年賀状のことでもう一度相談です

回答8 + お礼0 HIT数 6654 あ+ あ-

ひなちゃん( 25 ♀ UbdOCd )
14/12/09 04:51(更新日時)

年賀状のことで、もう一度相談です!
今年出産しましたが、出産祝いを貰った方には全員送るべきでしょうか?
住所がわからない友達に、年賀状送りたいから住所を教えてほしい。と言っても嫌は気持ちにはならないでしょうか?
あまり住所を教えたくない人もいるだろうし。。。
また、子作りを頑張っている友達に子供の写真入り年賀状を送るべきではないですよね。。。
どうすればいいか悩んでいます。
アドバイスお願いします。

No.2165338 14/12/07 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/07 22:06
お助け人1 

友人の住所を知らない❓それは本当に友人❓

お祝い頂いた人で住所がわからないならメールでいいかなぁ
住所ごわからなかった為メールで失礼しますと付け加えて

No.2 14/12/07 23:32
通行人2 

子供の写真付き年賀状のスレなんか沢山あるよ。我が子が可愛いのは当然だけど他人はよその赤ちゃんに興味ないからね。

No.3 14/12/08 02:19
通行人3 

とりあえず、出産祝いを貰った人には全員送ったほうがいいと思いますよ
それをどう受け取るかは、相手に任せるということでいいと思います🙉

No.4 14/12/08 09:27
働く主婦さん4 

年賀状出してもいいかって聞いてくる人はいます。だから最初に年賀状を出してもいいか聞いてみたらどうですか?いいよって言ってくれたら住所聞けばいいと思います。家族や子供がいる友人になら家族写真はOKかもしれませんが、写真入りの年賀状って嫌がる人多いんですよね。もらった後の処分に困るらしいです。

No.5 14/12/08 09:45
通行人5 ( ♀ )

お祝いを貰った人には全員年賀状でいいと思います。内祝いは贈ってないですか?

初回は写真入りでいいと思いますよ!

No.6 14/12/08 09:57
通行人6 

頂いた方には返信する

お祝いと
年賀は別物です

お祝いなんて
社交辞令的な感じもあるし

写真入りであろうがなかろうが
年賀はパッと見て
終わりじゃない

No.7 14/12/08 20:25
通行人7 ( ♀ )

そんなに気を使う友人ばかりなの?
だったらやめたら?

No.8 14/12/09 04:51
専業主婦さん8 ( ♀ )

今までしてない人には出さなくても良いと思います。
年賀状はわずらわしいと思う人も居ますから。
一度出すと毎年出さなきゃいけないし、内祝いをきちんとしてるなら私なら出さないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧