仕事を休むことに関して

回答15 + お礼0 HIT数 6487 あ+ あ-

悩める人
15/05/06 22:29(更新日時)

初めまして。

今、介護の現場で働いている者です。
昨日から出勤だったのですが、朝から体調が悪く、非常識だとは思いますが当日の朝にお休みさせてくださいと会社に連絡をしました。

まだ誰も居なかったため、留守番だったので休む旨を伝えて電話を切りました。
今日も出勤だったのですが熱がまだ下がらなくてお休みをもらおうかと思っているのですが…2日も休んでしまってやはり非常識なのでしょうか?

前にも当日になって留守番に休み連絡をし、次の日に出勤して上司や先輩達に謝罪をしたら怒られることなく、大丈夫だった?と言われたのですが。

今回、元々は出勤だったのに2日も休むのに印象が悪くなってしまうのでは…とか考えてしまって…。
厳しいご意見は申し訳ありませんが、無しでお願い致します。

No.2212562 15/05/05 07:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/05 08:02
先輩1 

2日休む様になって来ると、

自分はどういう状態なのかとか、

次に出勤できるのはいつになる見通しか、

医者に診て貰っているか等、

しっかりした説明💬が求められる。

休む事自体は働けないのだから仕方ない。

No.2 15/05/05 08:05
通行人2 

印象より、
祝日だろうが、休日診療などいって病院に行き
点滴でもうってもらい治そうと努力しましたか?

病院も行かず、、、
熱がある、、
体調悪い、、
でもサイト開いて質問できる元気あるなら、仕事行けるよって言われちゃいますよ
ウダウダ言わず、病院行って病名きいて治療してもらい、治す努力しましょうよ

No.3 15/05/05 08:17
専業主婦さん3 ( ♀ )

治癒証明を提出しなくていいんですか?

娘は看護士ですが、病欠の場合、(できれば)勤務先の病院にかかり、治癒証明を提出しないと復職できません。


大切な命と寄り添う仕事なので当然ですよね。


なので、娘は、ズル休みが出来ません(笑)


GWということもあり、主さんは休暇あけですよね?


休暇あけに病気になるのは、自己管理の甘さを問われます。

かといって、発熱がある介護士にクライアントさんをお任せ出来ないので無理して出勤するのは主のエゴ。

留守電に病欠連絡も常識がないです。


非難されずとも、人間性を疑われていると思いますね。


比較的手のあく時間にきちんと説明、謝罪すべきです。


一応、お大事に。



No.4 15/05/05 08:25
通行人4 ( ♀ )

私が以前勤務してた所なら文句言われるレベルです。

実際解熱剤飲んで出勤もしました。
人数に余裕ある所なら違うかもしれませんが、大抵はギリギリで業務してましたし。
出勤時頭下げて全員に謝罪してまわり、菓子折りも用意して出勤しました。

No.5 15/05/05 08:43
先輩5 

つながるまで電話しないの?

自分の印象を気にする余裕あるなら、最低限のことはしたら?

嫌々介護職やってるから知恵熱出ちゃったのかな(^^;

No.6 15/05/05 09:18
通行人6 

朝起きて駄目な事は有るし数日休むのも仕方ないけどたびたび有ると最終的に辞めて欲しいと言われますよ。

No.7 15/05/05 10:57
通行人7 

留守電に入れたとしても、誰かが 居る時間にまた電話しないの?
留守電だけは 印象悪い。

No.8 15/05/05 12:11
通行人8 

留守電に欠勤メッセージ残すだけはかなり非常識ですよ。

体調が悪いから休みます…ったって、これだけではあなたがどのような状態なのかわからないよね。
自分の勤務先なんだから何時にスタッフが出勤しているかはわからないはずないしね。

そういうのが数日続くようなら、わたしがあなたの上司だったら「もうこなくて結構です」って言ってやりたい気分になると思います。

体調不良は誰にでもある事ですから、それで休むのも仕方のない事です。
ただ、その休み方や連絡の仕方一つで印象は随分違うものです。

No.9 15/05/05 22:32
通行人9 ( 30代 ♀ )

病院には行ったんですか?
今休日だから、やって無い病院殆どですが、私も両親2人の介護と仕事で一般連休に熱が出て、119に連絡し事情を話近くで休日診療又は休日外来やっている病院を紹介してもらい、タクシーで病院行った事があります。
又、留守電にだけ休みの連絡は非常識かと思います。
再度誰かが出れる時間に電話して休む事を伝えるのが普通かと思います。

No.10 15/05/06 03:38
通行人10 ( ♀ )

留守番って留守電のこと?

人の来る時間にかけ直して直接伝えて謝罪しようとは思わないのですか?

2日休むより、欠勤連絡を留守電にすることが非常識かと思います。

メールで欠勤連絡を入れるとか、同僚にメール入れて上司に伝えておいてとか言う人もいるみたいで、そういうのは非常識だよと一時期言われていましたが、それと同じことをしていますよ。

No.11 15/05/06 10:32
通行人11 

みなさんが言うように留守電に欠勤連絡を入れる意味がわかりません。
体調崩すのはしょうがないので、できるだけ早く治すように病院行ったりしてそれを伝えた方がいいと思いますよ。

自分の会社は上司に連絡するのは当たり前で、あとは直接迷惑かける同僚にもメールする人もいます。病院行ったら結果を電話してくる人もいます。心配してくれてるし、次の日も無理そうなら調整も必要になるし。

No.12 15/05/06 11:52
通行人12 

皆さんおっしゃるように、留守電にメッセージのみは非常識です。
体調が悪いときに、つながるまで電話し続けろ、とは言いませんし、病院に行ってたらかけ続けたりは出来ませんが、お昼休憩やみんなが比較的ヒマな時間帯狙って電話し、留守電に入れてしまったことを一言詫びるべきです。

そして、幼い子供を抱える母親ならともかく、我が身のことで休むのが今後も続くなら、どうかなと思います。
もう限度ですよね。
体調管理出来てないと思われても仕方ないですし、最悪ズル休みだと勘ぐられる可能性はあります。
診断書をもらったほうが、主さんの立場はよくなると思います。
何度も休まなければならないほどお身体が弱いなら、介護職は向かないんじゃないかと思いますが。
勝手な偏見ですが、体力のいる仕事で、かつ人手不足なイメージがあるので。

No.13 15/05/06 16:15
通行人13 

もう退職しなよ。


厳しい意見はお控えって遊びじゃなくて

仕事だろ?非常識だよ。

No.14 15/05/06 17:22
エディ ( 30代 ♀ mieJCd )

欠勤を留守電に残すのは非常識かもしれません。ですが、過ぎてしまったことは仕方ないことです。これからいくらでも挽回できます。熱があるのに介護をしますと、抵抗力の低いお年寄りにうつしてしまっては、マズイです。ここはしっかり治して出勤して下さい。具合い悪いと言っていたり、雰囲気を出してしまうと周りも気を使わせてしまいます。

No.15 15/05/06 22:29
通行人15 

厳しいご意見を防いでも、厳しい現実に直面することになると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧