部活 辞めたい

回答5 + お礼4 HIT数 12013 あ+ あ-

悩める人
14/10/17 20:02(更新日時)

部活で浮いてます。嫌われてるのか、いつも1人でぽつんだし、だんだん笑えなくなってきました。

私は途中入部なのですが、入りたて早々集合時間を間違えたり追試で遅れたりしました。

そして極めつけは、部活が想像よりずっときつくて持病が悪化し、学祭で披露するはずだったのに私が出られなくなったことです。

LINEですごく攻撃されたし、悪口もすごかったらしくて怖くて部活に行けず、休部状態になりましたが2週間で復帰しました。

これは7月の出来事です。

今は多分みんなその事件に関しては怒ってないと思います。信用は失ったでしょうが。

でも「関わりづらいなあ。でもまあ誰かが仲良くするよね。」って思ってみんな私を放置して今の浮いてる状態なのだと思います。

辛いです。優しい子2人からは辞めないでと言われます。その子達とは部活帰り遊んだり、今度映画観に行く約束もしていますが、
部活中はその子達2人でいて2人の世界って感じで私は入っていけません。。

担任からは「最初に入ってた部活を辞めてまで途中入部なんだから辞めるのは許さない」と言われました。親との懇談でも。

クラスで仲良い子に辞めたいと相談したら引くとは違うけど…辞めたらショックと言われ、
たぶん辞めたら一線引かれるんだと感じます。

私は救いようあるのでしょうか?
もうどうにもならないことってありますよね?

それに部活にもう疲れました。休めないから家族旅行にも行けない、熱出ても、胃腸炎になっても休んだら体調管理しっかりしてよと言われる。

怪我して痛い思いしてても自己責任。私には心配してくれない。


担任のこともあるので、辞めるにしても進級してからでしょうか…


すみません、まとまってないのに長々と…。
スクールカウンセラーに相談しに行きたいんですけど、部活の定休日がほぼ無くて行けません泣
団体競技だから休めないし…
だからこのサイトを頼らせてください。

なにか質問があればレスしてください。

No.2147338 14/10/12 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/13 00:35
お兄さん1 

何があってもやらなければならないものは、勉強だけだから、楽しくなければ時間の無駄だから、辞めた方が良いと思う。
担任が言うことは、きにしないで無視すれば良いと思うけど、問題なのは、クラスの仲の良い子に一線引かれる事だけど、何故ショックで一線引くんだろ?

No.2 14/10/13 01:04
OLさん2 ( ♀ )

今どきの部活ってそんなに厳しいんだね…体調管理も自己責任、人間関係、辞めることは許さない…もう会社みたい。
私のようなおばさんからすれば、若いうちなんだから、どんどん好きなことをやって、自分の得意な部分を見つけて伸ばして、青春を楽しんで欲しいけど、そんな簡単なことじゃないのかもしれないよね。
解決になるようなことは言えないかもしれないけど、高校生活は今だけ、自分は自分だって強くなれるなら、友達とかも関係なしに、新しい道を探してもいいんじゃないかな。
前の部活を辞めてもやりたかった、その最初の気持ちを大切にしたいなら、頑張ってみても良い。
でも、心が潰れそうなら早めに手を打たないとね。

No.3 14/10/13 07:58
お礼

その仲良い子が入ってる部活に体験しにいって愛想良くして、入るかも?てきな雰囲気を出していたのにやっぱり元々入りたかった部活に入るねってフッたからかなって思います…
その部活人数足りなくてあと1人入ったら全国行けるっていうのありましたし…

それとも、そこまでして入りたかった部活を辞めてしまう根性のなさが気に入らないのかもしれません。
その子は部活大好きで大学でもその競技続ける♪って言ってますし…

あとその子に相談したら今の部活に入ったは私の自己責任だと言われました…

前はなんかあったら相談してねって言ってたくせにいざ悩んで相談したら空気悪くなって友情の危機みたいになるし…

やっぱり今年中は辞められないのかな…。

No.4 14/10/13 08:04
お礼

そんなに厳しい部活なので辞めるのに仕方ないって思われる退部理由とかないですよね…?

仕方ないって思われないとクラス替えしたらその子たちから嫌がらせ、悪口を言われる気がして…

わたしの他に15人いるので、絶対誰かとは同じクラスになりますし…

No.5 14/10/13 08:45
OLさん2 ( ♀ )

おはよう。レスついてて良かった。気になったので再レスします。
学祭で、部活が厳しくて持病が悪化するほどだったのに、今は病気は大丈夫なの?
病気なのに、攻撃や悪口を言われるなんて、周りの方が間違ってるんじゃないのかな?そのことには、担任や顧問からは何もなかったの?

ついていけないから辞める、っていうのは自分も後ろめたいし、色々理由をつけて辞めたい気持ちはよくわかります。
でも、その考えだと周りから責められちゃうかもしれないね。厳しい世界みたいだし、甘えとか弱さとかが嫌われるのかな?
逃げないで、自分自身を見つめて、精神的なこと・肉体的なことから判断して、結論出したら良いかなと思う。
あと、親御さんにも相談した方が良いよ?一番の味方だと思うから。
スクールカウンセラーにも、なるべく時間見つけて会えたら良いと思う。
一般人の私からはそんなことしか言えないかな。
がんばってね。

No.6 14/10/13 09:34
通行人6 

病気があるのでしたら、辞めてもいいと思いますけどね、親御さんは主さんの
持病についてはどう言っているのでしょうか?診断書がもらえたらいいのですけど😭

No.7 14/10/13 14:09
お礼

持病は喘息のことなんです。
でも体育は普通に出れます。
あのときはその競技をできるほどの体力が無くて、ダメになってしまいました。

顧問の先生はそのときは了承してくれ、当時の部長に話してくれました。

けどそれから3週間後に辞めたいと相談しに行ったら、
途中入部でもすごく上手になった先輩もいるから辞めたらもったいないと言われたし、みんなからされたことは証拠がないから、本当に私に向けてされたかもわからないよと言われました。

ちなみにLINEの一言、トーク、靴ひもが緩いまま放置されてるはずなのにキツく結ばれてた、悪口言われた(陰口)
ちなみに私の悪口LINEグループまでできていたらしいです。今も存在しているかは不明ですが…。

No.8 14/10/14 23:47
悩める人8 ( ♀ )

辞めるのと続けるのを天秤にかけたらどっちか苦しいですか?
辞める時は大変ですが、時間が経てば噂も無くなるし貴方自身も楽でしょう?
個人的に思いますが部活はそんなに辛い思い思いまでしてやるものでしょうか。スポーツは好きで楽しくやってる人だけ続ければいいと考えます。強制じゃありませんし学生の仕事はまず勉強ですよね。
私の息子も高2で悩んだ挙句、退部しました。毎日憂鬱そうで成績も下がりました。
辞めた時は廊下も歩けないや…と悩んでましたが3ヶ月も経てば、後悔もなくハツラツとしてます。
もっと早く辞めてりゃよかったと。

No.9 14/10/17 20:02
お礼

>> 8 遅れてすみません(汗)

辞めたら楽になりますよね…
正直テスト前で部活ないときの方が楽でした…

15人もいて絶対クラス被るし、部活の子は中心グループに入るだろうから私悪口の的になりそうで…

途中入部だから辞めるなって担任に言われてて、辞めるのは許さないって言われてます…(;o;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧