注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

男性と女性の脳

回答14 + お礼0 HIT数 1738 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/05 05:53(更新日時)

女性が持つ「共感脳」を、良く思っていない男性が多いと聞きました。
(もちろん、良くないなんて思っていない男性もいると思いますが)

でも、共感脳って悪いことでしょうか?

共感する→相手の気持ちを考える。

男性は共感脳が無い(少ない)から、次から次へと犯罪者になる。

学生の頃「ブス」「デブ」相手の外見を悪く言って笑うのは、男子の方がものすごく多かった。

これって「言われた相手はどう思うのか?」考えられないからですよね。

「誰でもいいから、殺したかった」「オレオレ詐欺」なども、同じです。

「自分が何もしていないのに、酷いことをされたらどう思うか?」考えられないからですよね。

確かに、男性の「解決脳」も大事です。
共感ばかりしていては、何の解決にもなりません。

ですが相手の気持ちを考える共感脳が無い(少ない)から、男性が次から次へと犯罪者になっていることも事実です。

15/04/05 05:04 追記
こういう掲示板でも、男性の「解決脳」は目立ちますね。

女性のレス「これは、こうだと思いますけど?」
決め付けないことが多い。

男性のレス「これはこうで、こうでこうなはずだー!」
もはや解決というより、思い込みが激しい。
自分が正しいと思い込んで、それを押し付けてくる。

だから反論されたり自分の思い通りにならないと、すぐに逆ギレ。
暴言を吐くことでしか、相手を黙らせることができない。

No.2200353 15/03/27 04:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/27 04:54
通行人1 

共感脳
大切ですよね


気持ちが安らぐ



私も今 ある男性から返事を貰えなくて 悩みになってしまってる所です。



共感や 寄り添い って気持ち 大事だと思いますよ



解決もしていないしね😥こっちは



No.2 15/03/27 05:14
通行人2 

そうですよね

男性って人の感情の伝わらなさがある意味怖いときさえあります
感情に理論や無表情で返されたら冷たく感じますしね

ストーカーなども、女性がやるときは相手が嫌がるのをわかってて恨みでやることがほとんどだと思います

しかし男性がやるときの恨み以外の「なぜ相手が自分を嫌がるのかわからない」「話したいのに話してくれないからやるだけ」的な言い分には心底ぞっとします

どんな脳してたらそんなにも相手の気持ちがわからないのか、逆にわかりません

No.3 15/03/27 05:39
通行人3 

頭のつくりが違うのでしょうね、共感しようという気がないのすごく感じますよね
もちろん個人差はありますけど、共感脳っていわゆる思いやりですし、大切ですよね😫

No.4 15/03/27 07:05
通行人4 

バランスの問題だと思いますよ。
それから優しさってまた別の問題になるかもしれない。相手が困る😫のが嬉しくていじめる男女がいるから・・・

No.5 15/03/27 19:18
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

良い事言いますねぇ。
その通りだと思います。

また、女性は「感情脳」男性は「理論脳」と言い換える事も出来ます。

女性が小さな事でイライラするのはその為であり、ここで悩み相談をする女性が圧倒的に多いのもその為です。

そんな女性を冷静に理論でなだめるのも男性ならでは。

しかしながら、妊娠・出産・育児とストレスを抱え余裕を無くしてしまうのは理解出来ますが、イライラして女性にとって大切な「共感脳」を失い、旦那を悪者にしてしまい自ら幸せを破壊してしまうのもまた女性がなんですよね。

まぁ一長一短って事でしょう。

No.6 15/03/27 20:17
経験者さん6 

男性は解決も共感も女性より優れてますよ

No.7 15/03/27 20:56
通行人7 

どちらも大切だから
どちらも存在するのです。
男(解決)女(共感)どちらがどちらと両断することは"共感"しませんね。

No.8 15/03/27 21:12
お助け人8 ( ♂ )

薄っぺらいスレにも共感しないと、犯罪者呼ばわりされるのか…。

No.9 15/03/27 22:10
通行人9 

女の犯罪者も沢山いますが何か?

No.10 15/03/27 22:21
通行人10 

共感や感情論ばかり求めるから女性は大成しないし、女性の多い職場や女性の管理職はうまくいかないんだよ。
同じキツさの仕事をさせると文句をブーブー言い出すのはいつも女性だもん。

どんな分野でも優れた業績や実績を残すのはみんな男性なんだから、論理的で頭の回転の良い解決脳が無ければ話にならない。

まあこういうこというと、感情的な女性からの横レスがぶっ飛んできそうだけど

No.11 15/03/27 22:29
通行人11 

>女性が持つ「共感脳」を、良く思っていない男性が多いと聞きました。

女の気持ちの理解の強要に悩まされている男性がそれだけ多いからでしょう

女性はとにかく共感や共鳴を求めてくる人が多いです

しかし男性のそれはあまり理解しようとはしません

つまり自分の気持ちを分からせたいだけで、男性の気持ちはあまり興味がないんですね

>でも、共感脳って悪いことでしょうか?
>共感する→相手の気持ちを考える。

自己中心的だからそう思うんでしょう

>男性は共感脳が無い(少ない)から、次から次へと犯罪者になる。

どういう論理なんでしょう?
ちょっと意味不明です

アンチ男子さんかな?

>学生の頃「ブス」「デブ」相手の外見を悪く言って笑うのは、男子の方がものすごく多かった。

私の経験では、容姿を悪く言ってバカにしたりからかってきたのは女子が多かったです

容赦なかったのは男性より女性でしたね

>これって「言われた相手はどう思うのか?」考えられないからですよね。
>「誰でもいいから、殺したかった」「オレオレ詐欺」なども、同じです。
>「自分が何もしていないのに、酷いことをされたらどう思うか?」考えられないからですよね。

これはもう共感脳とは関係ない話でしょう

男性への怨念を言いたいがためのこじつけにしか見えません

主のように男性に凝り固まった不満を抱える女性というのは、容姿にコンプレックスがあり、お姫様願望の強い人が多いです

女性優遇に躍起になってるフェミニストも同様ですね

No.12 15/03/27 23:16
通行人12 

極端な解釈ですね。
女性の共感脳だって極端に言えば感情移入して論理的に考えられないから犯罪者になりますね。

No.13 15/03/27 23:34
通行人13 ( ♀ )

スレ内容が男性への偏見が強く、男性批判になっているのが非常に残念。

5さん7さんには同意です。いずれも長所短所はあるにせよ、どちらが良い悪いではなく、どちらも必要なんです。

男性の解決脳は、仕事をする面では優れた脳ですが、女性の共感脳は、家庭を守り、子育てするのにおいて優れた脳だと思います。(あくまで適性の話です。もちろん個人差はあります)

脳の性差やその社会的役割を理解せず、互いの欠点を非難していては男女は必ず上手くいきません。

脳の違いに優劣などないのです。






No.14 15/04/05 05:53
通行人14 

>自分が正しいと思い込んで、それを押し付けてくる。

押し付けてるのは主だよ?
ご丁寧に1レス制限までかけて、反論は一切受け付けず追記で必死に『自分は正しい』と主張する主さんの姿は滑稽ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧