転職するかやりたい事やるか迷う。
私は現在アパレルショップの店長をしています。
アパレル界では将来的に上に進もう(プレスやマネージャーなど)とは考えていません。
今の仕事は十分やり甲斐はあるのですが、将来に役立つような身につく知識が無く若い20代をこのまま過ごしていいのか?
と、不安にかられています。
しかし今自分が何をやりたいのか分かりません。
一つやりたいことというと、最近ワーホリに興味を持ち始めました。
昔から洋画や海外に漠然と興味があったので暮らしてみたいのと英語を話せるようになりたいと思ったからです。
だが、英語を身につけたことで何になるのか?
と不安にもなりますし、しかしやりたいことは今の内にやっておきたいとも思います。
両親には若い内に苦労して資格や知識を身につけておきなさい。
と言われています。
確かに私は将来的にずっと働いていたいので30,40歳にもなってそれなりに働くには知識と経験が必要になると思います。
今どうするか重要な時ですが、ワーホリも凄く興味あるしかといって英語が身についたところで。。ともなるので
時間とお金を無駄にするのかな?
とも思います。
ここで人生の先輩に質問です。
若い内にやりたいことをやっておくべきですか?
今の内に知識、経験を積んでおくべきですか?
教訓を教えて欲しいです。
新しい回答の受付は終了しました
私は悔いがないように、賢いやり方ではありませんが、やりたいことはやってきて、これで良かったと思いますよ。
堅実な生き方、あなたであれば今の仕事を続けるのがよいと言うようなことを言う方が周りには多いですが。
確かに若いうちに経験を積んでおくことは大事だと思います。でも年を取ってから新たに挑戦するのはむずかしかったりするから、出来る事なら経験をつみつつ、英語を勉強するなり資格を取るなりしたらいいと思います。
英語が身に付いた所で何になるのか??
という発想と突き詰めると、損得勘定しか残らないですよ。
極端にいうと自分が生きていた所で何になるのか??
となるので、打算以外の価値観⭐は手放さない方がいいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

