甘い味付けが苦手
私は甘い味が嫌いです。
デザートの甘味は好きなのですが、料理の甘い味付けがダメです。
ですから、肉じゃが、金平ごぼう、ひじきの煮物などにも砂糖は使いません。
カツ丼などの割り下も、ダシ汁に醤油と酒だけで調味し、砂糖やみりんは使いません。
甘い味付けはくどいし、白飯のおかずにならないので嫌いです。
お正月に食べる餅などでも、よく砂糖醤油で食べるのが好きだという方がいますが、私は砂糖は入れません。
のりで巻いて醤油で食します。
普通、日本人なら砂糖好きで甘い味付けが好きなものですが、私は何故か料理の甘い味付けはダメです。
焼き鳥でタレが好きという人がたまにいますが、私には理解出来ません。
鳥、豚、手羽先などはどう考えても塩の方が合うでしょう。
つくねくらいですかね…タレを許せるのは…
焼き鳥でタレを好む人は本当に甘党なのだなと思いますし、自分とは完全に味覚が異なる人種だと感じます。
炊き込みご飯や茶碗蒸しの味付けに砂糖を入れる人がいますが、信じられません。
どれだけ甘党なんだろうと思います。
また、腹が減ってる時に甘いものを食べられる人も理解に苦しみます。
例えば、腹が減ってる時に焼そばパンとクリームパンがあったとしたら、私なら絶対に焼そばパンです。
お菓子の調味に砂糖を使うのは当たり前ですが、料理に砂糖を使うのは如何なものかと思います。
世界的にも料理にこれだけ砂糖を使う国は他にありません。
何故、日本の料理はこんなにも味付けが甘いのだろうと思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 3
私は甘党です(^^;
料理に砂糖結構使っちゃいます。
糖分気になるけど…
焼き鳥のたれも大好きです♪
好みの問題もあるんでし…
そうですか…
うちの妹も甘党で、卵焼きは砂糖をたっぷり入れ、カステラ並みの甘さです
なぜかチーズを入れ、さらに頂く時にケチャップをかけ、もうコテコテの甘ったるい状態で食べてます
一度一口食べた事がありますが、甘すぎて二口目は無理でした
焼き鳥も全てタレ派、カレーもバーモントカレーの甘口に、さらにハチミツ・りんごのすりおろしを入れる為、幼稚園の子供が食べるような超激甘カレーで、私は口に合いません
私は塩が好きですね
塩はシンプルですが、素材の旨味を一番引き出しますね
ラーメンスープなども塩が一番です
>> 6
私は主さまと逆で、デザートの甘味が苦手です~><
自分で煮たあんこは食べられますけど。生クリームは絶対ダメです!(笑)
でも焼き鳥の…
デザート系の甘味はダメで、料理の味付けは甘いのが好きなんですね
私の回りにはいないタイプですので、珍しいという印象です
私も、デザートの甘味は好きと書きましたが、好物という事ではなく、少しなら頂けるという感じですね
よく、ケーキを三つも四つもパクパク召し上がられる方がいますが、私はせいぜいシュークリーム一個くらいで十分です
それ以上だと、甘ったるくなって胸が悪くなり気持ち悪くなってしまうので、私は根っからの塩味派なんだと思います
甘味と酸味はどうも受け付けません
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧