結婚について疑問に思うこと

回答16 + お礼1 HIT数 2100 あ+ あ-


2014/09/11 08:23(更新日時)

結婚て、
「親が年取ってきたから(介護が必要)」とか
「独身だといくら実績を積んでも、
会社や世間から一人前として認めてもらえないから」と
社会に対して見栄えよくする為に
特に好きでない人と結婚する人も多いものですか?

婚活をしていて、
男性と何度か食事に行ってこういう話をさ
れることも多く
どの人も自分を見てくれてるんじゃなく、

自分の家族の為、社会で生きやすくなる為に結婚しようとしてる。
何度も誘われるけど
それは私を好きな訳ではなく、
「介護を任せられそう。」
「まあこの位の人で落ち着いとくか」
という相手の気持ちが見えるようで

婚活が楽しくありません。

私の親の世代50代、60代は、
結婚するのが当たり前の時代だったので、
お見合いしてお嫁さんをもらって。
とそこまで好きではなくても
結婚してった方も多いみたいですが、

私はお互い好きな人と結婚したい気持ちがあります。
これは高望みですか??

30代前半で、見た目は20代に見られますが
男性から、
男性側の都合の為に付き合いを申し込まれたり誘われているのが
分かるので
嬉しくもないし
「 私のことを見ようともしてくれず、自分の都合のことしか考えてないじゃないか?!」
「何で好きでもない相手の都合の為に
結婚しなきゃいけないんだろう?!」
と思ってしまいます…

中には「○○さんの外見が好みで好きなタイプで」と40代の方何人かから
交際を申し込まれたのですが
何度か会っているのに
外見が好み、かわいい、など見た目の話ばかりされ、気が合う。や
居心地の良さを感じられずお断りしてしまいました…

30代前半でこんなこと言うのは
高望みでしょうか??

この年齢で、一緒にいて居心地がよく
お互いを思いやり合いながら
生活できる相手と出会う可能性は
ないのか??

男性からすると、彼女や結婚したい女性の若さ、外見は
重要ポイントですよね?

日に日に衰えが見え始めた若くもない
自分が、
相思相愛になれる相手は見つからないと、
諦めた方がいいですか??

好きになれる人ができても
20代に行ってしまうんじゃないかな??
などと、
『お互い好きな人と結婚』
できるのはやはり20代まででしょうか??

年齢も含め、特に条件もよくない自分は、
介護目的でも
申し込まれる相手がいることに
感謝しなくては いけないでしょうか?





タグ

No.2135446 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.17

自分も婚活してるんだから
男性が条件をつけて婚活してることは
分かってるつもりでした…

自分の相手に対する条件は、
どっちかというと明るく前向きな考えが出来て心の広い人。

また、一緒にいて居心地のいい人。
で介護や同居や、共働きなどは
もう少し先に出てくるものだと
勘違いしてました…

でもいきなり提示されることが多かったので
これが婚活か!と今更ながら違和感感じてしまいました…

真剣に結婚相手探してるんだから譲れない条件はみんなありますよね。

皆さんのいう通り、条件を提示されると引いてしまい、
中身を見ようとしてませんでした

自分が一番現実を見ていないなと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧