家族の優先順位が低い旦那

回答9 + お礼8 HIT数 7073 あ+ あ-

悩める人
14/11/11 19:46(更新日時)

7.4.2歳の三人の子供を持つ母です。私もフルタイムの二馬力で生活しています。
長くなりますが我が家の状況を箇条書きにさせていただきます。
・旦那の会社は平日7時〜22・23時まで労働しサービス残業。週末もタダ働きで出勤することも多く家族と過ごす時間はほとんどなし。
・育児家事は全て私一人で行う。
・義母は田舎に一人暮らし。旦那が幼い頃から夫婦仲がうまくいってなくて長い別居の後に熟年離婚。
・義父にも原因はあったが義母もお金にルーズだったり、その他いろんなことにだらしない。義実家に行くと、部屋は砂でザラザラして腐敗したものを放置しているため虫がわいている。
・子供が乳児だった頃床を這うため、ある程度は清潔にしてもらわないと義実家に行きにくかった為、何度か掃除を手伝ったが無意味だった。
・義母にお金を貸してと何度か言われ貸したが一円も戻ってこない。もう諦めましたが…約30万。
・とにかく見栄と体裁が何よりも大事でお金が無いという割には見栄の為や自分の趣味の為に使うお金はある。
・義母は一時期体調が悪い時期があったが今は元気。

旦那は義母が可哀想だからと毎週末泊まりに帰ります。夕方出て翌朝家に帰ってくるという感じです。

上にも書きましたが、義母は小さい孫が来る時も不衛生な状態のままで片付ける気は一切ないため、旦那もあまり連れていきたくないようで私達は年に4〜5回しか行きません。汚いから来なくて良いという感じです。
もしかしたら親子水入らずで過ごしたいのかもしれませんが…。

平日もいない、週末もほとんどいない状態でなおかつ義実家に毎週末行くのが私には理解できません。
大事な親だし、親のことを心配するのは良いことだと思いますが、そもそも一人暮らしの原因は義両親の夫婦仲がうまくいかなかったことなので、可哀想だからという理由で自分の子供を犠牲にするのは違うような気がします。
もちろん、義母が体調悪かったり困っている時には助けるべきだとは思います。
せめて、普段日頃子供と接する時間が十分にある中でこういった行動をとるのならまだしも、常に父親不在の環境で子供達は育っています。

たまに旦那が家にいるととても喜ぶし、週末旦那が実家に行くときには、寂しくて泣くのでそれを見ると、こんなに我が子を悲しませてまで優先すべきことなのかと疑問に思います。

子供が父親を求めるのは小さい今だけだよ、幼い時に親と接することが大事なんだよと言っても、老い先短い親のことを優先して何が悪いんだと言われます。
親が亡くなったらそれからは子供と接する時間ができると言います。
義母は64歳です。

価値観が違うと言えばそれまでですが、みなさんはどう思われますか?
決して、義母のことをないがしろにしろと言ってるわけではありません。
ただ、義母も元気だし今は幼い子供達と過ごす時間を大切にして欲しいと思うのですが旦那はそうではないみたいです。

No.2156469 14/11/09 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/09 22:10
通行人1 

汚いっていうなら、主の自宅に呼んで振る舞ったら如何?
子供も父親と祖母といれますから

No.2 14/11/09 22:25
通行人2 ( ♀ )

本当に実家に毎回泊まってるのですか?
もしかして、義母さんに口裏合わせてもらって遊びに出てる可能性は無いですかね??

本当に旦那さんが母親を心配して可哀想に思ってるなら、毎週末とはいかなくても
主さん宅に呼んであげてはどうですかね。。

わたしはひねくれてるので、疑ってしまいます。

No.3 14/11/09 22:42
お礼

>> 1 汚いっていうなら、主の自宅に呼んで振る舞ったら如何? 子供も父親と祖母といれますから 通行人1さん、レスありがとうございます。
招待の選択肢はなかったです。
片道1時間の距離を何度か来てもらったこともありましたが、面倒だと言われたことがあるので呼ぶ気になれません。
イヤイヤきてもらっても嬉しくないですし、特にお金を要求されて以来それなりの付き合いしかしないようにしています。
私達家族も二馬力でやっとな感じなので、これ以上お金を要求されても困りますので…

No.4 14/11/10 01:37
案内人さん4 

こんな言い方したら失礼ですが、マザコンの気はないですか?
一番に母親優先だなんて、ちょっと・・・。
だって、自分の子が可愛いと思うんですけどね。

No.5 14/11/10 08:59
おばかさん5 

簡単に決めつけてはいけないのかも知れないけど、
旦那さんはマザコンという言葉ですぐ片付けてしまいますね…
まぁパチンコや競馬にハマるよりはいいのかなー🙈

No.6 14/11/10 12:41
お礼

>> 2 本当に実家に毎回泊まってるのですか? もしかして、義母さんに口裏合わせてもらって遊びに出てる可能性は無いですかね?? 本当に旦那さん… 通行人2さんありがとうございます。

ホントに実家に帰ってるかどうか…は考えたことありませんでした。
そうですね。その可能性もゼロではありませんよね…

招待はするつもりないんです。
以前に何度か来たんですが面倒だったようなので、イヤイヤ来てもらいたくはないのでこちらから招待は基本的にはありません。

お金を貸した辺りから、あまり深入りしないようにしています。

No.7 14/11/10 17:54
通行人7 

んー私もダンナの行動疑ってしまう
もしくはマザコン←基本男はマザコンだけどね
64歳ってまだ若いよね
実家に家族で5回も行ってたら充分ですよ
お孫さんをかわいがる姑さんでもないみたいだし
ダンナさんはひとり息子なのかな?
そしたら独居の母親が不憫な気持ちはあるだろうけど、やっぱり毎週いくかな?

No.8 14/11/10 18:41
通行人8 

それの何が不都合なの?

No.9 14/11/10 20:25
通行人9 

母親が心配なのもあるんでしょうが、要は実家の方が居心地が良いから頻繁に帰るんでしょう。

貴女が義母を嫌っている事はご主人はよく分かっていると思います。

No.10 14/11/10 20:39
お礼

>> 4 こんな言い方したら失礼ですが、マザコンの気はないですか? 一番に母親優先だなんて、ちょっと・・・。 だって、自分の子が可愛いと思うんです… 義母がぶっ飛んだ言動をすれば、その都度旦那はブチ切れてます。
聞きたくもないのに私に愚痴を言ってくることもありますが、根本的にはマザコンもあると思います。

No.11 14/11/10 20:40
お礼

>> 5 簡単に決めつけてはいけないのかも知れないけど、 旦那さんはマザコンという言葉ですぐ片付けてしまいますね… まぁパチンコや競馬にハマるより… 旦那はマザコンなんだと思います。
パチンコや競馬はしませんが、蛙の子は蛙で金銭的にルーズな面もあります。

No.12 14/11/10 20:42
お礼

>> 7 んー私もダンナの行動疑ってしまう もしくはマザコン←基本男はマザコンだけどね 64歳ってまだ若いよね 実家に家族で5回も行ってたら充分… 根本的にはマザコンだと思います。
別の場所に泊まってる可能性もなくはないですが、低いかなと思ってます。
義母は基本的に孫がさみしい思いをしようが、どうでもいいタイプです。
自分が良ければいいと。

勝手に離婚したのに自分が最優先で当たり前な感じです。

No.13 14/11/10 20:46
お礼

>> 8 それの何が不都合なの? 不都合というより、自分が作った家族、子供を常に犠牲にして、母親を最優先にする必要があるのかが疑問です。
親だし放ったらかしにしろと言っているわけではありません。

平日もいない、週末もいない、出て行く時には子供が泣いてすがりつく。
それを振り払ってまで週一のペースで実家を最優先させる時期なのかが私には理解できません。

No.14 14/11/10 20:54
お礼

>> 9 母親が心配なのもあるんでしょうが、要は実家の方が居心地が良いから頻繁に帰るんでしょう。 貴女が義母を嫌っている事はご主人はよく分かって… そうですね。
旦那は私が義母のことをよく思ってないことはよく知っています。
自分が好きなことをするために、平気で金を要求してくるような義母に対して良い印象は持てません。
これは私の器の問題なのでしょうね。

居心地よく感じてないのかもしれませんね。
二馬力だから協力して行こうと当初は言っていましたが、育児家事一切せず三人の子供の父親でいる状況でそれでも居心地が悪いと言われたら、私もどうしたらいいのか見当もつきません。

No.15 14/11/11 01:28
通行人15 ( ♂ )

年に3~4回実家に帰ってるだけでもスゴカバイ😲‼

そもそも旦那の考え方思考が…理解出来ない!

子供を三人もつくっておいて仕事だからと言って家庭から逃げてるよ!

家族 家庭は社会組織のひとつで その上に会社組織がある!!

昔から男は仕事仕事を言い訳に 家庭=子育てから逃げてたけど…

他国の情報を知れば なんて貧しい先進国だとわかるよ😢

アメリカを追いかけ…次はアジアを追い掛けてきたジャパン⁉

その間 ヨーロッパはビジネススタイルとしてブランド思考は崩さなかった!


JapaneseはU.S.Aに騙され いいようにアメリカの求める商品を作りたのであろう? それで円高でシャパ企業が海外に進出したもんだから… 百均SHOPが生まれたねん! それは市場 消費者にとってはいい事だけど…日本人として働く意義が 大量生産と海外生産が失われたある!

その現在において 日本人がだらだら長々と働いてる事実が 理解不可能だっちゃ😲⁉

旦那は仕事? ほんまに仕事してはるの???
家庭から逃げてるだけだろ!!!

No.16 14/11/11 08:12
通行人16 

旦那さんが小さな頃から義両親は不仲で、母親の素行も悪く(父親もそれなりの人で)、結局離婚までして今に至るなら、たぶん旦那さんはアダルトチルドレンだと思う

会社でもサービス残業があって休日も出勤しなくてはいけない日もある中で、これ以上背負うのがちょっとしんどくなって来てるんじゃないかな

子供達のことは好きだし主さんのことも大切だと思ってるけど、幼少期に充分甘えられなかった反動から、家族に優しさを振る舞うのに必要なエネルギーが切れそうなところまで来てるんだと思う

おそらく実家に帰ってもお母さんを心配してあれやこれやとせっせと動き回ってるわけでもなく、ただ小さな頃に出来なかった何でもない極普通の親子関係をやってるんじゃないかな
要するに何か特別なことをしてるわけじゃなく、ただ帰宅してるだけ

そんなのって主さんにとっては不満が募るだろうけど、旦那さんは(思い残しを取り返す為に)カウンセリング受けに実家に帰ってると解釈するしかないと思う

暴言もなく、ちゃんと会社勤めが続けられるのは、実家に帰ってるからだと考えてみて

アダルトチルドレンは育ち直しをしないと治らないから、旦那さんは無意識にそれを行ってるんだと思う

その身勝手な行動の全てを認めろとは言わないが、半分くらいは認めてあげたほうがいいかもしれない

残りの半分は少しずつ話し合いしてお互いの妥協点を見つけ出すしかないと思う

もし、万が一、主さん達も離婚するようなことがあるなら虐待が連鎖してると考えたほうがいい
だから連鎖を回避するには「今」を乗り切るしかないかな‥

No.17 14/11/11 19:46
お礼

>> 15 年に3~4回実家に帰ってるだけでもスゴカバイ😲‼ そもそも旦那の考え方思考が…理解出来ない! 子供を三人もつくっておいて仕事だか… 旦那は仕事をしていることは確かですが、仕事を言い訳に家族のことはあまり考えてない気がします。

育った環境も大いに関係あると思います。
異常な家庭でしか育ってないので、ズレているところ多々あります。

どちらにしても無責任だとわたしは思うので不満が出るんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧