注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

太りすぎ

回答19 + お礼8 HIT数 3399 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/08/27 18:41(更新日時)

太ってると気づいてない人
老けてると気づいてない人など

居てますよね。

私の友人は10年間で35キロ太りました。
ストレスもあるし会社を経営してから不規則になり急激に太ったのですが、、


本人は太ってはいるけど、まだ何とかと言う感じです。
顔は綺麗なのですが、スラムダンクの安西先生?みたいな顎になってきました。

プルプル震えてる感じです。

そして体系のせいか凄く老けてるんです。

でも本人は昔は若くみられていたせいもあって、私もうすぐ38だけど実感ないよ。まぁ30くらいには見えるかもやけど(^^)

と言います。

いやいや45と言っても納得する、、

太りすぎ!痩せて!健康によくないよと周りやお姉さんも凄く言うのですが


食事が幸せそうで、ついついケーキなど差し入れしてしまう私も居ます。

どうして危機感がないのでしょうか?

合コンしても私は喋りすぎだから、相手にされなかった(^^)と言うのですが、違うとおもいます。


太って居てもモテる人はたくさんいるけれど、やっぱり範囲はせまくなるし、健康的になってほしいのです。


太ってるのに気づかない人はどうしてなんでしょうか。

たぶん160センチ90キロくらいです。

友人のお姉さんが、私に教えてくれてどうしようかと心配してました。

私も心配。でも幸せそうでなんですよね、食事が、、

タグ

No.2130851 14/08/25 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/25 17:17
案内人さん1 

本人が自覚してないなら、それは仕方ないですね。。
でも、健康には気を付けないと、成人病になってしまう。
明るいおデブちゃんは、個人的には好きですが。

No.2 14/08/25 17:36
お助け人2 

心配してるのにケーキをあげる!? 矛盾してる~
文章を読んでる限りでは完全に友人の事を馬鹿にしてる感じ(笑)

No.3 14/08/25 17:47
通行人3 ( ♀ )

心配ではなく、バカにしてますよね。😅

No.4 14/08/25 17:56
通行人4 ( ♀ )

いやいや、もう本人の好きなようにさせてあげたらいいよ。
90キロて…病気にならなきゃわかんないから。

No.5 14/08/25 18:08
お礼

>> 1 本人が自覚してないなら、それは仕方ないですね。。 でも、健康には気を付けないと、成人病になってしまう。 明るいおデブちゃんは、個人的には… お姉さんが言うには

諦めてるかもと言うことですが、昔は本当に綺麗だったのでがんばってほしいです!

No.6 14/08/25 18:10
お礼

>> 2 心配してるのにケーキをあげる!? 矛盾してる~ 文章を読んでる限りでは完全に友人の事を馬鹿にしてる感じ(笑) 矛盾してますか?

凄く幸せそうに食べるので、仕事で疲れたよと言われると差し入れしてしまいます。

また嬉しそに食べてくれるので
友人のお姉さんもあげてしまうと言ってました


バカにはしてないですよ!

いつも一緒にいる友人の一人です。

No.7 14/08/25 18:11
お礼

>> 3 心配ではなく、バカにしてますよね。😅 バカにしてないですよ。

質問以外のことは書き込まなくてもいいですよ。

No.8 14/08/25 18:15
お礼

>> 4 いやいや、もう本人の好きなようにさせてあげたらいいよ。 90キロて…病気にならなきゃわかんないから。 足の付け根がずっと痛いといっていて、友人のお母さんが本当に怒って痩せろと、つい今さっきもめてました。

今日は友人、お姉さん、お母さんと私で一緒に映画にいったのですがお母さんが一番心配してました。

それでもお母さんもポップコーンたべるか?とついつい言ってしまうと言ってました。


友人の甘いものを食べる時の笑顔は罪です。皆がついついあげてしまう。

No.9 14/08/25 18:18
通行人9 ( ♀ )

ケーキはないよ。
だって、優しくするだけが友情じゃないでしょ?

本当に友達のことを思っていて、仕事で疲れていることの気遣いなら、せめてカロリー低いものを差し入れするはず。

No.10 14/08/25 18:25
経験者さん10 ( ♀ )

本人の意思もあるけれど、そうやって貴方やお姉さんなどの周りが言い訳して甘やかして餌付けするからブクブク肥えたんでしょうが。貴方たちにも非はあるんですよ?
うちの三男(一人暮らし)もブクブクに肥えてしまい周りが痩せろと言っても面倒くさがって何もしません。けれど太る原因の1つに、帰省した兄に母がやたらと食事をすすめるからだとも思っています。そのことについては以前母を叱りましたけどね。
肥満を安易に考えてはいけません。もっと太ったら糖尿病にもなりえますし、本当にその人が心配だというのなら一緒になって食事の管理から始めるなどしないとダメです。貴方がたの意識からまずは変えてください。

No.11 14/08/25 18:37
通行人11 ( ♀ )

うちの兄もそうですねー。

まだまだいける!大丈夫!って勘違いしてます。

兄は174cm、85kgです。

20kgくらい痩せた方がいいと思うんですが、やはり母も甘いんです。

兄は普段一人暮らしで自炊しないので、外食かコンビニで済ませますが、帰省した時も私の4倍くらい食べてます。

母も食べ過ぎーとは言うものの、兄が沢山食べるからと、兄のために食材たくさん購入して、せっせとおかわりだしています。

まだ26歳なのに、健康診断で脂肪肝とコレステロールに引っ掛かりました。

基準値を少し上回っただけで、再検査まではいかなかったんですが....

20代でこれはヤバイですよね。

肥満は見た目も良くないけど、確実に体の中も蝕んでいきます。

本気でダイエットさせたいならハッキリ言うしかないし、ケーキなどの差し入れは辞めましょう。

No.12 14/08/25 18:48
お礼

>> 9 ケーキはないよ。 だって、優しくするだけが友情じゃないでしょ? 本当に友達のことを思っていて、仕事で疲れていることの気遣いなら、せめてカロ… カロリーは一応低いケーキなんですよ。

近くのケーキ屋さんのお豆腐ショートケーキが好物な友人でたまに差し入れです。

甘いものを我慢してる顔をみると
ついついと言う感じですね。

No.13 14/08/25 18:51
通行人13 

主さんの幸せそうに食べる姿を見ると
って分かります

うちの娘も同じでつい食べると声をかけてしまいます。
でも最近は60キロになりヤバイと自覚したようで食事内容に気をつけ、おやつやジュースを減らしてます。

なので心配ならお土産のケーキはダメでしょう
せめてよく噛んで食べないといけないものやカロリーの少ない物にしてあげましょう
写真を一緒に撮り、昔の写真と一緒に見ると本人も焦るかもです。

成人病が心配なので、お友達の為に皆で協力してあげましょう

No.14 14/08/25 18:51
お礼

>> 10 本人の意思もあるけれど、そうやって貴方やお姉さんなどの周りが言い訳して甘やかして餌付けするからブクブク肥えたんでしょうが。貴方たちにも非はあ… 近々、お母さんのお姉な看護婦さんで、その病院メニューを始めると言う話になりました。

デザートもあるし、それなら何とかと言うことです。

とりあえず1ヶ月、3ヶ月、がんばる!と紙に書いてまでやる気をだしてました。

No.15 14/08/25 18:53
通行人15 

心配しているならケーキとか食べ物の差し入れは無しで。

No.16 14/08/25 18:56
お礼

>> 11 うちの兄もそうですねー。 まだまだいける!大丈夫!って勘違いしてます。 兄は174cm、85kgです。 20kgくらい痩せ… そうですね。

また近所に大きい人用よ洋服屋さんがあるのも大きな原因のひとつかもしれません。

私も友人の家族も甘いんでしょうね。

まさか35キロも増えてるなんてと言う感でした。

健康診断では問題はないみたいですが、近いうち何かでてくるのかもしれないですね。
足の付け根が痛いと言うていたので、もしかしたらそうなのかもしれません。

私も相当な甘党なので、お菓子やケーキをやめるのは辛いのはわかるのですが、差し入れは、紅茶にしようと思います。

紅茶も好きな友人なので(^^)
紅茶だけは砂糖は入れない人なので

No.17 14/08/26 17:51
通行人17 

体重が多いから足に負担がくるんでしょうね。
そのうち膝とかも痛くなってくるんじゃないの?

No.18 14/08/26 19:55
通行人18 

何か話しを聞いているだけでこちらも幸せな気持ちになってくる・・・。何故だ・・・あっ、そうか、平和だからだ⁉︎ ほのぼのしていて、読んでいて凄く嬉しくなってきました。レス者も含め、登場人物がみんな愛おしく思えてきました。このスレ楽しい(笑)友人さん痩せられたら良いですね。今のままでも可愛いだろうけど・・・って私まで甘やかしてしまいそうになりそう(笑)

No.19 14/08/26 22:30
通行人19 ( ♀ )

紅茶のレパートリーがあれば自然と甘味のほうは抑えられるかも

それともそれにあうケーキがほしくなっちゃうかな?

私もベストより20キロ増えて定着したので他人ごとじゃないですが

No.20 14/08/27 00:11
通行人20 

一緒に人間ドック受けたり、ホットヨガにかよったりしてみては?

No.21 14/08/27 01:05
お助け人21 

自覚ない人に気付かせようとするのは無理だよ。

No.22 14/08/27 03:13
通行人22 ( 40代 ♀ )

糖尿とか健康上に支障がなければ
放っておくしかないでしょうね。

No.23 14/08/27 03:30
通行人23 ( ♀ )

本人が気にしてるわけでもなく
内容を見るとポジティブだし…
今のままで幸せそうならそれでいいんじゃない?

No.24 14/08/27 03:52
通行人24 

勘違いしたまま老後を迎えて死んでいくから大丈夫。30代の独身女性なんて殆どがそうなる。

No.25 14/08/27 11:10
通行人25 


たまの差し入れケーキで巨漢になる訳ないでしょ(笑)でぶるのは本人の責任!そこまで巨漢なら差し入れなくても買い食いしまくると思う(;´д`)

その友人の家に全身鏡とかないですか?太ってる人って客観的自分を見る機会少ないと思います。はっきり糖尿病になるレベルだと姉を通じで言ってあげたらどうでしょ(汗)

No.26 14/08/27 17:12
お礼

まとめてお礼でごめんなさい

友人がお母さん、お姉さん含め、父まで参加してダイエットメニューをはじめたそうです。友人以外は太ってはないのですが、シェイプと協力と言った感じです。

それと近所は自転車で行動してるようで、友人の家の前を通っても車は置きっ放しでした。

足が痛いのは上半身の重さだと爆笑してたので太ってるのは、気づきはじめたと思います。

ポッチャリが好きな方もいる世界だけど、やっぱり健康にはよくないので痩せることを応援したいです。

皆様ありがとうございました

No.27 14/08/27 18:41
通行人27 

楽しいスレをありがとうございました。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧