注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

公私混同したくないけどできない

回答15 + お礼0 HIT数 5959 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
14/10/24 20:48(更新日時)

私の彼氏はバイト先の店長です。バイトで彼に会えるのはすごく嬉しいのですが、どうしても公私混同してしまいます。お店では敬語で話さないといけないのですが、ついタメ口で話してしまう時があります。後、名前も名字で呼ばないと駄目なのですが、いつもの呼び方で呼んでしまう時があります。でも、それは彼も一緒のようで、私だけ名前で呼んだり、仕事中にプライベートなことを話してきたりします。
他の社員の人からみたら、私は生意気なアルバイトになっていると思います。
現に、影で言われているようで…
他の人たちは私たちのことは知らないので、そう思うのも仕方ないのですが、私からしたらどうしても理不尽に思えて仕方ありません。
なので最近、バイトに行くのが憂鬱です。
また影で言われてたらどうしよう、そのことを彼に伝わっていたらどうしよう、とそればかり考えてしまいます。
やはり店長とアルバイトのお付き合いは難しいのでしょうか…

タグ

No.2149886 14/10/20 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/20 17:48
通行人1 

お互いに『愚者』
まわりだってやりづらいに決まってるのに、迷惑を掛けている自覚をお持ちなさい。

No.2 14/10/20 17:51
OLさん2 

どうしても公私混同しちゃうんだったら最初っから付き合ってるって公表しちゃったらどうですか?それはそれで周りは働きづらいでしょうけどね。

No.3 14/10/20 18:04
通行人3 ( ♀ )

2人が未熟なだけです。
こういう職場では働きたくない。

No.4 14/10/20 18:10
お姉さん4 ( ♀ )

店長とアルバイトのお付き合いが難しいのではなく、「公私混同する店長とアルバイト」のお付き合いが難しいのです。
お付き合いしていることを言っても言わなくても、公私混同は迷惑です。

キチンと公私のケジメがつけられないなら、バイトを変わってはいかがですか?

No.5 14/10/20 18:35
通行人5 ( 20代 ♀ )

皆さんに迷惑かける場合も前もって把握しておいてもらいたいです。
気を使うのは周りになるからですね。
貴方達が付き合うのは自由ですが、貴方と店長だけの職場でないことも考えるべきだったと思います。
スタッフ側からしたらお付き合いしてることが分かった時点噂は広がる可能性もあり、店長がスタッフに平等な対応したとしてもスタッフ側はヒイキしてると勘ぐるのではないでしょうか。
貴方達の為に周りが気を使う状態に深くなる前に貴方が職場を変えてお付き合いを続ける方が身のためかも

No.6 14/10/20 19:02
通行人6 

他の従業員が可哀想
公私混同なんて迷惑極まりないですね

No.7 14/10/20 19:04
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

理不尽なのはあなただよ(笑)
公私混同になるのは仕事に集中してない証拠です。しかし店長は未成年と付き合っているんだからそこんとこ危機感もてやと思うわ。だから言えないのかね。

彼氏に打ち明けていいか聞いてみたら?誤解はとけるけど主らを見る目が変わりそう…公私混同しなければ問題ないんだし2人共、気を引き締めたら?

No.8 14/10/20 20:03
主婦 ( ♀ lOX2w )

主さんも彼も社内恋愛に向かないと思います。特に店長である彼は自覚が無さすぎます。公私混同するなら、バイトを辞めるべきだと思います。主さんたちの為でなく、他の一緒に働いている皆さんのために。

No.9 14/10/21 01:18
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

未熟なだけだと思います。
バイトでも仕事は仕事で、そこの会社の一員としての自覚を持つべきじゃないでしょうか。
腑に落ちないだろうが、仕事中にプライベートを持ち込まないのがマナー。周りはやりずらいと思いますよ。
できないなら主さんが退職したらいかが?


No.10 14/10/21 03:32
サラリーマンさん10 ( ♀ )

公私混同がやめられない、その必要性が理解できないなら、あなたが職場を移るべき。又、彼はそこでは上司な訳だから、呼び捨てとかはアリでも、あなたはダメ(部下だから)。夫婦でやっているような自営の店なら、話は違うかもしれませんが。

そもそも、あなた絡みで、結果的に他のメンバーに不快感を与える彼も、店長としては子供過ぎてダメです。

しかし、職場を移ればすべて解決する訳じゃなく、あなたの問題は、他にあるような気もします…。

No.11 14/10/21 08:22
通行人11 ( 30代 ♂ )

店長とアルバイトの付き合いが難しいのではなくて、主さんと彼が職場恋愛に向いていないだけ。

悪影響も出てるようだし、どちらかが辞めるか別れるしか無いんじゃないのかな?

No.12 14/10/21 21:37
通行人12 ( 20代 ♀ )

バイト辞めた方が良いよ

主が陰口以上のイジメに遭うのも時間の問題だろうし、他の社員が本社に報告したりしたら彼氏が仕事失うかもよ

No.13 14/10/22 20:29
通行人6 

迷惑
私ならその彼氏より上の人にチクる

No.14 14/10/22 20:31
通行人6 

迷惑
私ならその彼氏より上の人にチクる

No.15 14/10/24 20:48
通行人11 ( 30代 ♂ )

公私の区別もできず、アドバイスへの礼もできないか。終わってるな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧