自分の心が知りたい!怖い!

回答37 + お礼37 HIT数 4042 あ+ あ-

とよぞう( 35 ♀ JmiNCd )
14/10/17 03:39(更新日時)

今まで本当にありがとうございます。

カウンセリングを受けました。
電話も対面も試してみました。

友達に見せた自分とミクルの皆さんに感じられているであろう自分と、リアルな友達や家族やカウンセラーさんが感じられているであろう自分が180度違う感じです。

嘘つきなのか、気性が荒いのか…とにかく自分が余計に怖くなりました。

そして、もっと自分を知りたいと思いました。

人間は多面的な生き物で、色んな面があるのは理解しています。
私はその移り変わりが激しい人間なのかな?とも何となく思います。

友達のことをもう気にしてないと言ったら嘘になります、気にしてます。
でも、自分のために自分に向かい合いたくて過去レスも少しずつ読み直してます。

自分の違和感。
すごく気持ち悪いです。

カウンセリングには少し通って、難しいなら病院にかかろうと思います。

ちなみに、私は根っこに明るい部分があるので鬱にはなりにくいそうです。
今の状態は、友達による束縛(私の仲間や私をいつも非難されていた)の後遺症ではないか?とのことです。

カウンセリング経験者さんでこのような体験ある方いらっしゃいますか?

私自身はカウンセリング苦手です。
でも、リラックスして話せたカウンセリングでした。

ご報告でした。
不快な方は申し訳ありません、スルーしてください、お邪魔しました。


14/10/13 20:33 追記
ありがとうございます。

皆さんが私を嫌なのも、不快なのも、友達に嫌われたのも理解しています。

何故、わざわざ否定してまで関わろうとしてくださるんですか?すごく不思議です。

ダメ出ししたり、否定ばかりなら関わろうとしなければいいのに…と。
必要以上に相手に嫌われてるのを感じさせるためですか?

私は関わりたくない人には関わりません。

彼の優しさだったのかな?

No.2147409 14/10/13 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/10/14 19:38
お礼

>> 48 うーん、スレが長いな(^^;;一応読んでみましたが、イマイチよく分からなかったけど、主さんは自分の事がよく分からないって悩みなのかな?何故、… ありがとうございます。

長い間…というか、友達の顔色?をずっと気にしていました。

どうしたらわかってもらえるかな?どうしたらわかってあげれるかな?と。

No.52 14/10/14 19:41
お礼

>> 49 >>46 その彼氏さんのことはよくわかりませんけども、 今まで他の友人達とは楽しく明るく過ごすことが出来てきたあなたが たった1人… 彼氏ではありませんが、大切で尊敬している友達でした。
最後はボロボロに言われたので、すごく悲しくて、自分の価値も謎になっていました。
大切な大きな1人なんで、時間がかかりそうです。
ゆっくり癒されてきているのが寂しいけど。

No.53 14/10/14 20:07
お師匠さん29 ( 30代 ♂ )

>>52
なんだかモラハラ彼氏に暴言を受けて人格を否定されて深くキズついてしまった人の発言みたいに聞こえてしまいます。
「大切で尊敬している友達でした」というのは、あなたが自分の悩みとか孤独を打ち明けた時に理解を示してくれたことがあるからということでしょうか?
別につきあっているわけでもないのに、
相手の交友関係にまで口出ししてあれこれ介入してくる人というのはハッキリ言って異常な人ですよ。
僕の思ってるとおりにしてくれになんてイヤだ!って泣きわめいてる幼児の言動と同じです。それを屁理屈でカモフラージュしてるだけ。

主さんが相手にストーキングでもしてて、それに相手がキレたというのなら話もわからないでもないですけどね。

No.54 14/10/14 20:18
お礼

>> 53 う〜ん。
初めの頃に仕事仲間のことを聞かれ、批判??ばかりで、「グループが違うなぁ…」と頭をひねっていました。
食事に行っても、つまらない…的なことやダメ出しばかりでした。
とにかく、共通の友達や仕事のことも冗談??レベルの批判ばかりで、そのうち自分の価値がわからなくなってきたんだと思います。。
性格悪・根性悪・腹黒・愛想良し…みんな○(私)が怖いから仲良くしてくれるだけ…と言われました。。

私も最後はストーカー的?になりましたが、信じられない気持ちで暴言?を吐きました。。

No.55 14/10/14 20:21
お師匠さん29 ( 30代 ♂ )

>>54
すぐに離れたほうがよかったような相手としか思えませんが・・・。
なぜそんな人に近づこうとしたのですか?

No.56 14/10/14 20:26
お礼

>> 55 1番の友達になりたい、と言われたのが嬉しかったのかな。。
励ましてくれたりもしてましたからね。

No.57 14/10/14 20:32
こやぎ ( 30代 ♂ bRcOCd )

51
人の事を考えるのは良いことですが、他人の気持ちなんて簡単には解らないし、それだと他人が主体の人生になってしまいますよ。それよりは、主さんがされたら嬉しいことを家族や友達にしてあげてください。そうすれば、他人も主さんも幸せになれます(^_^)

No.58 14/10/14 21:06
お師匠さん29 ( 30代 ♂ )

>>56
1番の友達になりたいと言われて嬉しかったので、
現実以上にその彼を美化してしまったりということはなかったですか?
あなたの話を聞いていると、その彼は「かなりの奇人変人、ほとんど性格異常の人」に聞こえて仕方ありません。

No.59 14/10/15 03:00
通行人44 ( 40代 ♂ )

>>53
>なんだかモラハラ彼氏に暴言を受けて人格を否定されて深くキズついてしまった人の発言みたいに聞こえてしまいます。

29さんよ。そう聞こえているのは、この主の相手になったカウンセラーと主のリアルな友人、そしてあなただけだ。ようは、ここで主の発言の幾多を見聞きして多くのやりとりをかわした人間(俺含め)や、それこそその彼という男には、まるでそういう姿には見えてねぇってことよ。

なぜそんなに印象が違うかってゆうと44で俺が解説しとる。もちろんその部分も主には見事にスルーされたけどな。それと、例えば友人の不倫を容認する人間としない人間といるよな。この主の友人仲間は果たしてどっちの人種かってことよ。


>主へ
>>45
>私が罪悪感があるかないか、明るいか明るくないか…それも自分では判断しかねます。
>>47
自分のことはわかりにくいですからね。ただ、雑草〜の下りが私に当てはまるのかな?と少し思います。

ほんと愉快なまでに自己批判に思える発言は受け入れねぇなw
例えば、育児家事をきちんとこなしていても気持ちと頭ん中は「彼だらけ」で、そういう主婦の姿が「不誠実」だと思えない人間は、一般的に倫理観や罪悪感が無いとみなされるんだぜ?

それと、体の関係で親密になった男の友人(先輩)がいるとか、友人関係構築に体の関係有無は気にならないといった思考も、一般的には首をかしげる倫理観から逸脱したもんだ。夫も子供もいれば尚更な。

そら、そういった肝心なところを言わずに、またはサラっと流して、自分が純粋に「友達求めたい気持ちだけだった」だの「暴言吐かれて辛かった」だの「私は何を直せばいいの」だの聞かされたら、まあ“美しい被害者”にしか見えんなからなwww

No.60 14/10/15 14:41
お礼

>> 57 51 人の事を考えるのは良いことですが、他人の気持ちなんて簡単には解らないし、それだと他人が主体の人生になってしまいますよ。それよりは、主… ありがとうございます。

その人にも、私なりに喜ぶこと、嬉しいことをしたつもりでした。
でも、何をしても、何も伝わらなくて、お互いそんな気持ちでした。

家族は…子どもは素直で優しいから癒されます。。

No.61 14/10/15 14:43
お礼

>> 58 >>56 1番の友達になりたいと言われて嬉しかったので、 現実以上にその彼を美化してしまったりということはなかったですか? … 私が性格異常なんだと思います。
ミクルでもその意見が多い気がして、そう思うと考えることをやめれなくなります。

No.62 14/10/15 14:51
お礼

>> 59 >>53 >なんだかモラハラ彼氏に暴言を受けて人格を否定されて深くキズついてしまった人の発言みたいに聞こえてしまいます。… あの〜…私、初めに彼にはその気が無いとも伝えているし、何回も何回も色々言われて…揺れた気持ちはありましたが、今だに恋愛感情かは本当に自信ありません。それに彼のためにも関係を持たなくて良かったと思っています。すごく彼自身を大切にして欲しい!という方だったので、浮気相手は失礼だろうと思っていました。

私の友達は不倫容認派・非容認派両方います。

あと、昔、先輩と関係になったのは独身時代です。本当に昔。友達とは関係を持ってはいけない、と頑なな方ならそれすら罪なんでしょうね。

罪悪感は少ないタイプだとは思いますが、みんなそんなに正しい生き方なんですか?ま、私にはわからない世界なんでしょうか…。

No.63 14/10/15 17:55
通行人63 

とよぞうさんのことを、リアルで見て話しをしている方達の方が、とよぞうさんを正確に見ているのは、当然ですよ。 カウンセリングという結果を示しても、尚それを否定する人達は、自分の間違いを認めたくないのです。 だから間違っているのは、とよぞうさんの方だと、しつこく言っているのです。

No.64 14/10/15 21:11
お礼

>> 63 ありがとうございます。

リアルな友達や家族の意見、カウンセラーの方の見立ては信用しています。

ただ、ミクルの皆さんのこともだけど、何よりも彼にしてきた行動が自分らしくなくて混乱しています。。

No.65 14/10/15 23:33
通行人44 ( 40代 ♂ )

>63
おいおいおいw
俺がいつ主を否定したよ。俺は主が書いた今迄の話を要約して、一般論を語ったまでだ。主がダメだとも言ってなければ、意見を押し売ろうとも思ってないわ。
あと、「しつこく言ってくる」ということに関しても、俺や他回答者に対して、そういう以前に、何度もスレ立てて似たような相談を仕掛けてくる主に言ってくれ。

>62
つか、59の話で恋愛感情うんぬん言ってないだろ。単に頭んなかが「彼だらけ」だと言ってる。それに人間の正しさを追求しているわけではないんでな。その実話を“例え”にして、「友人という存在」に対する「自分の考え方」をカウンセラーにでも話さないと、誰であれ、主に対してまともな判断下せんだろうと言ってるだけだ。

それと、何よりもリアルな友達や家族の意見、カウンセラー様の見立てを信用してんなら、「自分の心が知りたい」なんてスレタイ上げずにそれで納得してればいいだろ。

「ミクルの皆さんに感じられている自分」が、「カウンセリグで見立てられた自分」と違ったことを“わざわざ報告してくる”なんて、今迄さんざんミクルで主を否定してきた回答者に対する“あてつけ”にしか見えねえからな。

“そのつもりが無くても”な。

結局、いろんなスレで長々とみた結果、どんなアドバイスや提案、客観的にみた主の印象も、自分の抱いている自分の印象と違えば、8割がた「批難」や「否定」意見と捉えてんのは主自身だろ。

「私が異常なんですね」だの納得したフリしながら、似たような意見と似たような質問を繰り返す。他回答者が見事なまでの回答を過去に出しているのに、悩むことに未だ回答が出てないという時点で、アドバイスや忠告として受け取ってないことが明白だわ。

ここまで観てきた人間なら、主の「自己正当化したい欲求」が異常なまでに強いことが充分に分かっていると思うし、それだけに63まで「自作自演」と誤解されてしまうだろうよ。誤解ならばいいけどな。

そら、そんだけ強情かつ傲慢なら、尊敬するその友達希望だった男も逃げるだろ。今やその男に同情するわ。まともな人間であれば主に近づこうとは思わないから、その男はやはり、主の言うように立派でまともで尊敬できる人物だろうよ。

ま、たくさんスレ立てるなり、質問するなり、報告するなり、好きにしろやw

No.66 14/10/16 00:04
通行人15 

まだやってたんだ…。

〉カウンセラーの見立ては信用してる。
普通はそうだよね。
だから疑問質問はカウンセラーへどうぞって言ったの。
ここでこちらに質問されても、丁寧に返したって理解できないし、受け入れられないでしょ?
そういうの数ヶ月前からずっとやってきたもんね。
それに何よりあなた自身が混乱するでしょ?
混乱するとまたスレ立てて…この数ヶ月ずっとその繰り返し。
だから、早くカウンセリング行きなってみんなが言ってたよね。
何ヵ月も同じこと繰り返して、辛いんです、苦しいんですって言ってたら、そりゃいい加減にしろと怒るよ。

それに、カウンセリングの報告だってすぐじゃなくて、もっと自分が変わってからの報告でもよかったと思うよ?
みんなにアドバイスもらって、カウンセリング行って意識が変わりましたって言えば人は納得するし、よかったねってなるよね。
でも、実際はカウンセリングに行って過去を思い出したせいか、余計にぶり返してるよね。
だから、ハンネ変えてまたずっと質問し続けているんでしょ?
もう何も変わってないじゃんって話。

彼との出会いだって、ロミオとジュリエットに例えていた時もあったし、失恋って言葉を使ってもいたし、彼が望むならセフレになってもよかったとか言ってなかったっけ?
もう、そういう話腐るほどやってきたじゃん。
だから、もうカウンセラーと2人でやりなよ。
それがあなたのためでもあると思うよ?
雑音に惑わされず静かに自分に向き合ってきなよ。

No.67 14/10/16 04:26
通行人63 

自分の言動は、相手によって変わってしまうこともあります。 とよぞうさんが自分らしくいられる相手と、良い関係を作ることに気持ちを向けてもいいと思います。 ミクルでは、本人が言うことを否定し続ける人がいます。 それはもう、嫌がらせか、偏った自己主張でしかありません。 ご丁寧に相手をする必要はありませんよ。

No.68 14/10/16 07:22
お礼

>> 65 >63 おいおいおいw 俺がいつ主を否定したよ。俺は主が書いた今迄の話を要約して、一般論を語ったまでだ。主がダメだとも言ってなけれ… だから、尊敬できる立派な友達なんですってば。。

ミクルの皆さんの意見を聞きたいと思うのは、文章で伝わる私?の部分で、あと、一般論を聞きたかっただけなんです、一般論をたくさん。

私は凝り固まった世界でずっと暮らしてきています。そして、これからもその世界で生きないといけません、多分。だから、普通?に働いてる人に興味があるし、不安?があります。世界が違うし、仲良くなれないのかな…という不安。それが彼に会って爆発した感じなんです。

とりあえず、不快な気持ちにばかりさせてすみません。

No.69 14/10/16 07:28
お礼

>> 66 まだやってたんだ…。 〉カウンセラーの見立ては信用してる。 普通はそうだよね。 だから疑問質問はカウンセラーへどうぞって言ったの。… 雑音…。

出会いがロミジュリ…まぁ、世界の違う方でしたね。失恋やセフレ発言?も、私も彼ほどではありませんが、身体に重きは置いていません。セフレで続くなら続けたい気持ちはありましたが、違うと感じたのでしてません。

何ヶ月も繰り返しましたが、先月末位に決着?が付き、カウンセリングにも行きました。良くなってから…というより、必要ない…位に言われたのでご報告させてもらいました。

ミクルはびっくりするような意見が返ってきて楽しいです。
普段、同世代や普通に働いてる人とは話さないので参考になります。

No.70 14/10/16 09:30
通行人4 

その凝り固まった世界だったら主のトンチンカンな理屈も持論も受け入れられてるんだから、問題ないじゃん。
その異質な世界で自己主張してなよ。
常人に問い掛けたところで、同じ展開にしかならないんだからさ。
楽しいとか不快だよ。苦し紛れの捨て台詞みたいにそれ言ってるけどさ。バカみたい。

No.71 14/10/16 10:56
お礼

>> 67 自分の言動は、相手によって変わってしまうこともあります。 とよぞうさんが自分らしくいられる相手と、良い関係を作ることに気持ちを… 自分らしくはわからなくなってしまいました。
自分から見た自分、周りから見た自分…違うのは理解していますが、少し怖くなりました。
ミクルの皆さんの意見は勉強になります。
否定され続けると凹むを通り越えて面白い気持ちになりますね、不思議です。

No.72 14/10/16 12:00
お礼

>> 70 その凝り固まった世界だったら主のトンチンカンな理屈も持論も受け入れられてるんだから、問題ないじゃん。 その異質な世界で自己主張してなよ。 … 色んな意見を聞くのって楽しくないですか?否定され続けると「どうしてだろう?」と思ってしまうんです。

彼は私達の世界に馴染めていない感じでした、それをすごく愚痴っていました、だから皆さんと同じ常人なんでしょう。私は私達の世界のボス猫だと彼に言われました…冗談だとは思いますが…。私はそれで傷つきましたね。でも、そうかもしれません。


不快にさせてすみません。

No.73 14/10/17 00:29
通行人15 

そう、主にとっては雑音になる。
理解のできない会話のいち部分だけをチョイスして騒いで振り回されているんだからね。
会話には流れがあって、言葉には必ず前後がある、それを無視してその言葉だけを連呼していれば被害者にだってなれるよね。

それに私達の世界って何を指しているのかは知らないけど、頼れない・自己中・家にお金を入れない旦那さんの話を聞けば、私も理解はできないかな。
もっと自分のことを大切に考えればいいのにって思う。
でも、母親に別れた方がいいと言われても、自分が粘着気質だから離れられないと言っていたのを見て、苦しくても満たされなくても仕方ないよねって思った。
そこにも依存があるのだからね。

ここで何を聞いても主の価値観にはそぐわないことが多いと思うよ。
そして聞けば聞くほど混乱を起こすだけ。
それでもいいなら好きにやりなよ。

No.74 14/10/17 03:39
お礼

>> 73 会話には流れがあって…というなら、彼と私の中にも流れがあります。
私の仲間や周りを初めから批判する彼はすごく不思議な存在で、仲良くしたいけどどうしたらいいかわからなくなりました。
多分、そこで躊躇した私に接し方を考えてくれた?のが、セクハラメール?とかだったのだと思います。
身体の関係になりたいだけならさっさと誘ってくれたら良かったし、ダメ出しばかりで「おちょくられてる」としか思えなかったんだと思います。
それが、嫌われてる・友達以下…という最終的な思い込みに繋がったのかもしれません。

旦那さんの話は別です。
自分が粘着だから別れられない…というより、また違う理由があります。
彼にそこを突っ込まれそうだったので、理由にしたくなくて怖かったのもあります。
自分を大切に…というのも、自分がワガママなのかな、と思う節もたくさんありますから何とも言えません。

わからないから聞いてみたい、という気持ちが雑音…に繋がるかはわかりません。
雑音…というより恐怖?でしたね、彼には。
聞いて、接してみたい…でも、深くなれば捨てられる。
多分、幸せになれないタイプかな〜と、漠然と思います。
彼にも「誰も壊そうとしてないのに自分で壊そうとしてる」と言われました。

私はほとんど今の仕事しか知らないし、昔から家庭環境のことで友達とも一線を置いていました。だから、自分で本当によくわからないんです。自分は粘着だ、とかしかわかりません。本当に聞いてみたかった、わからなかっただけなんです。

彼と仲良くしていたら、自分を大切にできるかもしれない…と思っていましたが、私のような根性悪い人間はこのままが1番かな?とも思います。
愛想も尽かされましたしね。

今思えば薬の好転反応だったのかもしれません^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧