寝ない赤ちゃん

回答2 + お礼1 HIT数 1462 あ+ あ-

経験者さん( ♀ )
15/01/06 11:37(更新日時)

もうすぐ5ヶ月の息子の話です
生まれたときからよく飲み、しばらくするとよく笑いよく遊ぶ子に育ってますが1日通してなかなか眠ってくれないことが悩みです


夜も0時~2時半寝て授乳タイム、おもちゃなくても一人で笑って遊んで3時半頃眠り6時起床

そこから夕方まで起きてて、20時頃に30分~1時間くらいしか寝ません

車でお出掛けしたりするとゆらゆらゆられて寝てます
抱っこしてると寝ますが布団におくと泣いて起きちゃいます

寝かしつけて寝てくれないから家事もなかなかできなくて困ってます
寝てなくてもぐずったりはないので、寝不足と思ってないのかもしれません

わたしは息子しか赤ちゃんをよく見たことないので、こんなに起きてるんだと思ってましたが保育士の母のとこに帰ったとき1日の様子を見てて、この赤ちゃんは全然寝ないこだねと言われてそうだったんだ!と思いました

正直わたしもかなりね不足でつらいです
部屋暗くしてインターネットに載ってるような寝かしつけ方法は試しましたがだめでした
泣き止ませたりするアプリもしてみたけど全く聞かないので、1日ほとんどだつこかおんぶです

どうやったらもう少し寝てくれる子になりますか?
布団で寝てほしいです

No.2174078 15/01/06 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/06 11:23
通行人1 

添い乳してそのまま寝かせることは不可能ですか?うちの子もあと数日で5か月になりますが、起きてる時間は長くなってきましたね。家事はおんぶ紐を使ってます。

No.2 15/01/06 11:28
お礼

>> 1 添い乳嫌がり泣いてしまいます
授乳は抱っこしてないとしっくりこないようです
検診のときに小児科の先生にも何度も相談しましたが、そういう赤ちゃんもいるからね~もう少し成長すれば寝るようになるよ~としか言ってもらえませんでした

来月から仕事を再開する予定なので、寝てくれないとわたしも休めないし両立できないと思います
毎日六時間くらい抱っこで体がきついです…
布団で寝てくれればな~と思います

No.3 15/01/06 11:37
通行人3 

1歳の子がいます。

うちの子も寝なかったです。保健士に午前午後とお昼寝させろって言われましたが、日中ほぼ寝ない!抱っこしてゆらゆら、2時間かけて寝かせて、布団に置いたら目を開ける…。夜は1~2時間おきに泣いて起きるし、こちらが睡眠不足で参っちゃって、お願いだから寝てー!って叫んだのも一度や二度ではないです。

振り返ると、寝る時期と寝ない時期があったと思います。寝る時期に一緒にガッツリ休んでくださいね。起きちゃうときは…諦めちゃうのも肝心!必死に寝かし付けて駄目だった時のガッカリって、疲労感凄いですもんね。もう駄目~!って思ったら、赤ちゃんをベビーベッドやベビーサークルに入れて、安全なオモチャいれて、横に布団敷いて寝ちゃいましょう!10分でも寝れると、だいぶ違いますよ。

笑ってるだけ、いいですよ。うちの子はグズりまくり泣きまくりだったので、こちらも精神的にやられちゃいました。

なるべく生活のリズム付けして、夜きちんと寝てくれるようになるといいですね。子育て頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧