先輩が意味不明にキレました。

回答3 + お礼3 HIT数 2839 あ+ あ-

悩める人
15/02/19 23:19(更新日時)

職場の先輩Aについて相談です。

Aは突然態度を変えることが何度も何度もありました。
昨日まで普通に話していたのに今日突然よそよそしい態度になり目も合わせようとせず明らかに避けられている。
何かしてしまったのか、思い悩んで過ごしていると数週間経つとまた元に戻ったり。
振り回されるのは身が持たないのでそんな人なんだ、と割り切って付き合っていました。
それが原因で辞めた後輩もいました。

Aは仕事を後輩に押し付けたいから1番上になりたかったという人間です。
役職こそありませんが社員の中では実質1番上なのはAです。
いつも遅刻ギリギリ。本来1時間のはずの休憩も1時間半は平気で取ります。
暇さえあればスマホ、もしくは仕事中なのに何かを食べたり。酷い時はチキンを食べていました。
はっきり言ってそんなAは全く尊敬できないですし、最低な人間だと軽蔑すらしています。

Aの私への態度がまた変わり話さなくなりました。いつもなら数週間でまた戻るのですが、私は後輩Bと仲良くなりよく話すようになりました。プライベートでも月1で食事やカラオケに行ったり、くだらないことをLINEしたり。
仕事もしっかりできるようになり、教えていた立場としては成長も嬉しく思っていました。
そんな中Aと仲の良いパートのCが後輩Bに嫌味を言ったりするようになりました。
できていることにケチをつけたり、昔はこうしてたのああしてたの…Bや私が入る以前の事をあたかも私達が変えたかのような言い草をされたり。
ある日、Bと私が仲良くしているからAが入れず悩んでいる、とパートCがBに言いました。
元々Aが例のごとく私を避けてきたのが原因でAとは話さなくなったのです。
Aは後輩Bに普通に話しかけていたので、私にはそれを阻止する理由も権利もないのでその時は混ざらないように1人で離れた所にいました。

仕事をあまりしないAを快く思う人がいるはずありません。
Aがスマホをいじる為に私達は仕事をしている訳ではないとすら思っていました。
それは後輩Bとも意見が一致していましたし、あんなふうにはならないように…と反面教師にしていました。

そんなAが浮くのは当たり前です。

この間Aが後輩Bに突然キレました。

年末に、2月いっぱいでAが寿退社すると報告がありました。申し訳ないけど私とBはAの退職を喜んでいました。
結局次のスタッフが来るまであと半年は今まで通り勤務する事になったのですが、その事も「私が辞めるのは本当は結婚じゃない!結婚は急ぐ必要はない。(職場に)居づらいからだ。」とBに泣きながら言ったそうです。「(私と)話さなくなって、そしたら(私が)Bと仲良くなってて居場所がない」ような事も言ってきたとか。
パートCはAの味方らしいのですがその場に一緒にいて、「(Aは)怒ってる訳じゃないからね」とか「(Aは)興奮すると泣いちゃうからごめんね〜」と笑っていたそうです。
Aは私に対しての文句やら色々後輩Bに当たり散らし、後輩Bが「本人(私)に言ったらどうですか」と言うと、面倒な事になるのが嫌と拒否したそうです。

はっきり言ってAとパートCが何をどうしたいのかわかりません。
そして誰も、私には何も言ってきません。
Aは1番上としてもてはやされたいのに立場が悪くて怒っているのか…本気で躁鬱なのか疑っています。



No.2188707 15/02/19 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/19 00:44
通行人1 ( 30代 ♂ )

う〜ん…どうしたいかはわかんないけど、Aはどうせいなくなるんでしょ?
AがいなくなりゃCはAに関しての話のネタはなくなるわけだし…あとちょっとの我慢だしほっとけば?
関係改善の余地はなさそうだしさ。

No.2 15/02/19 00:55
お礼

早速のレスありがとうございます。

放っておいたら日に日に後輩BがAとCにいろいろ言われたり嫌な思いをさせられてしまいました…
8割くらいは二人とも私への文句みたいなんです。
それを直接私には言ってこないのが謎で。
後輩Bは、二人の気が済むなら別に何を言われても大丈夫ですよ、と言ってくれていますがさすがに可哀想で。

Aは退職するはずですが、場合によってはやっぱり辞めないと言い出す可能性もあります…

私が行動起こせば、またまた厄介な事になりかねないのでしばらくはこのまま放っておこうかと思います。

No.3 15/02/19 11:06
案内人さん3 ( 30代 ♀ )

主さんのAよりでしゃばりたい雰囲気も読み取れました
主さん、あなたには悪い所はひとつも無いのですか?
仕事を円滑にしたい割には、分かりやすい村八分を始めたのは主さんです
Aに不満があった時点でAと話し合うべきでした
こういうのは先輩後輩関係ありません
主さんも人付き合いが下手ですよ

No.4 15/02/19 12:23
通行人4 ( 30代 ♂ )

主がどうしたいのかが分からないと思ったら、放って置くんかい…
皆が問題を把握しておきながら放置したツケが大きくなって後輩にきたって感じですね。

更に放置してどう転ぶか分からない。介入してどう転ぶか分からない。

どっちもどうなるか分からないなら、後輩の後ろで様子見するのは人間としてどうでしょう。

No.5 15/02/19 22:50
お礼

一括で申し訳ないですが、レスありがとうございました。

色々なご意見が伺えて勉強になります。

先輩Aとは公私共に仲良くしていた時期もあり、Aも今まで職場に気が合う人がおらず仕事帰りに一緒に買い物や飲みに行ったりできる人(私)ができて本当に嬉しい、ありがとうとメールをくれた事もありました。
良い関係でいたのに突然Aから距離を置かれ自分が何か悪い事をしてしまったのか?
でも昨日まで普通だったのに…

そんな事が不定期に起こり、問題というよりは『またか…』
と時間が経てば戻りの繰り返しだと気づいてからは自分の中でも消化できるようになっていたのも事実です。
後に入ってきたスタッフにも同じ事をしていました。
私以上に打ち解けており、毎晩毎晩朝まで飲みに行ったり街コンに参加したりしていたようで、その間私は無視され続けていました。
その後、今度はその子と私とへの態度が逆転していました。
その子は耐え切れずすぐ辞めました。
その子とAがよそよそしい雰囲気に気づいた時に私はその子にAは特に悪気はなく急に話さなくなる時期があるけど、時間が経てば大丈夫だから気にしないでね。と話しましたが無意味でした。

その子が辞めてからAにやんわりAが話してくれなくなって寂しがってたようだよ?というニュアンスで聞いてみましたが本人に自覚はなかったです。

恐らく本人は本気で無意識なんだと思います。
だから私はAの癖の一種と受け止めていました。
Aにしてみれば自分の機嫌の良いタイミングで私との関係が戻るので、繰り返していても悪気はなかったと思います。
でも今回はAが関係を戻すタイミングに後輩Bがいて気に入らなかったのかもしれません。(AはBをあまりよく思っていないという話をされたことがあります)
たまたまその事を相談したパートのCは、面白がっていて違う方向に持っていき話を大きくした…と私は感じています。
後輩Bが二人に攻撃されたのは、後輩Bが私に話し、私がAに何か言うのをパートCが仕向けたと思います。(パートCは勤務年数では1番長いのでAもCだけには気を使います)
だから私は敢えて誰かに何か言われるまで黙っていよう、これ以上話を大きくしないようにしようとしました。
Aはどうせ今月で辞めるのだから…と。
しかし半年延びてしまったのになぜAがキレたのか理由がわからなかったので相談したのです…

No.6 15/02/19 23:19
お礼

仰る通り、勿論私にも悪い所がありますし気に入らなかったのかもしれません。

普段Aは尋常じゃない程酒を飲んでいて仕事に来る直前まで飲んでいた…という日もありました。
アル中とは違うかもしれませんが何か心の病気なのかもと思ってしまいます。

私は、普段いい加減な事ばかりで皆が必死に仕事している中、自分はずでんと座ったきりスマホに夢中で、どうやったら下がついてくると思えるのか?
そんなんで反感買わない訳がない。
誰だって腹が立つと思います。

だったらAに言えばいいじゃない、というご意見もあるかと思いますがAは先輩に注意や意見するなんて…という考えの持ち主です。
Aの行動に上司もため息つきつつも何も言いません。

そういうように皆が気を使っているのに私がそれこそでしゃばりAに言えばどうなるでしょうか…
焼け石に水。火に油?
逆ギレして帰ってしまうかも…
私は構いませんが、何せ少人数でギリギリの職場です。
皆それを恐れて我慢してきたのです。
私が知ってるなかでも約三年。

上司も時にはAの事について愚痴をこぼしますがAに頼らないと困るのも事実。

問題を問題だと取り上げることはタブーだと暗黙の了解なのです。

Aの退職が延びたというのに、Aは何故なお気まずくなるような行動をしたのかわかりませんが。
私は無責任に放っておいている訳ではありません。

誰も私とAとの話し合いという名のケンカを望んでいないと判断し黙っています。(パートCだけは望んでいると思いますけど)

長々と取り留めのない文章を読んでレス下さった皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧