注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

上司の書く字が読めない…orz

回答15 + お礼8 HIT数 8292 あ+ あ-

OLさん( 27 ♀ )
14/12/09 14:12(更新日時)

上司(40代男性)の字があまりにも汚くて、ほとほと困っています…。

その日の特記事項や前日の反省事項等々が書かれたシートを朝一で確認してから仕事を始めるのですが、その上司が書くと良くても8割、酷いと半分も読めないんです。なので、スタッフはみんな前後の文脈から読めない部分の内容を判断して他のスタッフと擦り合わせて確認している状態です…

もっと最悪なのは「これ、やっておいて」「これ探しておいて」など、メモで指示された時です。先述の通りメモを解読するところから始めなければいけない上に、ちょっとでも時間がかかったり間違っていると凄い剣幕で怒られるんです。スタッフはみんな辟易しながらも指摘はできずに耐えています…。

そこで皆様にご相談なのですが、そもそもこの上司は自分の字が汚い自覚はあるのでしょうか?また、角を立てずに読める字を書いてもらう手立てはないでしょうか?

別に綺麗な字を書いて欲しい訳ではなく、最低限他人が読める字を書いて欲しいだけなんですけどね…

No.2164703 14/12/05 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/05 20:42
OLさん1 

うちの社長が字めちゃくちゃ汚いんです。一々、確認しに行ってますよ。いい加減読めないのを気づいてほしいもんだけど、それでも汚いのは直らないです。

No.2 14/12/05 20:44
通行人2 

『すみません、達筆すぎて急ぎの時に読めないことがあるので、下の者でも分かるように書いていただけませんか?』と言ってみる。

あくまでも真剣に。

No.3 14/12/05 20:54
お兄さん3 

仕事に支障が出るようでは困りますよね。
一度きちんとお願いしてみたらいいと思います。
殴り書きみたいな感じで書く人って多いですよね。
最低でも読めるならいいんですけど。

No.4 14/12/05 21:12
お礼

あなたも同じ苦労をしていらっしゃるんですね。お互い疲れますね…。

やっぱり、仮に気づいても今更直らないですかねぇ。確かに先輩達は「40も過ぎて、今更直らないでしょ」と半ば投げやりになってる感じですσ(^_^;)

No.5 14/12/05 21:37
お礼

達筆…。考えてみれば、その言葉が事態を余計に悪化させてるのかもしれないです。

上司の言葉や態度を思い返すと確かに自分が達筆だと思っている節はあるんです。たぶん今まで何度となくアドバイスのように言われてるんだと思います。ただ、だからこそ「達筆=上手」だと思い込んでる気がします…。

だとしたら、やっぱり諦めるしかないってことでしょうか…orz

No.6 14/12/05 21:38
通行人6 

私も、さりげなく読めないことを伝えます。何度も聞きに行っていれば、逆に段々と気づきだすかも。私は、聞いていました。そのたびに。

No.7 14/12/05 21:54
お礼

そうなんですよね。仕事以前の問題で仕事に支障をきたすとか勘弁して欲しいです。

メモでの指示の時は、ただでさえ読めないのに更に殴り書きだったりするので本当に最悪ですorz

汚くてもいいから最低限他人が読めるように書いてくれるだけでいいんですけどね…

No.8 14/12/05 22:18
お礼

「達筆過ぎて…」を使わない方向で、さりげなく聞くにはどういった言い回しがいいのでしょうか?

他の方への御礼に書いた通り、その上司は「達筆過ぎて…」と言われ続けているうちに『達筆=上手』と思い込んでしまった節があるのです。

何か上手い言い回しはないものでしょうかねぇ…

No.9 14/12/06 00:05
通行人9 ( ♀ )

わかる!上司の字を初めて見た時に衝撃を受けた‼
その上司は自覚が あるらしく 穏やかなタイプなので 聞きやすいけど……
その都度 各々が、率直に 「すみません、これはなんて書かれたのですか?」
と 聞きに行く。色んな人が聞きに行けば 流石に なんか思うでしょ。

因みに 私の場合ですが、慣れてきたら 解読する達成感みたいなものがあります

No.10 14/12/06 18:29
通行人10 ( ♀ )

その上司と同期の人、もしくは少し上の人に相談して
うまく言ってもらうのはどうでしょうか

No.11 14/12/06 19:02
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は空気を読めない 仕事をはやく片付けたい 私は空気が読めない はやく仕事を片付けたい

と唱えてから上司に なんて読むのか分かりません とダイレクトに伝えてます。
うちの上司も衝撃的な字を書いてきます。本人に聞いても…なんやこれ…と言ってきたりするので、まじでふざけんなと思います。
字が汚いのは直らないかもしれないけど、読まないと仕事は進められないので聞くしかないんです。
そのうち、ミミズのような字でも自分の適応力が上がるのな、書いてあることが分かってくるようになるときが来ると思いますが、それまでは聞くしかないですよ。

No.12 14/12/06 20:37
お礼

そちらは「自覚があって、穏やかな上司」なんですね。羨ましいです!

こちらは「自覚もないし、自分の作業中はがっつり“話し掛けるなオーラ”を出す上司」なんです…。解読不能で止むを得ず声を掛けると、まず舌打ちが返ってきますorz

「邪魔されたくないなら読める字を書いてよ」がスタッフの正直な総意です…

No.13 14/12/06 20:47
お礼

他の方の御礼にも書きましたが、その上司の同期や上の方達は「ここまできてしまったら今更何を言っても直らないだろう」と匙を投げているようです^^;

No.14 14/12/06 21:00
お礼

それはまたイラッとする上司でいらっしゃいますね…

もう読める字を書いてもらうのは諦めて、アドバイスの通り自分の適応力を上げる方向で行こうかと思います。でも当面の間は適応力の高い先輩に解読を手伝ってもらうことになりそうです^^;

No.15 14/12/06 21:02
通行人15 

読める字書いてください、みんな読めなくて迷惑していますと言ってしまいます。

No.16 14/12/06 23:11
通行人16 

汚い文字でも、仕事関連の言葉でしょう?

No.17 14/12/07 00:19
通行人17 

16は、スレちゃんと読んでるのか?
仕事関連の言葉だろうが、読めない字だから主さんは困ってんだろ。
面倒くさい奴だな。

主さん、言わなくちゃ伝わらないこともある。
さり気なくでも遠回しでもいいから、読める字で書いてもらうように言った方がいい。

No.18 14/12/07 00:50
通行人18 ( 30代 ♀ )

私なら笑顔で「すみません、何だかちょっと読みずらいです…。」ってはっきり言うな。
笑顔で可愛らしく言ってみては?

No.19 14/12/07 05:25
通行人19 

え、聞けばいいのに。といっても、職場の雰囲気によっては聞きにくいのかもしれませんね。
私は社長がいわゆる達筆なんですが、毎回毎回聞いてます。だって仕事なので確認しとかないとミスに繋がりますし。
大丈夫ですよ、さらっと聞くのです。さらっと。

No.20 14/12/07 22:15
お礼

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。一括での御礼で失礼します。

皆様のおっしゃる通り、本当は逐一確認するのが間違いないですよね。ですが、この上司は自分の仕事を邪魔されるのを極端に嫌う面倒臭い人なんです…。タイミングを見計らって声を掛けても舌打ちされる位なので、逐一なんてとてもじゃないですが確認できません(T_T)

もう上司どうこうではなく、自分の適応力を上げるしか方法はないですかね^^;

No.21 14/12/08 00:34
通行人21 ( 20代 ♀ )

字の達筆すぎる上司…
いました。「書類やメモは相手に読める字でかかないとミスをまねく」といっていた上司、その上司からのメモが読めず、本人にきいたら。「自分も読めない」
と笑っていわれました。「思い出してください」といいましたが、結局解らず。

絶対なおりませんよ。電子メモやパソコンなどを使ってもらうことをおすすめします。

No.22 14/12/08 22:38
通行人22 ( ♀ )

19さんに同意。わからないならなぜ聞かない?仕事ならあやふやな理解のまま進められても困ります。
相手が嫌な顔しようが、キレようが「メモの字が達筆過ぎて読めないのですが、~という事で宜しかったでしょうか?と聞いて下さい。報連相は社会人の基本です。上司も良くないとは思うけど、主さんも基本的な事ができていないです

No.23 14/12/09 14:12
通行人23 

達筆とか嫌みっぽいですよ。

まぁ、どういう風に伝えてもキレるんでしょうけどね、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧