彼の気持ちがわかりません

回答20 + お礼5 HIT数 3425 あ+ あ-


2015/05/25 03:15(更新日時)

付き合って3年目になる彼がいます。
お互いバツ1で子供もいます。
彼は子供とは月に1回会っています。
私は2人の息子がいます。
私はこのところずっと仕事が忙しくGWもなくずっと仕事でした。
彼は休みで友達と遊んでいました。
彼がブログにはまっていて趣味仲間との合流が楽しく最近その誘いが多くあたしを構ってくれません。あまりに続いたのであたしはそのことを彼にいいました。
彼もわかっているけど仲間とも楽しい。だからあたしを構ってやれないことを悩んでいると言っていました。
しかし、それからメールが減りあまり連絡がこなくなってしまいました。
彼は1人暮らしなので鍵があるので私が勝手に行けます。
なのでここ1週間くらいはあたしがたまに行っているかんじです。
一緒にいればまぁ普通なのですが彼の気持ちもわからず不安で眠れなくなったりごはんも食べれなくなります。
他にいい人ができたか聞いたらおこって違う。と。
私の心配しすぎなのでしょうが彼がわかりません。

病んでいるので中傷はすみません。

タグ

No.2217579 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お子さんが2人居るのに、男の事で病んでるって…(--;)

39歳の良い大人で、社会人なんですから「あたしあたし」ではなく「私」と書けませんか?
話し言葉と文字は違いますよ。
友達とメールしてる訳でもないんですし。

本題ですが
そのままだと思います。
彼は、主さんと会うより、友人達と会っている方が楽しい。
ですよ。

友人達との事をグズグズ言うから
面倒くさくなり連絡も減ったのでしょう。

他に好きな人だの気になる人だのは
いるかは彼にしか分からない事です。

主さんは、仕事に子育てに病んでる暇あるんですか?

No.2

他に好きな人が出来たのかなんて彼女に心配させる彼の方も悪いですよね。
仲間との時間が楽しいのも分かるけど、ちゃんと彼女との時間も作るようにしてもらいたいですね。
主さんが寂しさや不安に思っている気持ちがあることを分かってくれたらいいんですが。

No.3

>> 1 お子さんが2人居るのに、男の事で病んでるって…(--;) 39歳の良い大人で、社会人なんですから「あたしあたし」ではなく「私」と書けま… 回答ありがとうございます。

No.4

>> 2 他に好きな人が出来たのかなんて彼女に心配させる彼の方も悪いですよね。 仲間との時間が楽しいのも分かるけど、ちゃんと彼女との時間も作るように… 回答ありがとうございます。
いままで優しかった分今の状況が受け入れられなく悩んでいます。

No.5

1の意見に全く同感です

もっとしっかりしてください
痛すぎる

No.6

>> 5 回答ありがとうございます。
すみません。

No.7

しっかりしてお母さん!

男>子供
になるから病むんです。

一旦気持ちを彼氏から離しては?
男に依存しないでいたら気持ち楽になるから。

それと、付き合ったり、結婚した後に「釣った魚~」状態になるのは貴女も理解出来ますよね?
離婚経験があるなら優しさは長続きする人は少ないと思うようにした方が宜しいかと。

No.8

>> 7 回答ありがとうございます。
わかってはいるのですが。

離婚経験がある人はやはりなんかあるんですかね、、、

No.9

離婚経験のある人は、その離婚理由をしっかりと把握したほうがいいです。
文面を読んでいる限りでは、結婚向きではないですね。
自分優先タイプに感じます。

No.10

>> 9 回答ありがとうございます。
彼は結婚向きではないと思っています。昔も趣味に没頭した話も聞いたことがあります。今も1人なので好き勝手やってるのだと思います。
あたしも結婚は考えてないのですがこのまま付き合っていてもと考えます。

No.11

離婚経験ある人は何かあるって、あなたもですよね?(笑)しかも彼と違って親権を取って育ててる身分なのに、頭の中が「男」だらけで、しまいには病んでるという始末の悪さ。

ある意味彼みたいに身軽で気楽に割り切って恋愛を楽しめないお母さんはいっそ恋愛なんかしないほうがいいですよ。

きっぱり鍵も返して、子供も巻き込まず、たまぁに会って軽く楽しむ関係に徹したらいかがですか?

彼だって会いたい寂しいなんてドップリ浸かられても困るでしょう。ライトなお付き合いがしたくてバツイチ子持ち女と遊んでるのに。

No.12

彼は休みで、主は仕事なら
仕方ないでしょ!


私のとこなら、私が仕事でも
彼は 昼間に用事を済ませて
ちゃんと夜には一緒に過ごして
います。

主さんも、ちゃんと彼が都合を
合わせてくれる男に育てた方が
いいですよ。

No.13



いいえ。
離婚経験があるのは主さんの事を言ってるんですよ!

主さん、離婚経験したら吸いも甘いも分かるとは思いますが。

もう少し余裕を持った恋愛した方が良いです

子持ちが彼氏いたらダメだとは言わないが、男で悩むのは精神的にも、子供にも悪影響だから。

No.14

あなたと会えない休みのことまで言われたらきついのではないかな?

No.15

5年の交際期間を経て再婚した者です。
私の夫は初婚なのでだいぶ違うと思いますが
主さんの彼はバツイチでお子さんとは月に一度しか会えないわけで
自由な時間がたくさんあるかわりに
ずっと一緒にいられる(いるべき)家族がいない ということですよね。
家族大好きな私からすると かわいそうに思います、彼が。

だいたいのことは権利と義務 で成り立っているのだと思っています。

私は 交際期間中も 夫(当時 彼)そっちのけで 子どもとの時間をたっぷりじっくり味わってかみしめて過ごしたので、子どもが成人したいま後悔していませんし 幸せなことだと思います。
子ども自身も「いつも全力で自分のことを見てくれていた実感がある」と言ってくれますし
再婚前は放っておかれた感が割とあった夫も いまは(外で会っていたときよりも)ずっと一緒にいられて嬉しいと言っています。

仕事と家事と子どものことで 「外で」「他人と」 会う時間なんて 本当ならないに等しいですよね?
彼や友人に会えず 寂しがっている暇なんてあったかな? と思います。
待たせている感が強くて 夫(彼)の仕事が忙しかったり 友人知人と会っていたり、趣味に時間を費やしているほうがむしろ安心?でした。
そういうものではないのかな?と
主さんの悩みにいろいろと疑問です。

せっかく かわいいお子さんたちと一緒にいられるのです。その時間は永遠じゃないのですから「他人」である彼のことで悩んだり病んだり、、は
もったいないと思います。

もしかして主さんは年令のわりに
ものすごいタフな方でお子さんふたりのことも仕事も家事も完璧にした上で
彼に会う時間もしっかり作れる方なのかもしれないですが
今でも1日2時間弱しか寝ていないのに
完璧ではなく それに悩んでいる私からすると それも不思議です。
みんな平等に24時間しかないのにね?


No.16

彼は大人な恋愛がしたかったのに
主が若い子みたいに[かまって]と言って来たから、このまま付き合っても…
と思っているんだと思います。
私は、バツで1人息子が居て主人は初婚でしたが
6年の交際を経て結婚しましたが、
付き合っている時も、結婚した後も友達と遊ぶ事が頻繁にあっても
ぐちぐち言いません。
付き合いの中で子持ちの私の都合に合わせてもらう事も多々あったので
当時彼(主人)の時間は今でもとても大切だと思っています。
主さんは結婚とかは考えてないと仰ってますが
文面からして、そう思えないんですよね…。
もし、本当にそうなら余計にぐちぐち言っては彼は苦しくなってしまうのでは?
私もアラフォーですが、主さんはもっと
大人になって、落ち着いて下さい。
分かっていると思いますが
子どもが1番です。主さんが辛くて病んでいたら
子どもが心配しますよ。子どもは敏感に感じ取りますから。
彼が友人と遊ぶなら、主さんは
思いっきり子どもと遊んで下さい。

No.17

男ってそんなに好きでもないのに結婚しようとか言ったりセックス出来たり付き合えたり出来る生き物らしいよ
愛情感じないならこんなかんじなんじゃーないの

No.18

主、面倒くさい😒
病むぐらいなら別れなよ。男と別れたって子どもがいるんだから大丈夫でしょ!

No.19

1さんに同意。
子供のことより男のことで病むって、何やってるんですか…

まあ実際シングルマザーの方ってそういう人多いんですけどね。

No.20

主は今は
そのような自分の欲望の男遊びよりも大事な事は
子供達の将来の為に
子供達にしっかりまともな躾や教育して
育てるあげるほうが大切なんじゃありませんか?

No.21

主と会うより友人と会ってる方が楽しいんでしょうから仕方ないですよ。
三年ならそろそろ飽きられてるのかもしれないし。
まあ元々そういう人だと分かってて付き合ってたみたいだから今さらどうこう言ってもね…。

No.22

酷い人ばかりからレスが来てますね!

子供がいて恋愛しちゃいけないの?

独身なら自由じゃない?

No.23

子持ちのシングルと独身は全然違う一緒にしたら失礼

No.24

恋愛をしてはだめではないですが、お子さんよりも
男になっていないかと思います。
その事について皆さん仰っているのでは?
落ち込む事があっても子どもは日々成長します。
彼にかまってかまってというよりも
せめて会わない日は子どもと楽しく過ごしてもらいたいものです。

No.25

結局3年付き合ってこのまま?ってとこに不安があるからじゃないの?
お互い子供も居るんだし、そういう話をした事はないのでしょうか?

お互いの子供も含め、どういう環境がベストなのか?その答えによってはいろいろ考えも変わっていくんじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧