姑が嫁を帰省させる理由は?

回答11 + お礼1 HIT数 8250 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/12/13 00:35(更新日時)

先日、テレビで帰省時の嫁姑注意点みたいな番組がやってました。
嫁は姑にこんな事は言っちゃいけない!というNGワードがいくつかあり、どれも、え?そんな事で怒るの?という内容で、そのたびにお姑役の方は怒ってました。

でも、私には疑問でした。
あんなプリプリ怒ってまで、嫌いであろう嫁にも顔をださせる事の意味が私にはわかりません。

そこで私自身で考えてみました。
嫁の私が義家に帰省するのは、義務感と子供が小さいからです。
義家も子供がある程度大きくなったら嫁抜きで来て欲しいんだろうなって思っていました。
というか私が姑だったら、息子だけ顔見せてくれたらいいかな。
嫁さんは気を遣うだろうから来たければ来ればいいし、家で休みんでたければ休めば良いしって思うと思うかな。
とにかく無理強いはさせたくない。
(私自身、義家に嫌な思いしてるので尚更)

世の姑が、帰省時に嫁も同伴させるのは何故なのか簡単に教えて下さい。
(家族だから?表面的には普通だから?息子だけだと話がないから?嫁は来ないでとは言えないから?)

タグ

No.2166644 14/12/12 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/12 02:42
通行人1 ( ♀ )

姑の本音を言えば、息子と孫だけ来れば良いのに、でしょうね。

嫁は来なくていいよとは言いずらいでしょ。

No.2 14/12/12 03:47
通行人2 

世間体かしら?ご近所と立ち話をするときに「息子と孫が遊びにきたのよ」だと、あらぬ噂が立つとか?

正直な所、私も主さんと同じく、息子だけ顔出せばいいやんって思ってしまいます。

No.3 14/12/12 04:17
通行人3 

私はですが、幾つになっても息子が可愛いのです。
だからお嫁も心から可愛いです。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの逆ですね。

『二人の幸せな姿を見ると、この上なく自分も幸せなのです。』
これが理由です。

No.4 14/12/12 06:01
通行人4 

来なければ、何をしてると気になってしまうし、来ればアラが目に付くし…
来て手伝わせたりさせたいのかな?
でも、息子夫婦の家族と触れ会いたいのかな?
私も姑が大嫌いです!わがままで…常に上から目線で、本当に嫌いです。
あんな姑にだけは、ならないと反面教師にしたいけど…良い姑になれるか?です。

No.5 14/12/12 07:03
通行人5 ( ♀ )

嫁を帰省させるのは、姑だけの意思?
一緒に帰るべきという息子(夫)や、家族とはそうあるべきという舅の意思に、姑と嫁は付き合わされてるだけ、という場合もありませんか?

No.6 14/12/12 07:33
通行人6 ( 20代 ♂ )

そんな考えだから駄目なんでない💧

No.7 14/12/12 08:19
お礼

沢山のレスありがとうございます。
やっぱり同じように不思議に思う方々が多いのですね。
家族揃って顔を見せるという事に意義があるのはわかりますが、姑側も腹の中は真っ黒で、嫁側だって帰省の時期になると憂鬱という方が多いですもんね。
客観的に考えて、別々に過ごした方が全員の幸福満足度は高いと思うのにな、と思いました。
ありがとうございました。

No.8 14/12/12 08:24
通行人8 

本音は息子と孫だけに会いたい

嫁いびり
を楽しみたい
また
正月ぐらい実家の家事をさせ
自分はのんびりしたい

ですよ

No.9 14/12/12 11:24
通行人9 

嫁側も嫌だろうけど、姑だって他人(嫁)が帰省することでストレス溜まるでしょうね。

私も主さんと同じように考えます。

No.10 14/12/12 17:17
専業主婦さん10 ( 20代 ♀ )

その番組見ました。
ほんと、なんでそこまで気を使わなきゃならないの?とか思うけど、私はさほど気にしてないです。
義親も優しくて旦那よりも私に話してくれたりもするし、たまにメールや電話もするし。
でも1歳の息子が走り回りストーブの上の灼かんとかも触ろうとしたら大変なので、今年のお正月は義実家には行かないです。義母も、暖かくなったらおいでと言ったので甘えさせて頂こうかと。

私も将来はお姑になる立場。
それを思ったら、お嫁さんとは仲良しでいたいなと思いますし、嫁さんの気持ちもわかりますし。
よほど非常識な嫁じゃない限り、私も多少は目を瞑る余裕も必要ですね。いちいち目くじら立ててたらストレスで病気になるわ(笑)
自分もお嫁さんの立場だったんだなーと思い返せば、人の気持ちがわかるようになるだろうね。うるさく言い縛るわけじゃないけど、一般的な常識ある女性と非常識な女性の区別を息子に何気に教えこんでれば息子も普通に良いお嫁さんと結婚することを願ってます(笑)
私は基本、みんなでワイワイしたいので、息子のお嫁さんや孫なんかが居心地いい家にしたいですね。
普通に考えて、嫌われたくないし嫌いたくないです。
お姑が専業主婦ならワンピースは控えるべき?なんじゃそりゃってかんじですよね(笑)


No.11 14/12/12 22:33
通行人11 ( 40代 ♀ )

多分、私が観た同じ番組だと思いますが……

あの内容は、時代錯誤もいいところだと思いました。


家庭の風習で、違いはあるとは思いますが……


No.12 14/12/13 00:35
通行人12 

長文失礼します。

以前、旦那が浮気した事が発覚し、毎年、義実家に行っていたけれど、今年私は、義実家には行かないと旦那に伝え、私が一緒に帰らない理由は自分で伝えて下さい。と旦那に言いました。

当然、旦那はバツが悪いからか、仕事で忙しいみたいと伝えたそうです(怒)
仕事は休みだったんですけどね。

数日後、姑から電話があり、
『近所の目もあるから、一緒に帰ってきて!お願い。』
と言われました。

世間体か…。
仕事休めないの??とか気遣いもなしか…
そんなものの為に毎年義実家に行ってたのか…
って思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧