お年玉

回答4 + お礼0 HIT数 677 あ+ あ-


2015/01/01 15:27(更新日時)

お年玉のことなのですが、私には子供がおり、去年は私の叔母さんたちからもお年玉をもらいました。
悩みは、私はいとこの中で一番年上であと全員学生以下です。
私は働いているし今年も叔母さんたちから子供たちへお年玉があるだろうと今年は私もいとこたちへお年玉を用意しました。
たいした額ではありませんが4人に合計12000円用意しました。
しかし今日になって私の母に「いとこにまでお年玉あげる必要ない。一度あげたら毎年になるよ」と言われました。
いとこのうち大学生もいるので毎年となってもそんな大きな額ではないし主人の中学生のいとこにも毎年あげているので私としてはまったく問題なかったのですが。
母にはそう伝えましたが「いとこなんだから。あんたが気を遣うなら叔母さんたちにもあんたの子供にはしないでと言っておくから」と言われました。
お互い様というやつですよね。
でも、そこまでしなきゃいけないですかね、、しかも当日になって。
なんだか母がしていることは余計なことだと思っています。
どうでしょうか?
一応、準備していたのでかばんには入れて行こうと思います。

タグ

No.2172539 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

解ります。

俺も従兄弟の中では年上の方だったから働き出してからは従兄弟にもお年玉あげてました。
但し1人1000円にしときました。
相手が中学生だろうが高校生だろうが大学生だろうが1人1000円でした。
初任給で安月給なので1人1000円にしました。

主さんも1人1000円程度にしたら?

No.2

親が大変だからだと思います。
過去を振り返ってもいとこにはお年玉を貰いませんでしたね。

うちはいとこの子どもに渡す金額を¥1000で統一されています。

No.3

お母さんは叔母さん達と上手く
行っていなかったりされませんか?
確執があると、お金💸を受け取ったりしたい
という気持ちには成り難いですよね。

No.4

私もイトコで学生の子にはお年玉あげてましたよ。そこまで気にしたことがなかったな。こっちはあげたくてしてるだけだし、見返りをもとめてるわけじゃないからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧