お菓子売り場にサラリーマンが…!
私は今日、スーパーに行きました
そしたらスーツを着た30歳前後くらいの男性…サラリーマンでしょうか…がいました
お菓子売り場にいて、一つ20〜30円くらいの小袋入り(子供向け)のお菓子をカゴに入れ、その後、ケーキ粉やチョコチップ、ドライフルーツ、バニラエッセンスなどが置いてある、手作り用のお菓子売り場前で、品物を選んでいました
何故サラリーマンがこんなものを買っているのか…
確かに男性でもお菓子は食べるでしょうが、普通は大袋のお菓子を買いますよね
サラリーマンが子供向けの小袋菓子を食べるんですか
もし子供の為に買ったのなら、それもおかしいですよね
だって、普通は奥さんが買うでしょう
スーツ姿ですから、仕事帰りか、営業か何かをやっていて、仕事の合間にスーパーに立ち寄っていたんだと思うんですが…
どう思います!?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主さん男が女がとか固定観念強すぎです。
男性がケーキ作ってもいいじゃないですか。パティシエの男性もたくさんおられますし。
お菓子作りが趣味の男性かもしれませんよ。女性だけの趣味ではないんですから。
主さんて視野が狭すぎですね。
主さん、ホントに女性?
70歳以上の男性かと思いました。
「バッカモーン!!男子たるもの、婦女子が好む甘い菓子なんぞ喰ってはならぬ!!男子厨房に入るべからずじゃー!!」って。
古い性役割で頭がカッチカチですね。さぞかしお疲れの事でしょう…周囲の人が。
貴女が言う お気の毒 な私の夫は嬉しそうに出掛けて行きますよ(笑)
あ、そうそう、休日のお昼は彼がキッチンに立ってます。お気の毒でしょう?(笑)
もう一つ。彼の仕事の手伝いですか?すみませんね、自営業なので一緒にやってます。
どうです?お気の毒でしょう?(笑)
うちは共働きですが、仕事帰りの旦那に買い物頼む事あります。
仕事帰りどころか、旦那が家に帰ってくつろいでる時に私が『あー!!○○買い忘れた!』とか呟くと『買ってきてやろうか?』と夜中の10時11時でもコンビニやスーパーに原チャリを走らせ買いに行きます…なんとまぁ優しい旦那で愛してます(笑)
主さんの理念、理想が世の中の普通ではありませんよ。
主さん宅はそれで結構。よそはよそ、うちはうち、です。
全くスレに関係ないけど―
主さんはもしかして男性じゃない?専業主婦と書いてあるけど、お礼レスの時間帯が専業主婦らしくないような。書いてある言葉にも違和感を感じるし。男性が女性のふりをしている?違っていたら、主さんは戦時中を切り抜けてきた人としか思えませんが。
では、共働きで、労働(生活)時間帯が違って、妻が買物に行けない場合
夫がしてくれると言えば、買物をお願いするのは(たとえそれが菓子とか製菓材料だったとしても)別に構わない、ということで理解していいのですか?
なぜ、その人に「あなたは嫁に頼まれて仕方なく買いに来ている可哀想な夫なんですか?」と聞かなかったんでしょうか?
その人が来ていた理由はその人にしかわからない。
買い物しているだけで、そんな風に見られるなんて、なんだかなぁ。
主の考えはわかるけど、たまたま見かけた知らない人をそこまで妄想します?
主もそうやって赤の他人に妄想されたら嫌じゃないですか?
こんなスレたてるのは、本当は独身で、結婚できなくてひがんでいる不細工でデブな痛い女なんだろうなぁ。やたらと自分は尽くすタイプだと言い張り、可愛さアピールするも、誰からも相手にされない💧かなり可哀想な女でしょう。
つか、この主ただのストーカー思考なんじゃない?
そのサラリーマン男前だったみたいだし、脳内で『きっと奥さんに無理に買いに行かされてるんだわ。私ならそんな事しないのに…』って妄想して楽しんでるんじゃないの?
じゃなきゃたまたま見かけたヤツの課程事情をここまで妄想して、その妄想に自分の価値観との違いに憤り感じるなんて、狂ってるでしょ。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧