前向きになるには…

回答15 + お礼1 HIT数 1298 あ+ あ-

悩める人
14/08/17 10:54(更新日時)

26歳、女です。
高校のときからうつ状態を繰り返しており、うつ病だと思っていたのが最近躁鬱病Ⅱ型ではないかと診断されました。
そして半年前にまたうつ状態になりバイトをやめることになりました。
現在元気になってきましたが、新しいバイトをはじめる勇気がでません…。
がんばってもまただめになるんじゃないかと思うと…。
今までうつ状態になりバイトをやめること数回、就活して受かった会社もだめになりました。
もう26歳だというのにそんな感じでバイト経験しかなく情けなくて恥ずかしいです…
また友達も少なく趣味もなく…
生きる意味が見いだせません。つらいです。
でも死ぬ勇気もないのです。
悲しくて不安で泣いてばかりです。
どうすれば気持ちを前向きにしていけますでしょうか…?


タグ

No.2125119 14/08/09 06:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/09 06:39
通行人1 

鬱歴21年です。

鬱って、自分の弱さと甘えから生じるものだと思っています。

自分磨きのよいチャンスと前向きに考え、一歩踏み出してみませんか?

No.2 14/08/09 06:59
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も、高校生のあたりから精神的に持ってました。

病院に行って、ハッキリ鬱病と病名をつけてもらったのが3年前です。

私は、20代は いろんなバイト(パート)をコロコロ変えて過ごしました。

1度働く事も出来なくなり、症状が良くなり、短時間のバイトで働き始めたのが5ヶ月前です。

友達とは、距離を置きました。
病気の事を話せなかったので、友達の話や好きでバイト生活をしている訳じゃないのにバカにしてくる事に劣等感などに耐えられず、距離を置いて私からは連絡を断ちました。

これは、友達を無くすかもしれない決断でしたが、心が穏やかになり精神的には良かったです。


「一番悪かった時に比べて良くなっていればいいんだよ。少しずつ、前に進んでいるから。
長い人生の1年や2年休んだからって何の影響もない。」
もうすぐ、30になる私が、母に言われた言葉です。

主さんは、私よりも若いです。
焦らないで。
少しずつでいいから、怖がらないで。

No.3 14/08/09 07:27
経験者さん3 

続けることにこだわりがあるのは自然な感情かもしれない。
😥でも、アルバイトだし続けられる所まで続けたら、それでも状況を考えると良くやった方だという見方も忘れないで欲しい。

No.4 14/08/09 07:34
通行人4 

お見合いでもして
収入以外は目を閉じ
出産と育児を目標にして
安定した生活をしたら。

No.5 14/08/09 09:18
ジャム ( 20代 ♂ urONCd )

難しいかもしれないですが、余り考えすぎないようにすればいいんじゃないでしょうか?
イヤになったり鬱になったりは病気でなくても生きてる限り誰でもあることだと私は思っています。
失敗もするし、会社にいきたくないときもあるし、会社辞めたいと思うときもあります。
人に迷惑をかけない範囲であれば、なにやってもいいんですよ。休んでもいいし、迷惑をかけない形で会社を辞めたり。
どうせいつかは死ぬんですから、やりたいようにやりましょう!
自分が没頭できる何かが早く見つかるといいですね!そうすれば少しは生きてくのも楽しくなると思いますし。
仕事でなくても構わないので、まずはやりたいことや楽しそうなこと、見つけてみましょうよ!

No.6 14/08/09 09:33
通行人6 

自分に対する甘え?冗談じゃない。鬱をそんな一言で片付けて欲しくないね。
なった人にしかわからない苦しさがあります。自分も経験者なので分かります。
仕事が出来ない?
そういう時は無理にやらないでいいです。休養してください。金銭的な問題はご家族の支援でなんとかなりますか?難しいなら自立支援制度でもなんでも使えるものは使ってください。
また、自治体にあるリワークセンターなど利用して、カウンセラーと相談して仕事に戻る策を見つけるのもいいです。
いずれにせよ、自宅で思い悩むと改善が遅れがちになるので、生活リズムを安定させる。朝日を浴びる。何時間かは外出する。人混みの多い場所にも出かける…などのトレーニングを自分のペースで続けるのもいいと思います。
やらなきゃいけない!仕事しなくちゃいけない!と思ってるうちはまだその時期ではありません。あれがしたい、仕事したいなって思い始めた時が来ると思います。
それまで、ゆっくり休養をとって欲しいと思います。

No.7 14/08/09 09:44
通行人1 

6さん

横レス失礼します。

あなたはどのくらい患っているか知りませんが、実際に長く苦しんでる私が出した結論です。

色々な人が覗きみるサイトで、どんな意見があってもおかしくないはず。

非常に不愉快です。

No.8 14/08/09 10:03
通行人8 

7さん、さらに横レスになりますが
矛盾してませんか?
色々な意見があるのがサイトなら6さんの意見もありですよね
鬱は甘えの一言で同じように不愉快になった方もいると思います

No.9 14/08/09 10:14
通行人1 

だから他人のレスに口挟むなと、言いたいだけです。

やられたから、やり返しただけです。

No.10 14/08/09 10:39
匿名 ( ♀ 0lW2w )

1さんは21年間甘え故の鬱だったのではないのでしょうか?

皆が皆そうではないでしょうけど。

鬱の方ってすぐ怒るのも症状かなぁ。

No.11 14/08/09 10:52
悩める人11 

私も鬱病で病院に通っています 私はお寺に行ってお坊さんがかかれた短い言葉を励みにしています

No.12 14/08/09 10:58
主婦 ( 30代 ♀ ugqLCd )

2年前からうつ病です。何か好きなテレビや音楽や食べ物無いですか、私は好きなドラマある日はそれを楽しみに1日生きる事が出来ました。生きていたらいつかいい事あるよ。死んだらそのいい事が経験できなくなるよ。

No.13 14/08/09 11:04
悩める人13 ( ♀ )

状態にもよりますがうつ病で前向きに考えることなんかできないと思います。症状が良くなってきたら徐々にやる気出てくると思いますから今は焦らずに生きてください。あと障害年金受給したほうがいいです。

No.14 14/08/09 11:33
通行人14 

躁鬱病なら黙ってても躁になるから大丈夫。躁鬱病は、脳細胞のミトコンドリアの変異が原因で先天的な物が大きいから、他の精神疾患と違って頑張り過ぎたとか無理しすぎとかは関係ないよ。薬で症状をコントロールしていくしかないよ。

No.15 14/08/09 21:01
お礼

皆様レスありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
焦ってどうにかしなきゃと思っていたのですがゆっくりとか、そういう風に考えてもいいんだとはっとしました。
孤独な気持ちになっていましたが、こんなに真剣に考えてくれる人がいる、と心強くなりました。
生活習慣をきちんとしたり、楽しいこと見つけたり、落ち着いて少しずつ前に進められたらと思います。
ありがとうございます。

No.16 14/08/17 10:54
通行人16 

自分の本当の希望を人生のドン底の時にイメージし一番信頼出来る人に話す事ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧