年末年始手当て

回答6 + お礼6 HIT数 1965 あ+ あ-

通行人( GSWrc )
15/01/15 00:00(更新日時)

閲覧ありがとうございます
社内の広報誌を担当しています
年末年始にかけ出勤してくれた方々に年末年始手当を給与にのせています
社内の人数、部署も多い為、年末年始手当がある人ない人がいます
広報誌の欄に年末年始手当の案内を載せ(金額は載せていません)
給与明細のどこの部分に載せていますと広報誌に案内しました
そこの欄の空いている部分にらイラストとして
お年玉のイラストを載せました
私は年末年始はお休みを頂きました
その人達が働いてくれているお陰でで会社はまわります
また、資格がなきゃ出来ない仕事なので代わりも出来ません
なので感謝の気持ちも込めてお年玉のイラストを載せたのですが、最終チェックの段階で、先輩にそのお年玉のイラストを嫌な感じがすると削除を申しだされました
その人も年末年始出ていません
そんなにそのイラストは嫌な感じに捉えてしまうものでしょうか?
年末年始でなかった、出られなかった人達に嫌味の為に載せた訳でもないですし、嫌な感じと思われるほどでしょうか?
客観的な意見をお聞かせください

No.2176548 15/01/13 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/13 22:01
先輩1 

嫌な感じがする、という人が実際に1人は居るわけですから、それが答えでしょう

No.2 15/01/13 22:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

休んだ人が悪い気をおこさないよーにという配慮かな?
あんまり気にしなくていいと思いますが普段の広報よりもイラストがはいりすぎたとかポップになりすぎたとか?

No.3 15/01/13 22:11
お礼

>> 1 嫌な感じがする、という人が実際に1人は居るわけですから、それが答えでしょう レスありがとうございます

出勤して年末年始手当て受けた人が嫌な感じがするのはわかりますが

その人は年末年始全部休みだったのでその人が悪い気がしたのでしょうか

No.4 15/01/13 22:16
お礼

>> 2 休んだ人が悪い気をおこさないよーにという配慮かな? あんまり気にしなくていいと思いますが普段の広報よりもイラストがはいりすぎたとかポップに… レスありがとうございます

休んだ人は年末年始休みを頂けて嬉しいでしょうし、年末年始は働きたくないと思います

逆にその年末年始を働いてくれた人達が手当をもらえるのは代償であると思いますし、他に代え難い日なのでお年玉という言葉で、その年末年始出ていない方に嫌な感じがするというのはどうなのかなと
ふと疑問に思いました

No.5 15/01/13 22:50
おばかさん5 

その人にとっては嫌な感じがするということなんでしょうね。
でも、しっかり働いてくれてた人にとっては問題ないと思いますし。
そういうイラストがあってもいいと思います、個人的には。

No.6 15/01/14 00:56
お礼

>> 5 レスありがとうございます

あえて何で嫌な感じがするかは聞かなかったのですが、年末年始頑張って出てくれた人、大した金額ではないのに会社に為に出てくれた人、家族と一緒に過ごしたかった人や、大掃除、親戚等の来客、ゆっくり過ごしたかった人も、色々な方がいたと思います

一月という事もあり、ユーモアでお年玉のイラストを載せたんですけど

とるひとにとっては、嫌な感じがしてしまったんですね

自分は純粋にありがとうと気持ちを込めて、端っこに載せただけなのになんだかショックでしたし、残念でした

No.7 15/01/14 01:00
先輩7 

けっこう細かい事を気にする人もいるんですね。
自分なら、別に気にしないと思いますよ。嫌味になんか思いません。
なんかやりにくいですね。

No.8 15/01/14 01:11
お礼

>> 7 レスありがとうございます

嫌な感じに取る方が不思議でしたが、その方は年上ですし社歴も長いです

私がなんて思おうと嫌な感じがすると言われたら
載せない以外はないので

でも、自分の考えもおかしくはないんだと、こちらで分かったのでよかったです

明日もなんとか頑張ります

No.9 15/01/14 09:31
通行人9 ( ♀ )

出遅れましたが

私も「お年玉」は(表現に)違和感があります。

基本的に子供にあげるもので、働かないで頂く、みたいな印象もあるじゃないですか。

うちは主婦ばかりですが、年末年始の大変な時に出勤したからという、慰労の意味があります。
微々たるもので、実質、お年玉と言えばお年玉なんですが。

必要であれば、人気キャラか何かのイラストをつけて、表示は「年末年始手当」が無難だと思います。

No.10 15/01/14 19:38
お礼

>> 9 レスありがとうございます

最終的にイラストは削除しました

私の考えが浅はかだったのかもしれません

何百人が読むものなので、当たり障りのない

無難な表現が、嫌な思いをしない為にも必要なんだなと思いました

解答して下さった皆さんありがとうございました

No.11 15/01/14 21:17
経験者さん11 ( 30代 ♀ )

えーイラスト全然嬉しいかも

うちは社員、準社員までは年末年始手当てあるけどパートにはない…
あるだけでもうらやましい!

No.12 15/01/15 00:00
お礼

>> 11 レスありがとうございます

私の会社は雇用形態関係なく年末年始手当が支給されます

パートだから社員だからというのはありません

率直な意見を頂きありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧