こんな生活嫌だ。
私は今地元から離れて
彼氏の実家に住んでいます。
だけど彼氏の母親と父親の事で
ものすごく悩んでいます。
両親共とにかく細かいです。
引っ越してきたばかりの頃
まだ仕事が見つかってなくて
ご飯を作ってたのですが量が少ない
これじゃつまみにならない。
料理をした後のガス台が汚い。
テレビや携帯を見てると
会話がないと言うくせに
自分達はずっと見たりしてて
私は皆が見る時に合わせて
テレビ見たり携帯見たり…
皿洗いの時も水が勿体無いから
まとめて洗ってって言われたので
皆が食べ終わるのを待ってから
洗おうとしたらお母さんが
洗い出したのでゆすぎますって
言ったらいいよ座っててって
言われて次の日に一時間待っても
洗おうとしないから洗ったんだけど
やりなよって言われました。
流しに洗剤がほんのちょっと
残ってるだけでも水でちゃんと
流してって言われます。
タバコをベランダで吸ったら灰が
雨漏りで溜まるから辞めてと言われ…
そしてお母さんは機嫌が悪い時の
態度がものすごいんです。
顔にも出てるし会話もないし
ドアを閉める時バン!ってやったり…
引っ越してきてちょっとしてから
私は仕事を初めたのですが
仕事から帰って来て疲れたーって
言ったらお母さんの機嫌が悪くなり
次の日彼氏に言われたのが皆
疲れてんだから疲れたって言うなって
言われました。でも彼氏は言います。
暑い寒いも言えないしため息も
つけません。そして日々のストレスだか
仕事が手に付かなくなり辞めました。
辞めてから2日だけ彼氏の仕事に
着いてくるか?って言われたので
着いてったら次の日お母さんに
新しい仕事も見つけないで
何やってんの?と言われました。
たしかにそれは家の事もやらないで
着いてった私が悪いです。でもその後
彼氏が言った一言が、、、
母ちゃんの機嫌が悪いからまたこいつ
何かやったのかと思ったよ。でした…
自分が着いてくるか?って言ったのに
フォローもしてくれません。
まだまだ書ききれない程
あるのですがこの辺にしときます。
もう家に居るのも嫌で彼氏とどっか
お出掛けする時は気分いいのですが
帰るってなると気分が一気に下がります
ストレスが原因なのかもう生理が
2週間も過ぎてます…
彼氏の事は好きなのですが
実家を出る余裕もなければ
彼氏と離れて地元に帰るってのも
出来ません。
でもこんな生活を続けてたら
どうにかなっちゃいそうで…
我慢我慢の毎日で
彼氏に言っても実家に住んでる以上
我慢するしかないだろって
言われるだけでそれが私にとっては
更にストレスになります…。
来年の6月くらいには2人暮らしを
始めようと思ってるのですが
それまで耐えられる自信がないです。
もー毎日が本当に嫌で湯鬱です。
友達もこっちに居ないので誰にも
直接相談できる相手が居ません。
もう本当にどうしたらいいのか…
まだ結婚もしていないのに
ここまで言われる必要
あるのかなって思ってきたり
嫌な事言われるうちは
好かれてると思えって
言われてもそう思えません。
辛いです。
精神的にキツイです。
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧