「いじられるうちが華」と言われたらどう返しますか?
職場の人のからかいの言葉について相談に乗ってください。
私は舐められやすいというか、からかわれやすいタイプの人間です。
強い精神力を持っていれば良かったのですが、残念なことに結構繊細ですごく傷つきます。
加えてうまく気持ちを伝えられないというか。
言葉で伝わらないと無言でいじけたようになってしまうのが悩みです。
「嫌だからやめて」
「あなたが私だったらどう思う?」
と一生懸命気持ちを伝えてみたのですが…
「いじられるうちが華」
「誰もしゃべってくれないより、いじられるほうがいいはず」
「みんなそれくらいのことされてるけど耐えてるじゃない」
「私なんかもっとひどいこと言われたりしてる」
「そんなこと言われても普通気にしないよ。気にしすぎ」
「ちょっとした冗談じゃん」
などと言われてしまいました。
皆さんであれば、こういった言葉にどう返しますか?
どう返せば、理解し、納得して、からかうのをやめてくれたと思いますか?
きっと私の人間性上、これからこういう経験は沢山出てくると思います。
そのときの対策としても、こういった言葉に対するうまい返しを学んでいきたいと思っています。
なので、相手にすべきではないとか距離を置くべきだとかではなく、いい返しについてアドバイスしてくださると嬉しいです。
お忙しい中お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
いじられたら何も言わずに冷めた目でジーッと相手を見る。
「それ面白いの?あなたって可哀想なひとね。」っていう感じで。
いじるひとは「かまってちゃん」が多いので、本当に嫌われる!と思ったら「ゴマスリちゃん」になりますよ♪
笑わず言われた言葉を否定する
「やめてください」「それ面白いですか?」「違いますから」「私、そういうキャラ(いじられキャラ)じゃないんで」など
相手がからかってもつまんねと思わせたらなくなるよ
初めまして<(_ _)>弄られ易いタイプっているんでしょうね
?一々言い返さず流す、これしかないんじゃないかな?
返すから相手も面白がるんだと思いますよ?何されても
何食わぬ顔をしておく。それしかありません。逆に相手はそんな形でしか自分を出せないんだと思うしかないです。
>> 16
僕と同じですね。
僕も言われましたよ。
いじられてるうちが華って。
僕も、余りしつこいと流します。
無視ってか聞こえないふり。
…
まるさん
同じこと言われましたか…。
なんでいじる側はそういうこと言うのでしょうかね。
それって軽くいじめられるか、きつくいじめられるか、結局どっちかないのかよ、と思います。
人格もある人権もある人間同士、お互いに尊重し合う一番最初にあるべき選択肢がなんで最初から排除されてるんだろうって。
虐げられるのが当たり前って、奴隷じゃないんですから(笑)
やっぱり付かず離れずでやり過ごすしかないんでしょうね。
それか孤立するの覚悟で反発するか。
私はお互いによりよい関係を築きたいと思ったんですが、同じ人間として認めてくれない相手には無理な願いなんでしょうね…。
>> 15
いや〜分かる分かる。
いじられておいしいのは芸人だけ!
一般人でいじられてるのはイジメだよ。
全てはお笑い番組の影響。
いじるのが好…
お互い大変ですね。
テレビだとキャラがありますからね。
いじられキャラとか毒舌キャラとか。
それで収録中結構傷ついたりしてもそれでお金もらってるわけですから、芸能人は確かにいじられてるうちが華なんでしょう。
でも裏ではみんな優しかったりフォローしたりされてますもんね。
一般人には裏とか表とかないですもん。
もし尊重してはいてもどうしてもいじりたいなら、その倍はフォローするつもりがないと相手には真意が伝わりません。
でも、結局軽く見られてるだけなんでしょうね。
人格のある人間とは思われてないんですよね。
僕と同じですね。
僕も言われましたよ。
いじられてるうちが華って。
僕も、余りしつこいと流します。
無視ってか聞こえないふり。
後、余りしつこい奴からは逃げる。
ポイントは露骨すぎず、
さりげなくかな。
露骨にやると、ホントに
嫌われちゃうから
いじられてるうちが華と
なってしまう。
いじられてるのは、慕われてるって
解釈して、ある程度は
開き直りするしか無いねぇ。
高校の時に、露骨に反発し過ぎて
シカトされた事がある。
ホントいじられキャラは
大変ですよね。
いや〜分かる分かる。
いじられておいしいのは芸人だけ!
一般人でいじられてるのはイジメだよ。
全てはお笑い番組の影響。
いじるのが好きなら会社の社長や怖い人にも分け隔て無く、いじれよって言いたくなる。結局、馬鹿にしてる証拠。
いじられキャラを止めさせたら、孤立したよ。自分は都合の良いどうでも良い存在だと分かった。全ては最初が肝心。
いじられるうちが華だというのなら、その華は徒花(咲いても実を結ばずに散る花。転じて、実(じつ)を伴わない物事。むだ花。)でしょう。
徒花をお譲りしますよ。
でいいんじゃない?
相手にそれを理解出来るだけの能力があればの話だけどね。
「○○さん、そんなにいじられたかったんですか?そんな華はお譲りしますよ。」って言う。
真面目に返すのがダメなら「うわっひどい!また□□さん得意のモラハラですね。」って冗談で返す。
大勢でたたみかけて来るのでなければ、無視して強引に違う話題に持って行く。
「日頃から考えてるんですが、残念ながら私にはコミュニケーション能力というものがないので」
そうやって逃げない。
スキルのない人間の常套句。
いじられるなんて、その相手に自分よりも劣っていると思われているんですよ。
コミュニケーションスキルをつけましょう。
それと、毅然としていること。
「そんな華、要らない」
「私は、あなたじゃない」
気持ちを伝えてやめて「もらう」んじゃなく、いじられることを拒絶する気持ちで
いってみてはいかがでしょう?
あなたの尊厳を傷つける権利は、誰にもありません。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
どうすればいいのかわかりません。多分知的障害・発達障害がある30代主婦…26レス 1046HIT 匿名さん
-
これって普通ですか? 結婚して4年目になります。 義実家が歩い…22レス 350HIT 匿名さん
-
主婦です。風邪を引き発熱で寝込んでいます。 旦那が仕事帰りに買っ…12レス 270HIT 匿名さん
-
50代の既婚女性です。同年代で仲良くしてもらっている男性の友人がいます…16レス 296HIT 匿名さん
-
18歳の社会人です 深夜徘徊とやらで、今、警察に補導?されて、「親が…9レス 217HIT たま多摩 (10代 女性 )
-
夫が頼りないと感じた(愚痴、長文です) 昨日車で出かける予定だっ…10レス 276HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧