保育園での虐待??

回答14 + お礼2 HIT数 11918 あ+ あ-


2015/06/07 01:04(更新日時)

はじめまして。
現在、6月より社員として就職した認可保育園の事で悩んでいます。
私は今年の3月まで公立の保育園で6年パートで働いていました。
預かる人数も少なく乳児の保育を希望していたので、今の園へ就職をきめました。

ところが、入社してみたら、先生方の子供への扱いがすごいんです。
園長先生の方針が、たくさん食べ、たくさん寝かせる!なんですが、
それは間違ってはないと思うんですが、お皿に盛られた離乳食やご飯は、どんな状況であれ、食べ残しできないんです。完食することは大切ですが、そこまでもっていく過程がものすごいんです。食べなかったら8ヶ月の離乳食の子であっても、先生が正座をしてその股の間に子供の顔を挟んで寝かせ無理矢理に口を開けて食べさせるんです。もちろん、子供は「オェー」となりますが、そうなったら鼻を塞ぎ無理に飲み込ませるんです。離乳食ではない子が食べない場合は座った状態で上を向かせ鼻を塞ぎスプーンで喉の奥に落とし込むんです。
もちろん子供は大泣きです。その技を園長先生が来て直伝するんです。
私はその技?をやるよう、強制はされていないのですが、私が子供に食べさせていても、遅い!といった感じで子供を取り上げられてしまいます。
もちろん私は社員で入ったので早くその技を習得しろ!と思われてるとは思いますが‥‥。
子供達が泣いている姿を見るだけで私も涙が出てきます。もちろん習得したいなんて思いません。
入社4日目の私が意見できるわけもなく‥‥。自分が情けないです。
退職は考えていますが、子供たちを見捨ててしまうようで心が痛みます。役場などに、相談するべきですか??

タグ

No.2222497 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

した方がいいです
私は障害分野ですが、一つの自分の基準として、親の前でそれができるか、ということがあります。
私はその状況は親の前でできないと思います

No.2

絶対報告してください!!
考えられません!虐待です!

No.3

役所に通報してください。
こんなところで相談している場合ではありません。

No.4

虐待です。すぐ役所に連絡して下さいm(_ _)m

No.5

ヤバすぎます。
主さんがまともで良かった..
それで認可保育園なんですよね?
こっそり動画撮影してください。
子供可哀想です。

保護者の参観でも同じ姿が見せられるのですか?隠そうとしているなら悪いことだと分かってやっているので虐待です。

No.6

匿名でいいので通報してください
詳しく書いて
お願いします

No.7

>> 1 した方がいいです 私は障害分野ですが、一つの自分の基準として、親の前でそれができるか、ということがあります。 私はその状況は親の前ででき… 御回答ありがとうございます。

親の前では絶対にできない行為ですよね!!

意を決して通報したいと思います!!

No.8

>> 5 ヤバすぎます。 主さんがまともで良かった.. それで認可保育園なんですよね? こっそり動画撮影してください。 子供可哀想です。 … 御回答ありがとうございます。

完全に悪い事だとわかってやっています。
保育士として失格どころか、人間として失格です!!

意を決して通報したいと思います。

No.9

絶対に通報です。
8ヶ月の子の鼻を塞いで無理矢理押し込むなんて…下手したら、食べ物が詰まって窒息死ですよ。
うちにも7ヶ月の子がいますが、赤ちゃんなんてまだまだ食べる練習中です。
食べたくない時もあるし、時間もかかって当たり前。
それなのに、なんてひどい…
読みながら泣きそうになりました。
主さん、子供たちを助けてあげてくださいね。

No.10

ひどすぎます!
絶対通報して下さい!
お願いします!

No.11

動画を隠し撮りしてYouTubeにアップ!

No.12

証拠もなしに通報しても、立証はできない

入社して4日しか経ってない貴女には残念だけど仲間としての信用がないから、事実無根として葬られる可能性が高い

事件として扱われるには、何よりも証拠
 
動画撮れませんか?

むやみやたらに通報したら、隠すだけ

高齢者施設や障がい者施設での虐待も、内部通報者が動画を撮っていたから立証できた

義憤に駆られて早まらないで、証拠を掴むことに専念を

どうしても荷が重いなら、子供の虐待や貧困を扱ってるジャーナリストに連絡してみて

ネットワークでそこを辞めた保育士等を探してくれると思う



No.13

ひどい!!
ありえない!!
私が親なら絶対に通報して欲しいです!
勇気を出して通報してあげてください!
子供たちが可哀想すぎますT^T

No.14


動画を撮れれば決定的でしょうが…

携帯やカメラの持ち込みは禁止でしょう。
見つかった時点で、主さんの立場が悪くなりますよ。

もし、私物特に携帯の持ち込みが認められているなら、保育園としての資質がない。
そんな園なら、保護者の間で噂になっているはず。

食べる量の個人差が激しい時期に、無理矢理食べさせたら、お腹を壊したり、夜の食事の時に怯えたりしているはず。

もしかしたら、保護者からも役所に通報されているかもしれない。
具体的な内容じゃなくて、動けないのかも。

辞める覚悟なら、具体的に話してください。
動画がなくても、役所は信じるんじゃないかしら。

No.15

12様に同意です。


ただ通報だけだと
保育園側も隠すだけだし
そんな事実ありませんよとうまくかくして終わります。

やっぱり動画がいいんですが…


どうにか撮れないですかね

その動画について役所に
どうしたらいいか聞くのもいいんじゃないでしょうか

私は保育士ではないですが介護施設で働いています。

虐待ありました。ただの通報じゃやっぱり証拠がないので揉み消しにされて終わりなのも多いですよ


だから揉み消しにされるのだけは許せないので役所に相談してみてください。

私も今9ヶ月の赤ちゃんがいて4月から保育園に通う予定なので胸が張り裂けそうになりました。


絶対絶対許せないです。
涙が出ました。

No.16

私も隠し撮りがいいと思います。

最近のニュースでも、警察か市の職員かがわざわざ事前に行きますと連絡して行ってますし…
当たり前にそんな連絡来たら都合の悪い所は隠しますよね。
いつか被害者が出る前に主さんに助けてあげてほしいです!
動画なら確実な証拠になりそうですし、警察や市にも早急に動いてもらえそうですよね。

保育園の年中年長の子のご飯もそんな感じなんでしょうか…
無理矢理食べさせられると親に言ったりはしないんですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧