注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

会社を辞めたいのに…

回答7 + お礼2 HIT数 1616 あ+ あ-

通行人( ♂ )
15/05/28 10:34(更新日時)

会社を辞めたいのですが辞めさせてくれません
今月の頭に辞めさせてほしい旨を上司に伝えて「2週間前に言わないと辞めれない」と言われ今月の締め日までということでした
ですが締め日前になってその話をしたら「来月の締め日で辞めていい」と言われました
今はちゃんと出勤してるんですがもういい加減我慢の限界です
上司には「ここで働く気が失せた」と言ってるのにしんどい現場行かされたり
朝早く日にち変わるまで働かされて挙句の果てに給料は手取り14万程でアホほど少ない
もうこんなとこ1日でも早く辞めたいんですけどバックれたら今月の給料が入りません
会社には良いように使われてます
そこで質問なんですが来週に辞める方法とかないですか?
何回も「辞めさせて下さい」って言ってるんで「しつこい」とか言われそうで…
電話で上司に言えなかったらメールで言ってもいいんですかね?
後社会人としてボロクソ会社に言って辞めていくのはダメですか?



No.2219646 15/05/26 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/26 21:01
通行人1 

今月の締め日までということなのに、このまま
言われるままに働くと、また来月の末とか言う
と思います。

なので『今月の末という話なのになんで
辞めさせてくれないのか!!』と伝えて出社拒否しても
良いと思います。🙎

No.2 15/05/26 21:09
通行人2 

外部機関に相談した方がいいです

No.3 15/05/26 21:49
経験者さん3 

その上司じゃない人に話してみることはできないんでしょうか。
そのまままた適当にダラダラ働かせられては時間の無駄ですもんね😵

No.4 15/05/26 22:13
通行人4 

本当に辞めたいのなら、期日を明記した「退職届」を出せばよいと思います。

No.5 15/05/26 23:46
通行人5 

きっちり退職届持ってその期日どおりにやめましょう。
そして給料の未払いが起こったら労基に相談です。
もっといい職場で働いたほうがいいですよね😜

No.6 15/05/26 23:52
お礼

>> 5 退職届に来週の末の日付を書いてもいいんですか?

No.7 15/05/27 00:57
通行人7 

労働基準局に通報して介入してもらったらどうでしょうか?

No.8 15/05/27 23:06
お礼

今日直属の上司ではなく部長に辞める日にちを早めて欲しいと話そうとして事務所に帰らなかったんですが上司から電話がかかってきて「いまどこおんねん?」と聞かれたんで「部長に話があって本社にいます」って言ったら「俺に言われへんことなんか?」って言われたんで「事後報告しようとしてました」って言ったらいきなり
「何が事後報告や。お前の事色々考えたってんのに勝手な事すんなや。もう好きにしろ」って怒られました
これって僕が悪いんでしょうか?
この上司に言っても締め日まで頑張れしか言われなくて前々から辞めたいって言ってます
だから部長に直接言おうとしただけなのに…
確かに連絡せずに行った事は反省してますがここまで怒られますか?
もう意味わからないです
明日上司に会うのが怖い

No.9 15/05/28 10:34
通行人4 

ネットで「退職届」の雛型が検索できますよ。退職期限は二週間前でもよいようですが、雇用契約書などに記載されている場合もあるので確認してみてはどうですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧