買い物(レジ)が苦手

回答9 + お礼9 HIT数 15478 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
2015/04/26 03:01(更新日時)

緊張、不安が強く、買い物などが苦痛です。
特にお会計をするときに何故だか緊張が半端ないです。
以前は全くそんなことなかったのに、、

同じような方いらっしゃいますか?
また、
克服できた方いらっしゃいますか?

日常生活に買い物は必要不可欠なので、しんどいです。

よかったら、アドバイスお願いします!
切実な悩みです。

No.2209324 2015/04/24 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.18 2015/04/26 03:01
お礼

>> 13 幼少期から対人苦手でしたけど彼氏が出来たら治ってきました。エッチするのにあんなに恥ずかしいこと出来るんだから(*注*変態プレイではない)あれ… そうなんですね。

彼氏とのエッチは恥ずかしくないし、緊張もしません^^;
付き合いが長いからでしょうか。

家族、彼氏以外には壁を作ってしまうところが昔からありまして、店員さんも苦手でした。
それをこじらせちゃったんだと思います。

少しずつよくなるように願って頑張ります。

No.17 2015/04/26 02:54
お礼

>> 12 分かります! 私も不安感が強く、コンビニのレジでも緊張します。 克服できた?のかはわかりませんが、あることをしてみたら少し楽にな… 緊張してるのに、そんな優しい声かけができるなんてすごすぎます。
私は緊張で声が出るかどうかのレベルです^^;
緊張しすぎて、「弁当温めますか?」も聞き取れなかったりするくらいですから、、、
けど、悩んでるのは私だけじゃないんだと少し気が楽になりました。
私もいずれは自分から声かけして壁をなくせるような人になりたいです。

No.16 2015/04/26 02:46
お礼

>> 11 レジの立場を経験されてみればどうですか? コンビニでバイトしてた時は、早く袋詰めすることしか考えてなかったし、お客さんの顔いちいち見てなか… ほんとですか?緊張しててもレジの人には分からないものですか?何とも思ってないなら、単なる私の取り越し苦労ですね^^;

実は大学の頃にバイトでスーパーのレジ打ちの経験があります。そのころは緊張なんてなかったというか意識してなかったというかんじですね。たしかに、早くレジ打ちすることに集中してましたね。

あんなに普通にバイトできてたことが今では不思議です。

No.15 2015/04/26 02:41
お礼

>> 10 マスクと帽子と眼鏡で極力顔を隠すとか…? 私はレジ打つ側のくせに緊張しいで、ちょっとミスしたり機嫌悪めなお客様に乱暴にお金置かれたりすると… 優しいお言葉ありがとうございます。
緊張しいなのに、ちゃんとお仕事できてるんですね。すごいですね。
私も緊張しいなところは前からありましたが、今の緊張の仕方は自分でも異常だと思います^^;
少しずつですがよくなってる気がするので、このままいい方向に行けばいいなと思ってます。

No.14 2015/04/26 02:36
お礼

>> 9 私も経験あります。 同じく不安障害です。 私は、ですが… 赤面したり手が震えてましたが、マスクをしてました。 あと、『全く買い物… 克服された方がいらっしゃるのが分かってとても心強く思います。
不安障害はやはりカウンセリングなどでよくなられたのですか?
よろしければよくなった経緯を知りたいです!

No.13 2015/04/26 02:13
通行人13 

幼少期から対人苦手でしたけど彼氏が出来たら治ってきました。エッチするのにあんなに恥ずかしいこと出来るんだから(*注*変態プレイではない)あれより恥ずかしいことはないはず!

母のおつかいでクリーニングの即日仕上げ「今日の夕方仕上がりでお願いします。」の一言がなぜか恥ずかしくて言えなかった私…

生理が来たとき母が死んだら一人でナプキン買えない、どうしようと泣いていた私…

まだまだ色々ありましたが全部なんとか出来るようになりました。

自分以外の人間が苦手なのは相変わらずなのですが…少しずつでも慣れていくはずですよ。

No.12 2015/04/26 01:23
Chatora-maro ( 30代 ♂ w09OCd )

分かります!

私も不安感が強く、コンビニのレジでも緊張します。

克服できた?のかはわかりませんが、あることをしてみたら少し楽になりました。

簡単ですが、
会計時に少し店員さんへ話しかけてみるようにしてみました。

あっでもあまり大げさに話すと変なおじさんみたいなので
簡単にスマートに。

例えばレジの方が『実習生』ってバッジをつけていて
手際が悪かったら、『ゆっくりでいいですよ~』とか言ってみます。

また、普通のレジの人の場合は、「お箸いりますか?袋いりますか?」など聞かれたときに、『はい・いいえ』だけでなく『はい。助かりますありがとうございます』とか相手が嬉しくなるような一言を言うようにしています。

私は精神科医ではないですが
緊張するのは相手との間に壁があるからだと思います。
初対面の人と食事をする時と同じような気がします。

そのため、相手が嬉しくなるような一言を言えば、相手が自分への壁を感じなくなる=こちらも壁を感じなくてよくなる、という論理で緊張をほぐしてみました。

スーパーのおばちゃんなら、もっと簡単ですよ!
レジ打ってる時に、『今日これからご飯作るのめんどくさいんですよ~』とか言ってみても軽く返してくれますよ!

No.11 2015/04/26 01:08
通行人11 

レジの立場を経験されてみればどうですか?
コンビニでバイトしてた時は、早く袋詰めすることしか考えてなかったし、お客さんの顔いちいち見てなかったです。
バイト同士で噂になったのは、女装したおじさんがストッキング買っていくことくらいでした。
緊張しても、レジ打つ側は何とも思ってないですよ!

No.10 2015/04/25 23:57
通行人10 ( ♀ )

マスクと帽子と眼鏡で極力顔を隠すとか…?

私はレジ打つ側のくせに緊張しいで、ちょっとミスしたり機嫌悪めなお客様に乱暴にお金置かれたりすると、緊張で手が震えます。
忙しいときもテンパって手が震えたり顔が赤くなったり(--;)

こんなヤツもいます(^_^;)

人間完璧な人はいないので、レジの人も緊張してるときあるんだろうな~なんて思ったらちょっと肩の力抜けないかしら(^_^;)
無理ですかね?(苦笑)

なんにせよ、ご病気とのことなのであまり無理しないようにしてください。

良くなることを祈ってます(*^o^*)

No.9 2015/04/25 19:57
おばかさん9 ( ♀ )

私も経験あります。
同じく不安障害です。

私は、ですが…
赤面したり手が震えてましたが、マスクをしてました。
あと、『全く買い物出来なくなったら困るな』と思い比較的調子が良くなる夜に練習のつもりで買い物してました。
不調時はムリをせずに買える時に纏めて買ってます。

不安障害が良くなると共に、
治りましたよ(^^)
だから、主さんもいずれまた出来ます。

No.8 2015/04/25 10:35
お礼

>> 7 そうですね。
最悪ネットで色々買えますよね!

でもいつになったら前みたいに楽しく、というか普通に買い物ができるようになるのか、、、

辛いです^^;

No.7 2015/04/25 04:15
通行人7 

マスクとかしてみるのはどうでしょうか、そしてささっと会計してしまえば今より楽になるかも?
あとはネットスーパーなどもありますし👼

No.6 2015/04/24 22:24
お礼

>> 3 以前は大丈夫だったなら、きっとそうなった原因があるはずです。 その原因を取り除くことが大切ですね。 主さん、心当たりはないですか? そうなんです。
私もそう思って、仕事を始めればよくなるだろうと無理して始めましたが、全く効果なしでした(>_<)
仕事を辞めたことがきっかけではありますが、仕事を始めればよくなるというわけではないみたいで複雑です^^;
でも、少しだけよくなってるかんじがあります。
カウンセリングを受けてるのでそのおかげかもしれませんが、はっきりとは分かりません(>_<)

No.5 2015/04/24 22:18
お礼

>> 2 私は、買い物のレジでいきなり手が震えたり、汗が大量に出たりしたのが始まりで、パニック障害や軽い強迫症になりました。 主さんも、心療内科に行… 心療内科には通ってます。
私は最初の就職先を辞めたときから、そういう症状が出始めました。
仕事を辞めた理由は社会不安障害です。
辞めてからより症状が重くなり、生活に支障が出るレベルになってしまいました。

ほんとに辛いですよね。
よくなりそうですか?
私は一番ひどいときよりはましにはなってます。

No.4 2015/04/24 22:13
お礼

>> 1 おかいもので緊張するとなると毎日のことですし大変ですよね。 どこで買い物する時もそうなんですか?コンビニとかでも? 最近スーパーにセルフで… レスありがとうございます^ ^

経験おありですか?

どこのレジでもです^^;
前はほんとにひどくて買い物を避けてました^^;

今は前よりは少しましになりましたが、以前みたいに普通に買い物できなくて困ってます。

セルフのレジは助かります笑

でも、普通の人みたいにお会計できるようになりたいんです。

No.3 2015/04/24 22:04
通行人3 

以前は大丈夫だったなら、きっとそうなった原因があるはずです。
その原因を取り除くことが大切ですね。
主さん、心当たりはないですか?

No.2 2015/04/24 21:38
通行人2 

私は、買い物のレジでいきなり手が震えたり、汗が大量に出たりしたのが始まりで、パニック障害や軽い強迫症になりました。
主さんも、心療内科に行ったみては?

No.1 2015/04/24 21:28
通行人1 

おかいもので緊張するとなると毎日のことですし大変ですよね。
どこで買い物する時もそうなんですか?コンビニとかでも? 最近スーパーにセルフでできるレジあるしそういうの利用してみては?

  • << 4 レスありがとうございます^ ^ 経験おありですか? どこのレジでもです^^; 前はほんとにひどくて買い物を避けてました^^; 今は前よりは少しましになりましたが、以前みたいに普通に買い物できなくて困ってます。 セルフのレジは助かります笑 でも、普通の人みたいにお会計できるようになりたいんです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧