葬儀の服装

回答5 + お礼1 HIT数 1627 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/05/13 06:00(更新日時)

お葬式の服装について、ご意見など頂けると幸いです。

娘(中学生)の部活の後輩のお父様が、病気のために亡くなりました。

部活の顧問の先生と都合のつく部員たちは葬儀に参列することになりました。

子供たちは制服で参列します。

そこで問題になったのが制服のリボンです。

制服は明るめのグレーのブレザーにプリーツスカートでサテン生地の明るめのワインカラー?のリボンです。

このリボンが赤系と言うか明るい色なのでお葬式にはふさわしくないのでは?との話が出ました。

私は確かに色は明るめだしお葬式では見ない色ではありますが、リボンまできちんとして制服として正装かな?と思い、娘には着けて出てもいいのでは?と話しました。

実は娘が中学生になって間もなく、私の父が亡くなり葬儀には中学の制服で参列させましたが、当時は特に気には留めなくリボンはさせておりました。

顧問の先生に相談したみたいですが、特に指示はなく各自に任せるそうです。



No.2215102 15/05/12 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/12 22:25
通行人1 ( ♀ )

喪用のリボンが学校指定でない限り、赤いリボン込みで正装の「制服」なので、赤いリボンでも大丈夫です。

No.2 15/05/12 22:28
通行人2 

普段制服でリボンもつけているなら、リボン含め正装かなと私も思います。
もし気になるならリボンは持参して、周りの子がつけてたらつける、つけてなかったらつけないでもいいんじゃないですか。

No.3 15/05/12 22:52
通行人3 

制服ですし、みんながその姿で参列するなら問題ないと思います。
基本、ワインカラーはNGでも。
気になるのなら、リボンを外して参列するか。

No.4 15/05/12 22:58
通行人4 ( 20代 ♂ )

似たような黒目のリボンを買うとか

No.5 15/05/12 23:22
お助け人5 

制服なんだし、リボンはそんなに気にしなくていいと思いますよ。
あったほうがきちんとした印象になりますし。
気になるなら違うカラーのもの使ってもいいでしょうし😒

No.6 15/05/13 06:00
お礼

皆さん、ありがとうございます。

部活の顧問始め、中学の先生数人も参列するようなので制服のリボン以外(黒目のリボンなど)を着けると制服改造とも言われかねないので。


また、部員10数名参列なのでお揃い?で黒目のリボンも難しいですね。

とりあえず、リボン着用が制服の正装なので着けて行き、会場で後輩の服装見て外すか決めると部員全員で決めたそうです。

おそらく後輩の子も制服でお父さんの葬儀に参列してると思われます。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧