ミズイボかかった事がある、お子さんいるお母さん

回答10 + お礼0 HIT数 1029 あ+ あ-


2014/10/24 08:19(更新日時)

ミズイボに子供がなりました。
子供は発達障害があり、治療をどうするか悩んでいます。

妹にもうつりました。

ミズイボは表面麻酔してから翌日ピンセットでとる。

もしくは95%はほっといても完治するから、ほっとくなど調べてみたらあり迷っています。

暴れないか、泣いて喚かないか

皆さんミズイボの時はどうされましたか?
色々教えてください。

No.2150980 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

うちの子、小さい時に水いぼかかりました。

ピンセットで取ってる姿はかなり痛そうで見てられない位(>_<)

痛み無く治す方法を色々調べて、確か楽天市場で水に何か薬を混ぜて布を浸し、幹部に塗り自然に治す…
というのを購入し試した記憶があります。

かなーり昔なので今はあるのかどうか!?分かりませんし、名前も覚えてないです(>_<)
でも治りましたょ(^_^)v

あいまいな情報でスミマセンm(_ _)m

No.2

ピンセットやドライアイスでやくのは可愛そうでいやだったので
色々調べたらヨクイニンとゆう漢方薬があるのをしって
ない病院もあるみたいなのですが
あるところを探せばどーですか?
うちは100こ近くあったみずいぼが2週間ぐらいで綺麗になおりましたよ!!

No.3

うちは、小児科に連れて行きましたが、水イボは自然治癒の方針の先生でした。

が、ハト麦が良いと教えて下さったので、毎日飲ませていたら、痕も残らずキレイになくなりました。
多少の時間はかかりました。

No.4

麻酔パッチの効果が出るまでに一晩もかかりませんよ。
せいぜい貼ってから2時間です。
ウチの子は全然痛くなかったと言ってます。

免疫つけば治りますが、1年近くかかる子もいるようです。
治療に耐えられないなら、ハトムギとか試してみては?

No.5

私も今六歳の息子の水いぼに悩んでいます。
息子は感覚過敏があり療育にも通っていますが、皮膚科で処方された麻酔のパッチを貼り付ける感覚が嫌で貼ってもすぐに剥がしてしまいます。
中三になる娘が四歳の時には、麻酔もなしにピンセットで引き抜かれギャン泣きでしたが、今は麻酔パッチなしにはしません、と言われました。頑張って気をそらしてみて、と皮膚科では毎回言われますが、10分も耐えられないので。掛かり付けの小児科医では自然に治るし、取ってもなる子はまたなるからね、と言われました。
痒みが出てかいてしまい無くなりつつも、確実に他所へうつっています。
ハトムギがいいとのレスを読み、早速試してみようと思います。
参考に全くならないレスですが、同じように悩んでいる方がいたのと、ハトムギのことを知りレスさせて頂きました。
ありがとうございます。

No.6

うちもはとむぎ飲ませて、自然に治しました
時間は結構かかりましたけどいつの間にかなおりましたよ

No.7

去年の夏から今年の春先位まで息子ちゃんがかかっていました。
1箇所では、局所麻酔をして次の日ピンセットで取っていましたが、なかなかなくならず、ほかの病院に行き、塗り薬で治りました!
取って治るなら、そっちのが早いんでしょうが、それも個人差みたいですね

No.8

うちは、液体窒素です

皮膚科に3回通って、10日もしないできれいになりました
治療ですから、ギャーギャー暴れたり泣いたりするかもしれないが、でも自然治癒でもいいが、長いと、10ヶ月とかかかりますよ
その間ひどくなって、ただれてしまい、結果皮膚科でイボとるよりただれてしまったから、包帯まいて……………ってかなり大変になってる子もいますよ。

No.9

うちは、麻酔パッチを貼って皮膚科で取ってもらいました。

「受診する1時間前に、貼ってください」と言われて、お医者さんにピンセットでつまみ取ってもらいました。
幼稚園に行っていたので、他の子にうつさないように早く治してしまおうと思いました。
一度の受診で終了しましたよ。

No.10

液体窒素は簡単で害もなくていいと聞きます。

肌に麻酔を塗って治療すると、耐性だかなんかで、将来的に麻酔の効きづらい体になる可能性もあると先生に説明されましたので、うちは麻酔なしで私が取ってしまいました。

イソジンを塗って、幅広のピンセットで挟み一気に抜くと簡単に取れます。

息子はビビりなので最初は泣いて抵抗しましたが、痛くないと知ったら平気になりましたよ(^_^)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧