人見知りのバイト

回答6 + お礼6 HIT数 1292 あ+ あ-

れもれも( 18 ♀ ireNCd )
14/09/20 14:25(更新日時)

バイトを始めようか悩んでいる大学生です。

車の免許も取れ、社会勉強のためにバイト始めようかと最近考えました。

しかし、私は家から大学まで行くのに時間もかかるし、授業の都合上平日は中々バイトに入れません。
また、たまに土日にあるサークルもあるので、毎週の土日に入れるかもわかりません。田舎なので家のすぐ近くにバイトできるところもありません。そこで最寄り駅ではないのですが、駅の近くのとあ
るカレー(ハヤシライス)屋さんが私の条件に合うので、今日そこにしようかとか考えています。

そのことを親に話したところ、
人と接するのが苦手なのに注文とったりできるの?とかそんなとこ忙しいのにあんたにできるの?とか言われました。

確かに私は人見知りで、正直自分でも接客業が向いてるとは思ってません。人と話すのが苦手だし、すぐに緊張もするし、自分でも心配はしていました。

しかし、悲観的?なことを言われ、心配してくれるのはありがたいですが、ショックでした。

自分でお金を貯めたいと思ってバイトを始めようと思ったこともありますが、1番は社会勉強のため、少しでもこの性格を治すことができれば…と思ったからでした。
私の条件にあったのが今回たまたまカレー屋さんという接客業で、私もあえて接客業を選んだわけでなく、私なりに一生懸命探していたつもりなので、否定されたように感じてしまいました。

人が苦手な人は接客業をしない方がよいのでしょうか。少しでも治したいという気持ちでバイトを頑張ることはお客さんやほかの店員に迷惑をかけてしまうのでしょうか。

まだ面接もしてないし、本当にそこでないといけないわけではないので、ほかを探した方がよいのでしょうか。

私自身も不安になってきました…。

皆さんの意見やアドバイスを聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。

No.2139632 14/09/19 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/19 20:55
通行人1 ( ♀ )

会話とかじゃなくて接客用語言えばいいだけだから、そんなにコミュニケーションスキルはいらないと思うけどね。

緊張だって慣れるしとりあえず始めてみないことにはなにも…

No.2 14/09/19 21:00
通行人2 

それらを確かめるためにも
やってみるのは大切だと思います。

私も人見知りで受け答えすら
まともにできませんでした。
でも筋トレと一緒のように感じます。
意識的に鍛えたり
何回もやっていたらできることや
分かることも増えてきます。

接客業も聞かれることや言うことは
おおよそ決まっているので
ビジネスマナーとマニュアルを体得できれば
こなせない仕事ではないです。
色んな人がいて発見も沢山あります。

No.3 14/09/19 21:01
通行人3 

辞めるのはいつでも出来るから、何でも経験と思ってしてみてはどうでしょうか?

いい経験になると思いますよ。

経験は主さんの成長に役立ちます。

前向きな気持ちは大事だと思います。

No.4 14/09/20 02:07
お師匠さん4 

私も主さんみたいな感じだけど、接客してるし大丈夫。

アドバイスするなら、気おくれせず
なんでもチャレンジすること

後悔ならいつでもできるからね

チャレンジすることこそ意義あるよ
面接ではハキハキしてたら、尚可だよ~

No.5 14/09/20 03:10
経験者さん5 

自分も主さんみたいな理由で接客はじめたからいいと思いますが
スケジュールみると飲食は厳しそうなきがしました。条件があっていても、やっぱいそがしいとき入ってくれないと、やってるひとからイライラされそうな(・・;)
スタッフが多いとこなら大丈夫だと思います。
私は最初のばいとでつまずいたので
主さんには最初は内部的なつまずきはなってほしくないな。入らないとわからないけど。

きついとお客とお店にはさまれちゃうので。

No.6 14/09/20 05:45
通行人6 

私も最初は緊張して手が震えてました

店員に無視されたり、笑われたり、辞めたくて泣いてばかりでした

でも続けて行けば必ず慣れるし、めげずに頑張って居れば可愛がって貰えます

私は私を無視していた店員とは凄く仲良くなって、残り物を貰ったり、食事に連れて行って貰ったり「辞めると思ったのに根性あるよね~」って言ってくれました

その代わり飲食店で働くと太ります(汗)

若いうちに何でもやってみることは本当に大事だと思う

お母さんは主さんが何をしたって心配なんですよ

我が子が傷付くかもしれない、お店に迷惑をかけるかもしれない、だから頑張って!とは言いにくいんです

でもだからこそ頑張ってる姿を見せて安心させてあげたら良いと思いますよ

やるからには中途半端にならないように、休みたい時はシフトが出来る前に休みを貰うことを気をつければ大丈夫だと思います

貰ったバイト代で何を買おうかな~とか目標を持つと、やる気が出るかもしれません

頑張って下さい

No.7 14/09/20 14:19
お礼

>> 1 会話とかじゃなくて接客用語言えばいいだけだから、そんなにコミュニケーションスキルはいらないと思うけどね。 緊張だって慣れるしとりあえず… 今日電話しようかと思っています。
とりあえず1度頑張ってみます。ありがとうございました!

No.8 14/09/20 14:20
お礼

>> 2 それらを確かめるためにも やってみるのは大切だと思います。 私も人見知りで受け答えすら まともにできませんでした。 でも筋トレと… 1度挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました!

No.9 14/09/20 14:21
お礼

>> 3 辞めるのはいつでも出来るから、何でも経験と思ってしてみてはどうでしょうか? いい経験になると思いますよ。 経験は主さんの成長に役立ちます… 経験してみようと思います。
ありますがうございました!

No.10 14/09/20 14:21
お礼

>> 4 私も主さんみたいな感じだけど、接客してるし大丈夫。 アドバイスするなら、気おくれせず なんでもチャレンジすること 後悔ならいつ… チャレンジできるように頑張ろうと思います。ありがとうございました!

No.11 14/09/20 14:23
お礼

>> 5 自分も主さんみたいな理由で接客はじめたからいいと思いますが スケジュールみると飲食は厳しそうなきがしました。条件があっていても、やっぱいそ… 1度電話して聞いてみようと思います。ありがとうございました!

No.12 14/09/20 14:25
お礼

>> 6 私も最初は緊張して手が震えてました 店員に無視されたり、笑われたり、辞めたくて泣いてばかりでした でも続けて行けば必ず慣れるし、… めげずにしぶとく頑張ります。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧