金がつく苗字

回答26 + お礼1 HIT数 20878 あ+ あ-


2014/10/11 03:09(更新日時)

お聞きします。
金本や金井や金田や金原など、金がつくと多くは朝鮮人繋がりだと聞きますが、とくに読みが、かねではなく、かな、きん、の場合その血が強いのですか?
親またはその親が日本人ではないのですか?

タグ

No.2146504 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.20

バカバカしい。ネットで広まったデマですよ。
金が付く苗字が日本にどれだけあると思ってるんですか。

No.1

えっ、そうなの?
じゃあ、芸人のはんにゃの金田も朝鮮繋がりなのかな。
俳優の金山一彦は朝鮮の血が流れてるって聞いたことはあるけど・・・。

No.6

旧姓そうだけど、純粋な日本人です
弥生時代はわかりませんが(笑)
氏姓ってできたのせいぜい室町とかじゃね?
主 いーかげんなこと言ってんじゃねーぞ
ちゃんと調べてから物言えや!

No.8

全員がそうとはいえないけど在日率は高いね。

No.9

ある町ではそれ多いよ
他にもアライやキムラやら

だから

キム・タクってあっちの人と思ってます

残念だけど

No.10

芸能人やスポーツ選手に沢山います。
ハングル文字や音からにてる漢字に当てはめからでしょう。

No.11

あと星がつくのも怪しいよね?

No.12

金のつく名字の人が知り合いにいますが、その人は自分は韓国人だと言ってましたよ。

No.13

陰気で陰湿なスレに陰気で陰湿レスばかり。

残念とか怪しいとかどんだけ上から目線なんだ。

金の一文字でここまで悪意丸出しのスレやレス出来る人間性の方が残念な人間。

これが日本人の人間性か。

主はどんな意図でこんなスレ立てたんだ?

金って話題から韓国人の悪口や誹謗中傷に広がるのを期待してのスレだろ。

No.18

金や白を使った苗字の方には多い って聞きますけど、全員じゃないでしょうし、特に偏見も持たないし、持つ理由もないしね。

No.19

そう思ったほうがいいと教わりました
ちなみに50代

No.2

え?、そうなんですか?

名字って、昔の屋号とかもあるから断定は難しいんじゃ…


ちなみに、私の友達や知り合いに何人か居ますけど、皆生粋の日本人ですよ。

No.3

へぁー。そうなんだー。
でも言われてみると何だかそんなような感じもするね。
見渡してみるとけっこういるかも金のつく名字の人って。👻

No.4

そうなんですか?!

自分の周りに「金」のついた苗字の人がいないから聞くことも出来ないしわかりませんが、必ずしもそういうわけではないのですよね?
朝鮮とは全く関係のない人だって多いのでは?

No.5

そう言われてますが
かなり遡らないといけないよ。

分家の分家のそのまた分家って人なんて世の中沢山います。
私の苗字もかなり前(そうですね。弥生時代とかくらい)まで遡れば中国ですよ。

No.7

鎌倉時代から金のつく苗字はあるそうです。
なので日本人の方もたくさんいますよ。

No.14

過剰反応しすぎ、自意識過剰

名字の話から急に韓国批判まで 話なんか飛ぶかぁ?

No.15

みなさん、ありがとうございました
もちろん批判でも残念でもないですが、よく聞く話なので、みなさんの意見をお聞きしました、
もし国が違えば習慣や考えなども違うから
聞いてみたかったんです。
必ずしもという訳ではないんですね、
でも金がつく本人にはなんとなく聞けないですね、批判?とか気にされてるかもしれないので。
ありがとうございました。

No.16

かな○ですが 普通に日本ですよ〜

No.17

うんと遡っちゃえば、今の日本人はみんな大陸起源なんけどね。
日本列島の先住民はアイヌの人達と聞いたことある。
我々の祖先が乗っ取ってしまって、北のほうに追いやってしまった、って。
アイヌの人々、ゴメンm(__)m

No.21

うん
金が付こうが付かまいが、私も元をたどれば大多数が…だと思う。

てか
生粋の日本人て、どこを基準に言うのか知りたい。
色々あるけど、差別的な事をいちいち言うの辞めません?

No.22

苗字の解説サイトから引用します。↓

ふつうは日本人だと考えてかまわないレ ベルの「金○」姓にはどんなものがあり ますか。(古くからの日本人率が97%以 上・一般の苗字の場合と大差がない)

複数ありますが、まずは江戸時代の武士 も使っていた苗字の「金子」を取り上げ てみましょう。使用者数が一番多い「金 ○」姓です。明治新姓の農民も多数つけ たと推測できます。

在日の人で通名に「金子」を選ぶ人もも ちろんいるわけですが、それでも、「金子」姓は日本に約28万人いることか ら、99.44%程度は昔からの日本人であ ると考えないとつじつまがあいません。 論拠は以下の通りです。苗字七千傑から 金子を名乗る人口数は28万人。在日+帰 化者+2世など=120万人程度。コリア系 在日・帰化人で「金子」を使っている人 が800人にひとりくらいだとすると、金子 姓を使っている在日・帰化人は1500人程 度いると推定されます。よって、27万 8500人の金子さんは古くからの日本人で あり、残りの1500人の金子さんは在日・ 帰化のコリアン系だと推定されます 。

古い歴史のある「金井」「金丸」も98% 以上が純日本人系だと推測されます。 「金谷」は98%以上、「金森」も98%以 上が純日本人系でしょう。特に、京都・滋賀やその近隣府県の出である 「金森」姓は戦国武将金森長近の子孫の 可能性もあります。

東日本出身であればさらに純日本人率は さらに上昇し、99%以上古くからの日本 人だと言えます。逆に、在日人口の多い 地区だけを見れば、どんな苗字でも在日 である可能性は激増します。



No.23

知り合いは金さんで朝鮮の二世ですが、日本名もありまして、普通に田中と言う性です。

No.24

金田、金本、金石、金平は在日が多い。

No.25

まだ言ってるよ (-。-;

No.26

家は金田(かねだ)さんって親戚が居て、子どもが生まれて(かなだ)と読み方変えました。


在日ですよ。

大阪は在日多いから。
金元、金山、城山、木下松田、松井、まだまだあるけどみんな在日ですわ。

鶴橋で商売してる苗字みたらわかるでしょ?

もう、通名なんてやめて本名で生きればいいと思う。

かげで言われるのも鬱陶しいもんね。

No.27

100%ではないけど実際多いよ。特に地域によってはかなり可能性高い

文字の左右対象だったり東西南北が付いたり在日が付ける傾向があるからね。金とか林とかもそう
実際スポーツ選手とか名前と顔でまんまだなってやつ多いじゃん

まぁちゃんと日本国籍で日本人としての義務はたしてりゃいんだし。だから自分は違うと思ってても隠されてて知らずに生きてるやつもいっぱいいる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧