実家の掃除

回答2 + お礼2 HIT数 1117 あ+ あ-


2014/08/07 22:14(更新日時)

父の借金のせいで母と家を出て数年になります。母は離婚しました。自分は二十歳を過ぎていたけど結婚していなかったので父との生活が嫌で今に至ります。実家には父と26才の弟が住んでいますが、片付けが出来ないためゴミ屋敷状態に。祖父が亡くなった日に実家の掃除をし、四十九日にも掃除をしました。祖母が亡くなった日も掃除をしたからね。祖母を連れて来れないし。させられたと言うべきかも。セレモニーセンターが出来たから良かったけど、無かったら掃除に一苦労。祖父を連れて来れませんでした。母には『お盆になるから掃除に行けば?』とか『仕事が終わってからそのまま行けば?』と言われましたが関わりたくない。それに行っても風呂に入れないし。壊れたまま。四十九日に掃除をしたのは仕方ないが、お小遣いとして一万円を父から貰った。しかし弟にも一万円をあげたのには『割りに合わない』とか『掃除したのに』と色々思った。金額ではなく、弟にもあげたのが気に入らない。長男だけど、実家の事は知らない。弟がいるんだし。二人居るからほっとくべき?それとも行って掃除をするべき?足の踏み場なしではないが、台所は悲惨な状態。

タグ

No.2124636 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そうなんです。
掃除が出来ない、片付けが出来ない。
これは発達障害のまま大人になってしまったので改善される事はありません。
これからは実家にかかわらずに自立する事が大事だと思います。
だから母上も離婚に踏み切ったのでは。

No.2

別に主が責任を感じて行く必要はないと思います。

でも気になるなら掃除をしてあげるんではなく、掃除をさせる方向にしたらどうでしょう。
主は指示に徹する。

ハイ、これ運んで!!
燃えるゴミはここ!!
燃えないゴミはここ!!
次はこっち、あっち…
こうして、ああして…

てな具合に。

毎年掃除してあげたらアテにされますから、汚した本人達にさせましょうよ。

No.3

>> 2 アテニサレルのは嫌なので関わりません。来てもらえると思われても♪

No.4

>> 1 そうなんです。 掃除が出来ない、片付けが出来ない。 これは発達障害のまま大人になってしまったので改善される事はありません。 これからは… 自分も片付けは出来ないけど、足の踏み場なしではない。実家のように食べ物とかないし。回答ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧