてくるのです。
全部、犬が旅立った後に起きたことなので、
偶然とはあまり思えなくて、犬からのメッセージなのかと思ってしまいます。
ペットを飼っていた、飼っている人で、亡くなった後に新しいペットを飼った人はいますか?
愛犬の代わりの犬がほしいわけじゃありません。
その子はその子でしっかり飼います。
それでもやはり、49日たったからといって新しい犬を飼うのは不謹慎だと思いますか?
良かったら回答お願いします。

タグ

No.2124183 14/08/06 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/06 13:32
OLさん1 

私は学生のころに一度、犬を亡くしました。その後は欲しいなんて思えなかったけど、大人になってたまたま新聞の犬を譲りますっていうのを見てしまって飼い始めました。で、その犬も事故で亡くなってしまったんですが、もう嫌だと思いましたね。私は飼うべきじゃないと思いました。ペットショップや誰かの飼ってる犬をかわいがってるだけでいいやって思いました。

No.2 14/08/06 14:32
通行人2 

愛犬が死んで半年もしないうちに次の犬が飼いたいって…死んだ犬もうかばれないね。

愛犬だって家族だったんじゃないの?

不謹慎だし、そんな欲求で飼われる犬もかわいそう。

No.3 14/08/06 14:51
経験者さん3 ( ♀ )

愛犬とのお別れは辛かったですね。


以前我が家の愛犬を交通事故で亡くしました。

家族の一員として今まで毎日一緒に過ごしていたのが突然いなくなってしまい、当時6年生だった次女は特に落ち込んでいました。

私自身も子供の時から常に犬のいる生活をしていて、その都度死に別れる経験もしてきたので、もうこんな悲しい思いをするなら飼うのはやめようと思っていました。

でもある日次女がどうしてもまた犬を飼いたいと泣きながら訴えて来たので、しばらく迷いましたが亡くなった愛犬と同じ犬種の犬を新しく迎えました。

愛犬を亡くしてから結局1ヶ月経たずに新しい愛犬を迎え入れました。

その愛犬ももう7歳、いつか別れが来る日を恐れながらも、家族みんなで毎日精一杯可愛がっています。


人それぞれの考え方があるので、新しい犬を迎える事に関して私は不謹慎とは思わないですね。

きちんと供養してあげて時々思い出してあげれば、きっと天国で見守ってくれていると思いますよ。

主さんの気持ちをご家族に伝えて話し合ってみては!?

No.4 14/08/06 14:56
通行人4 

亡くなった犬をちゃんと供養してあげれば、新しい犬を飼っても大丈夫です。大切なことは、いつまでもその犬の存在を忘れないこと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧