イメージの辛さ

回答5 + お礼1 HIT数 691 あ+ あ-


2015/02/10 23:00(更新日時)

私は、学校の中で何でも出来て頭が良いと周りから思われているのがつらいです。
最初の方は、愛想笑いでありがとうと言っていたのですがそれも苦になりました。
努力して勉強したりしてるのに、それも否定される時があります。
○○なら出来たら当たり前、出来なかったらダサいなどと思われてます。でも私だって出来ない事はあります。
どうしたらこの状態を抜け出せるのでしょうか?

No.2185779 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

出来る人っていうイメージがあるのでしょうね、私だって出来ない時あるよ、って笑って返してあげましょう
でも努力は隠した方が得することもありますよ😃

No.2

いっそのこと赤点とっちゃいます?
みんなはダサいと思うのかな?
点数が低い人のがことをあなたは笑うのですか?
笑ってる人がいたらどう思います?
その人の言葉を信用できますか?

No.3

難しいね、出来ないよって謙遜することを嫌味と取る人もいるし、素直にありがとうって言っても嫌味に取る人もいるし。どんな態度でいればいいのか。頑張り続ける必要はないかも。聞き流すのが一番かもね。

No.4

いつか何かを出来ない時が出てくれば、
何でも出来るというものでもないと、
徐々に認識が改まってくるかもしれないですね。

急に変わる🔄事は難しいとしても。

No.5

>> 3 難しいね、出来ないよって謙遜することを嫌味と取る人もいるし、素直にありがとうって言っても嫌味に取る人もいるし。どんな態度でいればいいのか。頑… ありがとうございます!
本当にその通りで、謙遜したら陰で何かをいったりしてたので聞き流すようにします。

No.6

何言っても反対に受け取ってしまう人もいますからね。
適当に聞き流したりすることが一番でしょう。
主さんも、周囲に流されずに自分のスタイルを貫けばいいんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧