分かってはいたもののショック(T_T)

回答10 + お礼0 HIT数 3611 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/01/22 09:27(更新日時)

分かってはいたものの落ち込み何も手につかない状態になってるので、何か言葉を頂けたら嬉しいです。今日大きめ病院の試験と面接がありました。応募者16人で採用者4人です。私は医療事務資格も持っていませまんが一応書類選考パスしたらしく久しぶりに面接までたどりつき試験も手応えがあったので、もしかしたらと甘い考えがあったのですが、もうすでに内定者全員決まったみたいです。。その中の二人は医療事務資格持っていると聞きました。仕事の内容自体は医療事務とは関係ないようですが、やはり資格がないより、ある人間を採用するのは当たり前ですよね‥分かってはいたものの本当に就きたかった職場で給与などの条件やら全て良かったので泣きなくなりました‥。年齢も40を超えたので今どのように先を見ていったら良いのか途方に暮れています。厳しい言葉でも構わないので、お願いします。

15/01/20 23:15 追記
資格もなく採用されようというのが、そもそもおかしいですか?

No.2178893 15/01/20 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/20 23:15
先輩1 

医療事務資格取ってみたらどうでしょうか。
無いよりはある方がいいわけですし、これからの事も考えてできることはしておきましょう。

No.2 15/01/20 23:24
通行人2 

どんな職種の応募者でも資格や経験の有無は重要されるのは当たり前です

もし応募が主さんみたいに資格無しの人ばかりだったとしても採用されるかどうか

未経験な人を雇うと誰かが一から教える必要があり、その人自身仕事ができなくなり困りますからね
特に医療関係等は資格の有無は大事でしょうね

No.3 15/01/20 23:29
通行人3 ( ♀ )

医療事務は、専門学校新卒か、特別若くもない限り、資格より経験がものを言うようです。

私は、就職には繋がらないだろうと思いつつ、ニチ○で取りました。
亡姉がやっていて、勉強が大変だと言っていたので、どんなものか知りたい気持ちもありました。

主婦が飛びつきがちな、強くもない民間資格と揶揄されるとは言え、なかなか手間のかかるものでした。

試験に受かり、「未経験者歓迎」の広告を、一応出していた医院や調剤薬局に問い合わせてみた際、年齢は言わなくても、「経験がないと厳しいです。」とハッキリ言われました。

今は、経験のあった普通の事務をしています。

当然とはいえ、世の中厳しいですね。いい仕事が見つかると良いですね☆

No.4 15/01/21 00:05
通行人4 

医療事務は競争率が高いですし、落ちても落ち込まないで下さい
経験者や資格がある人が優先されます、どんどん次の面接にチャレンジしましょう👍

No.5 15/01/21 19:52
通行人5 

そりゃ主さんだって採用する側立場になったら資格ないよりある人を優遇するでしょう

No.6 15/01/21 20:06
通行人6 

なかなか難しいですよね!

ただ一つ主さんの受けた病院が採用されたと

しても、職場環境が悪いかもしれませんよね。

どうしても、医療事務が良いですか?

話を聞いてみると、いろいろありますからね!

中に入ってみて初めて分かる事ありますからね。

今は主さんガッカリされて、落ち込んでいらっしゃいますから…

気持ちが落ち着いたら、今一度考えてみてください。

他にも主さんに合った、職種で少しでも良い環境で

お仕事出来ますように…

私は縁結びの神社で、良い人間関係と良い職場を

祈願してきました。(^^)

今の職場は気楽ですし、みなさんのんびりしていて

でも仕事は責任持ってキッチリしていますね!

No.7 15/01/21 21:16
おばかさん7 ( 30代 ♀ )

40すぎたら一気に難しくなると聞きました。資格取得はやっぱり必要だと思います。

No.8 15/01/21 21:38
通行人8 ( 40代 ♀ )

資格より年齢だと思います

40過ぎると一気に厳しくなります

貴女の年齢なら、資格があって経験が長いなら採用もあり得たかと

若い人なら一から教える甲斐もありますが、40超えてると新しい事を覚えるには時間がかかる、勤務年数も短いかもとか

私は事務経験10年以上ありますが、事務仕事は見つかりませんでした

年齢ではねられ面接にすら辿り着けない状態でしたね


No.9 15/01/21 23:49
専業主婦さん9 

かなり、考えが甘いですね。

No.10 15/01/22 09:27
通行人10 

経験なのでは!?
私の友達は医療事務の学校に半年通ったけど結局資格は取れませんでした
でもその学校から斡旋で病院の窓口に派遣として勤め始めて今では資格が無いながらもベテランです
来月には派遣の会社の正社員になれるそうです
派遣として働いて10年くらいになるかな?
資格は無いけどあっちこっちの病院を色々紹介されたり今はシフトを決める責任者だよ

41歳独身さんです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧