ケーブルテレビの定期検針

回答1 + お礼1 HIT数 589 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/07/15 21:54(更新日時)

ケーブルテレビの定期検針について。

以前は地域のOケーブルテレビに加入して、そのケーブルテレビがJcomに買収され、現在はJcom契約になってます。
以前のケーブルテレビの時から定期検針は合ったのですが、過去2回検針受けてます。
ですが、検針なんてほんの数秒とか、数分2〜3分とかで、あとはプラン変更の勧誘です。
なのでJcomになる前から検針は無視してきました。

以前実父が1人暮らししていた時、契約はしていないけど、Jcomが検針のチラシを入れてきて、契約していないので主人にその相談をして、別に契約なんかしなくてもテレビは見れるし、検針しなくても問題ないと言っていたのに、
今回に限っては、契約してるアパート自体がJcomと契約して、それで地デジも受信出来ているのだから、検針は義務だとか言い出してきまきた。
ケーブルテレビと契約している以上、やはり検針が短くて無意味に感じても、他のプランの勧誘目的だと解っていても、検針は受けるべきですか?
実父の時と今回の件の違いは、契約しているかいないか?なんですが、

やはり義務なんでしょうか?
本当に定期的なチェックをしに来ているのでしょうか?


タグ

No.2235406 15/07/15 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/15 18:25
経験者さん1 

検針は建前で契約の勧誘が主な目的ですね。

我が家は父が契約していて自分はスカパー契約していたのですが
検針日に部屋に来てTVの配線が通っていないか確認しようとしたので
追い払ったときあります。

No.2 15/07/15 21:54
お礼

回答ありがとうございます。

ヤッパリ、、勧誘が目的ですよね?
問題があればこちらから連絡して来てもらえば良い事だし、なんか主人の発言が二転三転して、主人に対して不信感です。
Oケーブルテレビの時は勧誘目的だろう的なこと言っていたし、実父の時だって、契約してるしてないに限らず、基本勧誘だと話していたのに、Jcomになって2回目の検針予告チラシで、前回は言わなかったけど、今回はたまたま言ったら、義務だの何だの言ってました。
心理が解りません。

回答ありがとうございました。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧