最近の病院

回答11 + お礼10 HIT数 2946 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
15/04/28 23:23(更新日時)

私の話し方が悪いのか、私が神経質すぎるのか、内科に行って納得できるような診察を受けたことがないです

問診して熱があればインフルエンザの検査をして陽性ならリレンザを処方

でも陰性なら「インフルエンザじゃないですね、解熱剤を出しておきます」で終了です

何が原因で熱が出たのか、良く分からないままで終わってしまいます

昔働いていた病院では熱があれば採血をして、すぐに院内で出来る検査をしてくれてました

それによって炎症の度合いが分かるし、その炎症が体の何処で起きているのか、更に詳しい検査を専門家に依頼するなどしていました

それで何の細菌からの炎症なのかが分かったり、それに見合った薬を処方してくれていました

熱のある患者さんや、新患の方や、具合の悪そうな患者さんは優先してすぐに診察してました

今はそんな時代じゃないのかもしれないし、そんな真面目な医者は少なくなったのかもしれないけど、病院に行っても無駄な時間とお金を払っている気がしてならないのです

今3日前から咳と高熱があって熱からの神経質が酷いです

病院に行きたいけど、体がしんどいので近くの個人の内科に行こうと思ってます

いつも年配者で混んでいて、待ち時間2時間、診察5分って感じです

どうしたら丁寧に診て貰えると思いますか?

食事も採れてなくて点滴をして欲しいことを自分から伝えても良いものですか?




No.2210063 15/04/27 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/27 08:57
働く主婦さん1 

病院によって自分に合う合わないがあると思いますよ😥 もし、納得できない治療なら、別の病院に変えてみるのも一つの方法ですよね。
ただ、主さんが言うように、やたら待ち時間が長く、やっと診察になってもありきたりな!?診察しかしない医師が多くなった気がします。

No.2 15/04/27 09:13
お礼

>> 1 そうですよね、何だか忙しいから診察が適当な気がしてしまうんです

熱がある時は待つだけでも辛くて、やっと呼ばれた!って思っても、すぐに診察が終わって会計を待って、薬を待って、ひたすら待つような気もします

今日は歩くのもしんどくて仕方なく近くで済ませようと思ってます

やっと行っても雑な診察だったらガッカリですよね

No.3 15/04/27 09:27
悩める人3 

恐らくこちらからの働き掛けで病院の応対は変えられないので、元々評判のいい病院を探して出向いていくしかないでしょうね。混雑しているせいもあるのかな。月曜日は特に。

No.4 15/04/27 09:48
お礼

>> 3 ネットで口コミを見てみました

でも評判の良さそうな病院は遠くてタクシーじゃないと行けそうに無くて悩んでます

月曜日だから、ますます混みますよね

待つのも嫌だけど薬は欲しいし、だったら暇そうな病院にでも行けばいいのか…良く分からなくなって来ました

診察でありのままを話しても、大袈裟で神経質な患者って思われそうで上手く言えなかったりもしてます

No.5 15/04/27 10:01
通行人5 

細かいと感じましたが、血液検査と点滴希望と言うのが良いと思います
今は確か必要以上のことはあまりしてはいけないことになったと思います

No.6 15/04/27 10:10
働く主婦さん6 ( 30代 ♀ )

えっ!必要なら病院の方から検査を勧めてくれますよ。それで本人が決めますけど…勝手に検査して検査代 払うよりは聞いてくれた方が良いと思います 

No.7 15/04/27 10:12
通行人7 

熱が出たで血液検査なんてしませんよ。個人病院なら外注だし検査結果出るまで2、3日はかかります。
大きな総合病院行くしかないですね。

No.8 15/04/27 10:14
お礼

>> 5 細かいと感じましたが、血液検査と点滴希望と言うのが良いと思います 今は確か必要以上のことはあまりしてはいけないことになったと思います そうなんですか

自分から希望しないと検査すらして貰えないんですね

私は細かいですよね

やって欲しいことも言えずに帰宅してからモヤモヤしてしまうんです

No.9 15/04/27 10:23
お礼

>> 6 えっ!必要なら病院の方から検査を勧めてくれますよ。それで本人が決めますけど…勝手に検査して検査代 払うよりは聞いてくれた方が良いと思います  私の行く病院が駄目なのか、どんなに高熱でも内科で採血をしてもらったことはないです

その後に治らなくて耳鼻科に行ったら採血と培養をしてくれて、溶連菌からの熱だって分かったことがあります

近場の内科が駄目なのか、そもそも熱=内科って考えも駄目なんでしょうか










No.10 15/04/27 10:33
お礼

>> 7 熱が出たで血液検査なんてしませんよ。個人病院なら外注だし検査結果出るまで2、3日はかかります。 大きな総合病院行くしかないですね。 そうですか

勤めていた病院では発熱ですぐに採血をしてくれていたので、それが私の理想になっていました

すぐに院内で分かることもあるし、それによって薬や診察が変わって来ますよね

そうじゃなかったら、その日の受診が無駄になってしまうような気もしてしまいます

インフルエンザじゃなくて良かったですね、じゃなくて、じゃあ何なの?に対する答えが欲しいのです

風邪ですね、とか、ストレスから、とか曖昧な診察結果に納得できなかったりします

そう思ってても病院では言わないし、私が勝手にモヤモヤしているだけです

小児科でも良く同じことにイライラします

No.11 15/04/27 10:46
通行人11 ( ♀ )

私の行ってる内科も高熱でインフルエンザの検査して陰性だったら採血して薬を処方してくれます。
確かに処方された薬は速攻に効きます。
主さんはお勤めしてた病院へ行ったら思い通りの診察してくれるんじゃないですか?

No.12 15/04/27 10:54
お礼

>> 11 勤めていた病院は院長が高齢のために閉院してしまったんです

それから何処に通院しても何だかモヤモヤしてしまって

滅多に病院には行かないけど、インフルエンザくらいの高熱になると心配で近くの内科に通院してます

高熱で何も食べれずにいるって話しても点滴をして貰えずなので、こちらから言わなきゃ駄目なものなんでしょうね

忙しそうだと面倒に思われそうで自分からは言いにくいなぁって思ってしまいます

No.13 15/04/27 12:34
通行人13 ( 20代 ♀ )

自分から言ってもいいと思いますよ?

私は薬局で働いてるんですけど、処方箋持ってくる患者さまの中には、「先生にお願いして○○してもらった」って方多いです。

点滴してほしいなら理由を言えば拒む病院もそんなにないんじゃないかなぁ。

主さんみたいに、してほしい対処法がある程度自分の中にある方で、もやもやするのが嫌なら結局それしかないですよね。。

No.14 15/04/27 13:27
お礼

結局は近場の病院に来て熱を計ったら38.6度で、酷い頭痛の中で2時間待ちました

結果インフルエンザB型でした

私が待っていたのは普通の待合室です

高熱の時点で別部屋で待たせるとか、そうゆうこともしないのは雑な病院に思えてしまいます

それでもしんどかったので診察が早いのは今日は助かりました

インフルエンザの検査をして3分もしないで結果が出て、薬を出すと言われて終了です

医者の顔も覚えてません(汗)

No.15 15/04/28 06:36
お姉さん15 

総合病院とかだと医師不足で紹介状ごないとかかれないし。待たされて。忙しいのは見ているとわかるけど。個人病院とかだと、インフルエンザやノロが流行っている時期は詳しく検査しないし。老人の溜まり場みたいな感じで。今は新しくあちこち開業されているのが良くないですよね?偉そうですが。総合病院とかだと大変なんだろうけど、あなたは独立しても無理だったんでしょう?みたいな先生が多いし。良く噂に聞くし。普通のお店なら倒産しているだろう。みたいな対応されますよ。だから医師不足や看護師不足になるんじゃないですか?

No.16 15/04/28 07:47
お師匠さん16 

病院変えるとか

私が行ったことある病院はセレブのような扱いにびっくりでしたよ

No.17 15/04/28 15:02
お礼

>> 15 総合病院とかだと医師不足で紹介状ごないとかかれないし。待たされて。忙しいのは見ているとわかるけど。個人病院とかだと、インフルエンザやノロが流… なるほどですね

個人病院の小児科で私のような対応をされたら、ノロやインフルエンザが蔓延してしまいますよね

医療の現場で忙しくて雑、ってのはあり得ないですよ

でも個人病院は本当にお年寄りの溜まり場で、早朝に診察券を出すとか、何時間も待ってるとか、物凄く元気だなぁって思えるくらいです

No.18 15/04/28 15:06
通行人18 

いや、熱があるってだけで採血して検査する病院の方が稀でしょ。

No.19 15/04/28 15:07
お礼

>> 16 病院変えるとか 私が行ったことある病院はセレブのような扱いにびっくりでしたよ 新しい病院ですか?

どうしても高熱の時は一番近い病院に行くしかなくて、2時間も階段に座って待ってました

セレブのような扱いされてみたいですね

No.20 15/04/28 16:47
お礼

>> 18 いや、熱があるってだけで採血して検査する病院の方が稀でしょ。 そうなんですね

喉が赤いなら、喉からの熱って分かるけど、そうでない場合も風邪で片付けられてしまいますね

重症でないなら良いのかもしれないけど

No.21 15/04/28 23:23
通行人21 

総合病院なら、発熱患者だけで数十人。全員隔離して血液検査するんですか?

流行性の感染症が強く疑われる場合は勿論隔離されますが、初診の問診の段階では医師はノータッチですし、そこまで判断するのは不可能でしょう。

血液検査の件は、ご不満ならDPCでググってみてください。医療費が国の財政を圧迫する中、どんどん医療費削減の方向に進んでいます。

風邪のウイルスなんて数百種類います。しかも、ただの風邪には特効薬も無く、ただの対症療法しかできませんから、ウイルス(原因)を特定する意味などありません。

私は無駄な検査をして儲けようとせず、むしろ良心的な病院だと思いますよ。

血液検査が必要なら、「○○の項目が知りたいので」と言えば検査して貰えますよ。但し、必要の無い検査は原則100%自費です。まぁ、どこの病院でも適当な診断名付けて保険通るように(3割負担で済むように)して検査してくれますが、そんなことする人が増えれば増えるほど、国の医療費は高騰していくんです。

願わくば、ただの風邪くらいで無駄に医療費使わないでいただきたいものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧