言っちゃ悪いけどって

回答12 + お礼11 HIT数 14661 あ+ あ-


2014/08/20 11:33(更新日時)

言っちゃ悪いけど

この言葉に違和感を感じる私の気持ちをわかってくださる方はいませんか?

彼がよく私に使います。

言っちゃ悪いけど、君の子供は〜だよね

言っちゃ悪いけど、君のお母さんは〜だよね

相手の非を指摘する時に悪気なく使うのですが、すごく悲しい気持ちになります。

悪いと思うなら言わなければいいのに。

言っちゃ悪いけどは、何をいっても良い免罪符ではないと思うのですが。

背景の詳細をお伝えせず、ざっくりとした悩みなのですが、わかってくださる方はいませんか。

No.2128729 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

皆さん、わかって下さってありがとうございます。

今日は仕事で遅くなりますが、後ほど個別にお礼を申し上げます。

No.9

>> 1 たまに使うならいいけど、それが口癖なら嫌ですね😥 たしかに、悪いと思うなら言わなきゃいいのに・・・と思うでしょう。 なので、度々使う人に… 気持ちをわかって下さってありがとうございます。

彼の言うことは正論なんです。

でも、言われなくてもわかっているし、子供や親のことで悩んだり心を痛めたりしているときの彼の言葉はとても辛いです。
涼しい顔して接していますけど。

No.10

>> 2 確かにそうですね。 「言っちゃ悪いけど」そう思っているなら言わなきゃいいですよね(--; 言う方は悪きないんだろうけど、そういえば少しは… 私は相手に伝えたいことがあっても、割と一晩寝かせてから伝える性格なんですが
彼は自信家なのか、思いをすぐに伝えるみたいな所があって。
言っちゃ悪いけど を付け加えることで少しでもオブラートに包むような気がしているのかな。

いや、別にそんなこと気にもしていないかな。

No.13

>> 3 その気持ち よくわかります。 姑が それを良く使います。だいたいが 嫌味な事なので…なら 言うなよ〜って気持ちと 傷つく前の心の準備をしま… わかって下さってありがとうございます。
そうですか、お義母さんですか。
それはイヤですね。
わかります。

私も傷つかないような心がまえをするのですが、今回は凹みました。

求職中の娘がようやく決まった仕事を辞めてしまい。
それは私もショックだったのですが、娘にも考えがあってのこと。
彼女の可能性を信じて今回は受け入れる決心をしたのに、

言っちゃ悪いけど、やっぱりゆとり世代なんだよね

と言われてしまいました。

本人にしかわからない苦しみもあっての結論を、踏みにじられている気持ちになった次第です。

彼の言うのは、正論なんですがね。

No.14

>> 4 多分、口癖なんでしょうね。 私なら「悪いと思うなら、言うな」て返す。 無神経に口に出す前に考えなさい。ってね。 性格上、波風をたてるのを得意としないので、いつもポーカーフェイスでやりながしてしまう私です。

私は母子家庭で、離婚当初から彼の事業を手伝っており、生活の全ては彼がおぎなってくれているので口を出す立場ではないことが本当は一番の問題なのですが。

でも、私の言いたいことを代弁して下さってありがとうございます。

No.15

>> 5 『気分を悪くさせるつもりはないけど、コレについてちょっと不快(または疑問)だからどう思っているか聞きたい。どうしても聞きたい!とか絶対に聞か… 納得できる回答感謝いたします。
本当にその通り!

私たちの間では、彼の立場が絶対的に有利です。

今までずっと私はイエスマンで、彼を支えてきたのですが、それも良し悪しですね。

今後も彼を支えるために、助言することも大切だとつくづく感じました。
気づきをありがとうございます。

No.16

>> 6 確かにそのフレーズくっつけて和らげてるつもりかしらないけど、よけいに言っちゃ悪いとわかってるなら言うなって腹たちますね。家族のこと悪く言われ… わかって下さってありがとうございます。

彼の言うことは正しいのだと思います。

ただ、正論の裏側には本人しかわからない悩みや原因があることもある。


まっすぐな人生を歩んできた彼には理解できないのでしょうが。


No.17

>> 7 言っちゃぁ悪いけど、その言い方、全然悪く思ってないよね~。 と返す。 ありがとうございます。

言いたいけど、なかなか言えません。

そのうち、

ざけんじゃねー

と、キレる日も多分来ないと思います。笑


でも、私の様子がいつもと違うと気づいた様子で、必死でフォローしてきました。


許す気持ちと、冷める気持ちが合い混じって複雑です。

No.18

>> 11 ~の事を前々から見下して馬鹿にしていた人が、その~の人の事を指し、これから失礼な事を言おうと思っている時に出るその第一声が言っちゃ悪いけどで… おっしゃる通りです。

上から目線なんですよね。

ちっぽけなプライドなんですが
やっぱり傷つきます。

問題に悩みながら、最善と思われる答えを出したのに全否定されているような。

一つの問題や悩みに対して、答えは一つじゃないと私は思うのですが。

ご回答下さってありがとうございます。

No.20

>> 12 邪魔くさい事をいう彼ですね。 俺ならストレートに君の子供は~君の母親は~と言ってやるけどね。 変な相手だろうから言う前に別れてる… ご回答下さってありがとうございます。


本当に邪魔くさい!笑



もっとストレートに伝えてくれたら、私の気持ちも伝えられるのに。

今日はなんだか悲しくて傷ついて元気が出なかったけど、皆さんのお言葉をいただいて少し元気を回復しました。


本当にありがとうございます。

No.21

>> 19 「言っちゃ悪いけど」のあとに「言わなきゃいけないだよ」ってのが略されてるんじゃないですかね。 発する言葉だけだと言わなきゃいいのにって思いま… 彼の言うことはまさに正論で、私もわかっていることなんです。

だから、
ああ、そうよね。
と思う部分もあります。
社会一般ではそう捉えるのが正しいのだと。

でも、そこに至るまでのプロセスは1人1人違うのであって、だからこそ答えも違うことをわかってほしくて。


私のために自己犠牲をものともしない人なのに、そこだけが噛み合わず思いが燻っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧